支出削減
3年目になるJ-オイルミルズから株主優待の優待品が届きました。 こちらがJ-オイルミルズの優待制度は? J-オイルミルズの株主優待制度は下記のようになっています。 ①公式オンラインショップのクーポン②自社製品③寄付 200株以上 ②3,000円相当600株以上 ①5,00…
今年から株主優待が新設されたキュービーネットホールディングスから株主優待が届きました。 キュービーネットホールディングズの株主優待は? QBハウスを経営しているキュービーネットホールディングズですが、株主優待は下記のようになります。 100株~299…
引き続き駆け込みふるさと納税の返礼品の到着報告です。とにかくお米が高い!新米の定期便も申し込んでいるのですが、届き始めるのは10月に入ってからです。すでに備蓄もあと5㎏×2袋となっており、これでは1か月も持ちそうにありません。 ということで急遽、…
継続保有銘柄となっている日本マクドナルドから株主優待券が届きました。 日本マクドナルドホールディングスの株主優待制度は? 日本マクドナルドホールディングスの優待制度は下記のようになっています。 1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商…
ふるさと納税のポイント還元が終了するということで、駆け込み寄付となっています。そんな中、札幌市の返礼品として銀だらが届きました! こちらが札幌市の返礼品の『厚切り銀だら』! こちらが届きました『厚切り銀だら 12パック』となります。 24,800円の…
保有銘柄のひとつすかいらーくから株主優待が届きました。 すかいらーくの株主優待制度はこちら すかいらーくの株主優待制度は下記のようになっています。 100株以上 6月末: 2,000円 12月末: 2,000円300株以上 6月末: 5,000円 12月末:5,000円500株以上 6…
引き続きふるさと納税の返礼品関係です。9月に入って果物の季節になっていきました。 今回は昨年秋に申し込んだ『梨』の返礼品になります。我が家では毎年、梨を申し込んでいます。 こちらが熊本県八代市の『新高梨』 こちらが届きました熊本県八代市の『新…
引き続き、ふるさと納税でネタです。 こちらも8月に寄付をした返礼品、札幌市の『銀だら12パック』となります。 こちらが札幌市から届いた『銀だら12パック』 こちらが札幌市から届いた返礼品の『銀だら』になります。12パック入っていて、みそ・醤油・麹粕…
9月末でふるさと納税のポイント付与が廃止になるにあたり各サイトで囲い込みのポイント合戦が始まっています。 一気に申し込むと冷凍庫がパンパンになるので、8月中に申し込んだものの一つ、山形市から米粉クッキーシューが届きました! こちらが山形市の返…
恒例になっている北海道のスーパーであるアークスから株主優待のVJAギフトカードが届きました。 アークスの株主優待制度は? アークスの株主優待制度は下記のようになっています。 下記の①~③のいずれかを選択、④は贈呈 ①アークスグループ商品券または全国共…
保有している毎日コムネットから中間配当金と業績報告書と株主優待が届きました。 なんといっても業績が安定しており、PBRも低く、高配当で優待も使う(使っていた)ということで保有に切り替えた銘柄になります。 毎日コムネットの株主優待は? 毎日コムネ…
カナダの企業から買収提案で話題となっていたセブン&アイ・ホールディングス。昨年から株主優待が新設されましたので、保有してみました。 セブン&アイ・ホールディングスの株主優待制度は? セブン&アイ・ホールディングスは下記のようになります。 株主…
TOKAIホールディングスから株主優待が届きました。 TOKAIホールディングスの株主優待は? TOKAIホールディングスの株主優待制度は下記のようになっています。 権利確定月 3月末日・9月末日株主優待の内容 (1)A~Eコースの全5種類の中から1点を選択Aコース:…
今年も伊藤園から株主優待が届きました。 伊藤園の株主優待制度は? 伊藤園の株主優待制度は下記のようになっています。 自社製品100株以上 1,500円相当1,000株以上 3,000円相当また、保有株数に応じて掲載商品を優待割引価格にてお求めいただけるパンフレッ…
長期認定中のリコーリースから株主優待と業績報告書が届きました! リコーリースの株主優待は? リコーリースの株主優待制度は下記のようになっています。 ①QUOカード ②カタログギフト100株以上 継続保有:1年未満 ①2,000円相当 1年以上: ①4,000円相当 3年…
保有しているヤマダホールディングス。株価は低位安定です。そんなヤマダホールディングスから株主優待が届きました。 ヤマダホールディングスの株主優待制度は? こちらが株主優待制度です。 株主優待券(500円)<3月末> 100株以上 1枚(500円分)500株以…
お気に入りの株主優待がある共立メンテナンス。久しぶりに取得をして、株主優待と中間報告書が届きました。 こちらドーミーインというビジネスホテルチェーンを展開している会社になります。 共立メンテナンスの株主優待制度はこちら 共立メンテナンスの株主…
埼玉県でスーパーを展開しているベルクという会社から株主優待が届きました。本ブログ初登場となります。 ベルクの株主優待制度は? ベルクの優待制度は下記のようになります。 ①~③のいずれかを選択①お米②自社商品詰め合わせ③JCBギフトカード 100株以上 ①2k…
本ブログ初登場となる図研という会社から株主優待と事業報告書が届きました。 図研の株主優待制度は? 図研の株主優待制度は下記のようになっています。 クオ・カード100株以上 1,000円分 1000円分のクオカードが届きました。ありがたく使わせていただきます…
本ブログ初登場となる東京鉄鋼という会社から株主優待と事業報告書が届きました。 東京鉄鋼の株主優待制度は? 東京鉄鋼の株主優待制度は下記のようになっています。 クオ・カード100株以上 2,000円分 2000円分のクオカードが届きました。ありがたく使わせて…
長期認定をされている東邦ガス。株主優待と配当金の案内が届きました。なんと今年2月に優待拡充を発表しています。 東邦ガスの株主優待制度は? 東邦ガスの優待制度は下記のようになっています。 株主さまは、「株主優待ポイント」を利用して、3つのコース…
最近、日用品の物価が上がっています。油もご他聞に漏れません。今回は、油製品メーカーの日清オイリオグループから株主優待が届きました。 日清オイリオグループの株主優待制度は? 日清オイリオグループの株主優待制度は下記の通りとなっています。 自社製…
恒例のカー用品店のイエローハットから株主優待が届きました。 イエローハットの株主優待は? イエローハットの株主優待制度は下記のようになっています。 (3月末日・9月末日) ①割引券(1枚300円) ②商品引換券100株以上 ① 3,000円(割引券10枚)+ ②1枚1,00…
本ブログ初登場の共英製鋼から株主優待と業績報告書が届きました。 共英製鋼の株主優待制度は? 共英製鋼の株主優待制度は下記のようになります。 QUOカード100株以上 1年未満:1,000円分 1年以上:2,000円分1,000株以上 1年未満:2,000円分 1年以上:3,000…
小泉進次郎の備蓄米放出で多少コメの価格が下がっていますが、まだまだ高い状況が続いています。子どもが大きくなり消費量が多くなっており、1日5合も炊いているとあっという間にお米がなくなっていきます。 新米までのつなぎとして、令和6年産のお米で探し…
上場以来保有しつづけているJR九州から株主優待が届きました。 JR九州の株主優待制度は? JR九州の株主優待制度は下記のようになっています。 ①鉄道株主優待券 1日乗車券(単日に限り普通・快速列車乗り放題)100株以上 100株ごとに1枚1,000株以上 10枚+1,0…
昨年から保有している映画銘柄、中日本興業から株主優待と期末配当が届きました。 中日本興業の株主優待制度は? 中日本興業の株主優待制度は下記のようになっています。 株主ご優待券①映画用 ②カフェ用 100株以上 ①10枚 ②2枚200株以上 ①20枚 ②4枚300株以上 …
お気に入りの優待銘柄である近鉄ホールディングス。2024年度の事業報告書と株主優待が届きました。 近鉄グループホールディングスの株主優待は? 近鉄グループホールディングスの株主優待制度は下記のようになっています。 近畿日本鉄道線沿線招待乗車券 近…
以前、優待目当てで保有していたイオン北海道。コロナの急落の時に売ってしまったのですが、その後高値取引が続いていました。その後増資が発表で急落していたので取得し、今回久しぶりに優待と配当金がとどきました。 イオン北海道の株主優待制度は? イオ…
長年保有しているJR西日本。株主優待と配当金が届きました。 JR西日本の株主優待は? 他の本州JR2社に比べて、優待に関しては熱心なJR西日本。下記が優待の内容となります。 鉄道優待券(自社営業路線内)1枚で50%割引、2枚以上の同時使用は不可。運賃は普…