2015-01-01から1年間の記事一覧
12月になると急に現れるカニの宣伝。日本人って本当にカニが好きですよね。ということで、ふるさと納税でカニを頼んでみました。 カニを返礼品にしている自治体は、40自治体ほどと増えています。ただ年末にかけてやはり品切れの自治体もおおくなっているよう…
今年から控除額が2倍になったふるさと納税。我が家でも年末が近づき駆け込みで申し込んだものが、届き始めています。今回は北海道新冠町からいくら醤油漬けが届きました。 いくらって贅沢品なので、自分では買いませんよね…。ふるさと納税だったらいいかな…
NECに続いて10年以上保有銘柄のセゾン情報システムズ。東証2部で地味なシステム会社です。これを株を始めたころに買っています。 実は就職活動で受けたことがあり、その会社名を知っていたんですよね(そうそうに落ちましたが…)。 就職活動って大変ですけど…
株を始めた頃に購入したミニ株。もう10年以上前の話になります。そんなミニ株でもう10年以上保有しているのがNECになります。今となっては、なぜNECを買ったのかも覚えていません。 ちなみに購入価格は857円。現在の株価が406円で、一時は100円ほどまで下…
続々と中間報告が届く時期になりました。今回は保有株の西日本旅客鉄道(JR西日本)から中間配当と中間事業報告書が届きました。 中間配当は? もともと配当性向が高く増配をしているJR西日本。今回は1株当たり65円の配当でした。前回は60円でしたので5円の…
2015年9月期の中間決算の報告書が届き始めています。今回、ご紹介するのはモーニングスターです。 中間事業報告書から 投資情報を扱うモーニングスター。日本法人はSBIグループが運営しています。リーマンショック以降の景況感もあって、毎期、増収増益を達…
最近は、株主優待やらふるさと納税の記事ばかりですので、今回はインデックスについてです。 Fand of the year の時にも書きましたが、あくまで基本はインデックス投資の積立だと考えています。 そんなインデックス投資の代表格であるアメリカ株式市場全体に…
この夏からAmazonで話題になっており読んだ本。教育を経済的(というか統計的)な視点から分析した本。 統計的な視点から見ると… この本、非常につくり方がよく、重要なところはページ上部に要約がまとめられています。それらを備忘のために書き出しておきま…
通常は、優待株やら配当重視の個別株の投稿が多い本ブログ。しかし、本当はインデックス投資が一番効率的だと考えています。 現に、僕自身、確定拠出年金でのインデックス投資に加えて、別でもバランスファンドに毎月積立を行っています。 今回は、「Fund of…
ふるさと納税の記事が続きます。今回ご紹介すのは、冬の果物の定番「みかん」です。 和歌山県湯浅町からみかん10㎏が届きました! みかんの産地というと、愛媛、静岡、和歌山。大阪出身の私からすると、みかんというと和歌山なのです。さらに湯浅町は、私の…
ふるさと納税の鉄板人気のお礼品のお米。相場としては1万円に対して10㎏です。最近のふるさと納税の過熱人気で、10㎏を超える自治体も出てきました。 昨年までは、長野県阿南町が1万円の寄付に対して20㎏ということで、注目を集めました。すると今年は、あち…
お金を貯める方法が3つしかありません。 収入を増やす 支出を減らす 貯蓄の利回りを高める 多くのマネーに関するノウハウはこの3つに収束されます。 まだ貯蓄がまったくない世帯の場合、一番有効なのは2の支出を減らすことが一番効果的です。今回は、まだ…
11月に入り会社員の方は、年末調整書類の提出の時期ですね。保険も住宅ローンもない僕にとって記載する項目は、確定拠出年金の部分だけになります。 確定拠出年金は、年末調整書類のどこに書けばよいか? 確定拠出年金をやると所得控除になり、所得が下がり…
中間決算の報告書が届く時期です。今回は吉野家ホールディングスです。こちらも優待目当てで保有の銘柄になります。 中間報告書から 株主優待のご紹介の前に報告書の内容を見てみましょう。 売上高 889億→929億 営業利益 17億→11億 経常利益 20億→14億 当期…
いくつか保有しているJ-REATのうちのひとつオリックス不動産投資法人から分配金と運用報告書が届きました。 ずっと保有していたのですが、貸株にしていましたので、久しぶりのブログ登場です。(ブログを書くためだけに一般口座に振替ました…) 分配金は? …
マックスバリュ中部に続いて、マックスバリュ西日本からも中間報告書が届きました。こちらも優待目的で保有しているので、基本的長期保有の予定なんですけどね。 中間報告書から業績を見てみると 連結業績ハイライトを見ると概ね好決算でした。マックスバリ…
イオンに続き、こちらも優待目的で保有しているマックスバリュ中部からも中間報告書が届きました。 業績好調の中間期決算 連結業績ハイライトを見ると概ね好決算でした。詳しく見てみましょう。 営業収益 866億9400万円(前年同期比 6.1%増) 営業利益 11億…
優待目的で保有中のイオンから中間配当金と中間報告書が届きました。 中間配当金は、予定通りの1株14円 まずは中間配当金です。こちらは事前の予想通りの1株14円でした。100株保有ですので税引前で1,400円となります。ちなみに2月末の期末でも同じ14円を予定…
だいぶ寒く秋深くなってきました。秋といえば実りの秋。我が家には、この夏にふるさと納税として寄付した鳥取県大山町から梨が届きました。 鳥取県大山町では、10,000円の寄付で、梨が7.5kgが届きます! 秋は果物の季節ということで、多くの果物がお礼の品と…
牛丼御三家の中でもやはり吉野家好きの方は多いのではないでしょうか。そんな方に牛丼並盛を65円程度で食べることができる方法のご紹介です。といっても簡単な話でして、タイトルはちょっと釣りが入っています。ごめんなさい。 まずは株主優待券を手にいれる…
「黄金の羽根の拾い方」というベストセラーにして良書の著者、橘玲が株式入門に絞って書いた新書。以前から良書という噂だったので読んでみました。 株式で利益を上げやすい3つの投資法 著者によると株式市場において、利益を上げやすい投資法は以下の3つ。 …
株主優待銘柄で人気のイオンから、株主優待の還付金の連絡がきました。イオン系での買い物金額に対して、株数に応じて還付金が発生するものです。 2015年上期の還付金のお知らせが届きました イオンの株主優待制度は、下記の通り。 100株以上:3%キャッシュ…
今年春の税制改正でふるさと納税の控除限度額が2倍に引き上げられました。 そのおかげで、昨年まではお礼の品としてほぼお米を選んできた寄付先が、果物やその他食品を出している自治体にも寄付することが多くなりました。 今回は、高知県四万十町からうなぎ…
住信SBI銀行が、「スマートプログラム」というランク制度の導入を発表しました。実施は来年からですが、ネット界隈では改悪だ!という声の方も聞かれます。 住信SBI銀行のスマートプログラムとは? スマートプログラムの詳細はこちら。 「スマートプログラム…
普通定期預金というと1ヶ月以上だと思います。 1ヶ月とはいえ、お金を縛られるのが嫌だという人もいるかとおもいますので、今回は、この便利な1〜2週間の超短期定期を扱っている銀行についてまとめてみました。 超短期定期を扱っている銀行は下記の4つ。 楽…
10月末に4日間ほどですが、遅い夏休みを取ることになりました。 行き先については家庭内で色々な案がありました。 下の子がまだ1歳なので飛行機チケット代がかからないので、飛行機を使う遠方がいいなぁということで、その中で有力候補になったのが、長崎で…
我が家のお米は、基本ふるさと納税で。そろそろ無くなってきたので、どこか寄付先を探していました。 条件は、 すぐに来るところ 1万円の寄付で10㎏以上 カードで払えること この季節(夏をすぎると)、ほぼ新米の予約ばかりになってしまい、発送が10月以降…
優待目的の東急レクリエーションより中間配当と株主通信が届きました。こちらの企業、12月決算ということで、1〜6月の半期の報告となります。 まずは業績から 株主通信から第二四半期の業績をみてみたいと思います。 売上高 154億7200万円→143億1200万円(▲7…
当ブログでも度々登場するネタの「ふるさと納税」。この4月にこのふるさと納税制度が拡充されました。 ポイントは以下の2つ 2015年1月以降の「ふるさと納税」で控除を受けられる上限額が2倍に 4月以降に寄付先が5箇所以下の場合は、確定申告する必要がなくな…
株主総会にも出席したヴィレッジヴァンガードですが、その後配当金のお知らせが届きました。 1株あたり14円の配当金でした。500株保有ですので税引き前で7000円の配当となります。 現在の株価からの配当利回りは0.89%、購入価格からは0.97%となります。 ま…