2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
豊橋が本社であり、ラーメン屋『丸源ラーメン』や焼肉屋『一番カルビ』などを展開する物語コーポレーションから株主優待と業績報告書が届きました!本ブログ初登場になります。 物語コーポレーションの株主優待制度はこちら! まずは優待制度ですが、下記の…
ずっと保有している優待目的の東急レクリエーションより中間配当と株主通信が届きました。こちらの企業、12月決算ということで、1〜6月の半期の報告となります。 業績から 株主通信から第二四半期の業績をみてみたいと思います。 売上高 165億6900万円→149億…
株主優待の人気銘柄、5本の指に入る人気銘柄であるマクドナルドホールディングスから今年も優待券が届きました! マクドナルドホールディングスの優待制度はこちら マクドナルドホールディングスの優待制度は下記のようになっています。 1冊にバーガー類、…
今回初取得した、クリエイトSDホールディングスから株主優待が届きました!こちら5月末決算となり届いたのがこのタイミングになります。 クリエイトSDホールディングスの株主優待制度は? クリエイトSDホールディングスの優待制度は下記のようになっています…
本ブログ初登場のジョイフル本田から業績報告書と株主優待が届きました!この銘柄6月20日決算ということで、このタイミングになりました。 ジョイフル本田の株主優待制度は? ジョイフル本田の株主優待制度は下記のようになっています。 商品券(500円券) 1…
すっかり株主優待銘柄となっているすかいらーくから今期中間配当と優待、業績報告書が届きました! すかいらーくの中間配当金は? まずは配当金をみてみましょう。今期の中間配当金は1株あたり16円でした。300株を保有していますので配当金は税引前で4,800…
中部電力から9月分の売電連絡がきました。 今回は2018年8月7日~9月6日の31日分になります。 31日で636kwhの売電で、17808円の売電金額となりました。1日あたり20.5kwhの売電となりました。月のはじめは良い天気が続きましたが、後半は台風やら長雨などがあ…
野田総務大臣の発言で、返礼品見直しが相次いでいるふるさと納税です‥。個人的には金券類はどうかと思いますが、特産品であればその返礼品の上限を決めるのは自治体の勝手でしょとも思うところはあります。 さてふるさと納税の定番品のお米。総社市でもらっ…
昨年末に優待目的でクロス取引をした立川ブラインド。そんな立川ブラインドがこの半期に記念優待を実施したので、再びクロス取引をしました。 立川ブラインドの株主優待制度と記念優待について 立川ブラインド工業の株主優待制度は下記のようになっています…
投資の基本はインデックス投資!その中でも王道は米国株!ということで、インデックス S&P500を対象としたETFも一応保有しています。そんなETFから分配金がありました! 2018年6月期の分配金は? 今回分配金が出たSPDR S&P500というETFは東証上場のETFになり…
数少ない債券セクターで保有しているアジア債券インデックスファンドから半期に一度の分配金が届きました。 今回の分配金は? 今回は1口あたり1.84ドルで税引き後の支払額は2424円となっています。前回よりは少し増えています。 またそれを受けてか(為替の…
配当目的で保有しているJT。先日、株主優待と中間配当金のお知らせが届いたのに続いて、業績報告書が届きました。そして同封にはプルームテックのスターターセット 送付案内も届きました。 業績報告書から 業績報告書から半期の業績についてみてみます。 売…
ヴィレッジヴァンガード先期の業績報告書と配当金のお知らせが届きました。 ヴィレッジヴァンガードの配当金は? ヴィレッジヴァンガードの期末配当は、1株あたり14円になりました。100株保有なので1400円の配当となります。 現在の株価(2018年9月)からす…
引き続き酷暑だった8月。その発電記録です。 2018年8月の発電量は? 2018年8月の発電量は、下記の通り。 発電量:834.4kwh 売電量:730.0kwh 酷暑だった8月。ただ実は日も短くなりつつあり、晴れた日でも25~30kwh程度しか発電していません。これからどんどん…
久しぶりのふるさと納税ネタです。 毎年、申し込んでいる『梨』の返礼品ですが、今年も5月に鳥取市へ寄付をしていました! こちらが『梨 豊水5kg』です! 梨には色んな種類があるのですが、セレクトしたのが「豊水」という品種になります。特徴としては、果…