配当目的で保有しているJT。先日、株主優待と中間配当金のお知らせが届いたのに続いて、業績報告書が届きました。そして同封にはプルームテックのスターターセット 送付案内も届きました。
業績報告書から
業績報告書から半期の業績についてみてみます。
売上収益 1兆0453億→1兆0753億(+2.9%)
調整後営業利益(為替一定) 3147億→3243億(+3.1%)
調整後営業利益(財務報告ベース)3147億→3178億(+1.0%)
営業利益 3133億→3023億(▲3.5%)
四半期利益 2256億→2161億(▲4.2%)
業績はヨコヨコです。
続いて事業別売上です。
海外たばこ事業 55億9800億ドル(+8.9%)/19億6800億ドル(+13.2%)
国内たばこ事業 2722億円(▲7.5%)/1035億円(▲13.7%)
医薬事業 532億円(+12.7%)/114億円(+26.7%)
加工食品事業 770億円(▲0.5%)/14億円(▲34.1%)
こうしてみるとすっかり海外で稼ぐ会社になっています。売上の6割を海外で上げています。一時、海外のタバコ会社を買いまくっていましたもんね。高値掴みなどと言われていますが、国内が伸びないのはわかっていたので、こうするしか方法がなかったのでしょう。
実際国内のタバコ紙巻販売本数は1年で13%も減っています。
株主向けにPloomTECH スターターセットの送付も
電子タバコへの参入が遅れていたJTですが、やっとPloomTECHという電子タバコの販売に乗り出しています。電子タバコ=アイコスと言われる中、どこまで存在感を出していけるかです。
7月からはスターターセットをリニューアルして発売しています。
そしてスターターセットを株主向けに送付する案内が入っていました。確かにこのスターターセットがないと、カートリッジも売れないのでこれを配らないと始まりません。後発のJTはなんとしても普及させないといけない立場ですからね。
ちなみに僕はタバコをすみませんが、興味本位で申し込んでみました。まぁ誰かに譲りますが‥‥。