お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

マネー日記

本ブログ初登場!小林製薬から株主優待が届きました!

紅麹問題で揺れた小林製薬から株主優待が届きました。本ブログ初登場となります。 小林製薬の株主優待制度は? 小林製薬の株主優待制度は下記のようになっています。 <12月末・6月末> 100株以上 (1)5,000円相当の自社製品詰め合わせセット(2)自社通信…

J-オイルミルズから株主優待の優待品が届きました!(2025年3月期)

3年目になるJ-オイルミルズから株主優待の優待品が届きました。 こちらがJ-オイルミルズの優待制度は? J-オイルミルズの株主優待制度は下記のようになっています。 ①公式オンラインショップのクーポン②自社製品③寄付 200株以上 ②3,000円相当600株以上 ①5,00…

本ブログ初登場!キュービーネットホールディングスから株主優待が届きました。

今年から株主優待が新設されたキュービーネットホールディングスから株主優待が届きました。 キュービーネットホールディングズの株主優待は? QBハウスを経営しているキュービーネットホールディングズですが、株主優待は下記のようになります。 100株~299…

ふるさと納税で、福岡県香春町から『お米 はるかおり20kg』が届きました!

引き続き駆け込みふるさと納税の返礼品の到着報告です。とにかくお米が高い!新米の定期便も申し込んでいるのですが、届き始めるのは10月に入ってからです。すでに備蓄もあと5㎏×2袋となっており、これでは1か月も持ちそうにありません。 ということで急遽、…

日本マクドナルドホールディングスから株主優待券が届きました!(2025年6月期)

継続保有銘柄となっている日本マクドナルドから株主優待券が届きました。 日本マクドナルドホールディングスの株主優待制度は? 日本マクドナルドホールディングスの優待制度は下記のようになっています。 1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商…

すかいらーくから株主優待が届きました(2025.6期)

保有銘柄のひとつすかいらーくから株主優待が届きました。 すかいらーくの株主優待制度はこちら すかいらーくの株主優待制度は下記のようになっています。 100株以上 6月末: 2,000円 12月末: 2,000円300株以上 6月末: 5,000円 12月末:5,000円500株以上 6…

CREロジスティックスファンドから分配金と運用報告書が届きました(2025年12月期)

保有している物流リートのひとつ、CREロジェステックスから分配金と運用報告書が届きました。 CREロジスティックスの分配金は? CREロジスティックスの分配金は、1口あたり利益超過分配金を含んで、3823円となりました。 2口保有ですので、7646円の分配金と…

本ブログ初登場!地主から中間配当金と業績報告書が届きました!(2025年6月期)

今年春に起こったトランプショックで大きく株価が下がりました。その時に何か面白そうな株がないかなと思って、購入した銘柄が地主という銘柄になります。 そんな地主から初めての配当金が届きました! 地主の中間配当金は? 地主の中間配当金は、1株あたり5…

ふるさと納税で、熊本県八代市から『新高梨 5kg』が届きました!

引き続きふるさと納税の返礼品関係です。9月に入って果物の季節になっていきました。 今回は昨年秋に申し込んだ『梨』の返礼品になります。我が家では毎年、梨を申し込んでいます。 こちらが熊本県八代市の『新高梨』 こちらが届きました熊本県八代市の『新…

ふるさと納税で、札幌市から『銀だら 12パック』が届きました!

引き続き、ふるさと納税でネタです。 こちらも8月に寄付をした返礼品、札幌市の『銀だら12パック』となります。 こちらが札幌市から届いた『銀だら12パック』 こちらが札幌市から届いた返礼品の『銀だら』になります。12パック入っていて、みそ・醤油・麹粕…

ふるさと納税で、山形市から『岩淵の米粉クッキーシュー 』が届きました!

9月末でふるさと納税のポイント付与が廃止になるにあたり各サイトで囲い込みのポイント合戦が始まっています。 一気に申し込むと冷凍庫がパンパンになるので、8月中に申し込んだものの一つ、山形市から米粉クッキーシューが届きました! こちらが山形市の返…

日本たばこ産業(JT)から中間配当金が届きました!(2025年6月期)

優待がなくなってしまったものの、ずっと保有しているJT。高配当銘柄として有名です。そんなJTから2025年6月期の中間配当が届きました! JTの中間配当は? JTの中間配当は、1株104円となりました。200株保有ですので、20,800円の配当となります。下期も104円…

エネクス・インフラ投資法人から分配金と報告書が届きました!(2025年5月期)

保有しているインフラファンド、エネクス・インフラ投資法人から分配金が届きました。 エネクス・インフラ投資法人の分配金は? 今回のエネクス・インフラ投資法人の分配金は、1口あたり2,000円となりました。ただこれは利益超過分配金(322円)があり、利…

今年もアークスから株主優待として、VJAギフトカード2,000円分が届きました!(2025年2月期)

恒例になっている北海道のスーパーであるアークスから株主優待のVJAギフトカードが届きました。 アークスの株主優待制度は? アークスの株主優待制度は下記のようになっています。 下記の①~③のいずれかを選択、④は贈呈 ①アークスグループ商品券または全国共…

毎日コムネットから配当金と中間業績報告書と株主優待が届きました!(2025年5月期)

保有している毎日コムネットから中間配当金と業績報告書と株主優待が届きました。 なんといっても業績が安定しており、PBRも低く、高配当で優待も使う(使っていた)ということで保有に切り替えた銘柄になります。 毎日コムネットの株主優待は? 毎日コムネ…

本ブログ初登場!セブン&アイ・ホールディングスから株主優待が届きました!

カナダの企業から買収提案で話題となっていたセブン&アイ・ホールディングス。昨年から株主優待が新設されましたので、保有してみました。 セブン&アイ・ホールディングスの株主優待制度は? セブン&アイ・ホールディングスは下記のようになります。 株主…

TOKAIホールディングスから株主優待の案内が届きました!(2025年3月期)

TOKAIホールディングスから株主優待が届きました。 TOKAIホールディングスの株主優待は? TOKAIホールディングスの株主優待制度は下記のようになっています。 権利確定月 3月末日・9月末日株主優待の内容 (1)A~Eコースの全5種類の中から1点を選択Aコース:…

KDX不動産投資法人から分配金と報告書が届きました!(2025年4月期)

ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人とケネディクス・オフィス投資法人とケネディクス・商業リート投資法人と合併して誕生した、KDX不動産投資法人から分配金と運用報告書が届きました。 資産規模で1兆2000億円とJ-REAT3位、物件数は344物件と最…

4回目の軍用地地料の通知が届きました!

コロナ禍中に時間があったので色々と投資案件を探していた時に巡り合った軍用地。2022年に購入しました。 毎年、夏に通知が来るのですが、今回4回目の地料の通知が読谷村の軍用地主会が届きました。 昨年から年1回払いとなりまして、複利で徐々に上がってお…

NTT都市開発リート投資法人から分配金と資産運用報告が届きました(2024年4月期)

10年以上保有しているNTT都市開発リートから分配金と資産運用報告が届きました。 分配金は? 今期の分配金は、1口あたり3104円。10口保有していますので税引き前で31040円となりました。なお来期は3140円の予想となっています。 運用報告書から 続いて運用報…

今年も、伊藤園から株主優待が届きました!

今年も伊藤園から株主優待が届きました。 伊藤園の株主優待制度は? 伊藤園の株主優待制度は下記のようになっています。 自社製品100株以上 1,500円相当1,000株以上 3,000円相当また、保有株数に応じて掲載商品を優待割引価格にてお求めいただけるパンフレッ…

長期認定中!リコーリースから株主優待と業績報告書が届きました!(2024年度)

長期認定中のリコーリースから株主優待と業績報告書が届きました! リコーリースの株主優待は? リコーリースの株主優待制度は下記のようになっています。 ①QUOカード ②カタログギフト100株以上 継続保有:1年未満 ①2,000円相当 1年以上: ①4,000円相当 3年…

ヤマダホールディングスから株主優待と配当金が届きました(2025年3月期)

保有しているヤマダホールディングス。株価は低位安定です。そんなヤマダホールディングスから株主優待が届きました。 ヤマダホールディングスの株主優待制度は? こちらが株主優待制度です。 株主優待券(500円)<3月末> 100株以上 1枚(500円分)500株以…

共立メンテナンスから株主優待と業績報告が届きました!(2025年3月期)

お気に入りの株主優待がある共立メンテナンス。久しぶりに取得をして、株主優待と中間報告書が届きました。 こちらドーミーインというビジネスホテルチェーンを展開している会社になります。 共立メンテナンスの株主優待制度はこちら 共立メンテナンスの株主…

本ブログ初登場!ベルクから株主優待が届きました!(2025年2月期)

埼玉県でスーパーを展開しているベルクという会社から株主優待が届きました。本ブログ初登場となります。 ベルクの株主優待制度は? ベルクの優待制度は下記のようになります。 ①~③のいずれかを選択①お米②自社商品詰め合わせ③JCBギフトカード 100株以上 ①2k…

本ブログ初登場!図研から株主優待と事業報告書が届きました(2025年3月期)

本ブログ初登場となる図研という会社から株主優待と事業報告書が届きました。 図研の株主優待制度は? 図研の株主優待制度は下記のようになっています。 クオ・カード100株以上 1,000円分 1000円分のクオカードが届きました。ありがたく使わせていただきます…

本ブログ初登場!東京鉄鋼から株主優待と事業報告書が届きました(2025年3月期)

本ブログ初登場となる東京鉄鋼という会社から株主優待と事業報告書が届きました。 東京鉄鋼の株主優待制度は? 東京鉄鋼の株主優待制度は下記のようになっています。 クオ・カード100株以上 2,000円分 2000円分のクオカードが届きました。ありがたく使わせて…

東邦ガスから株主優待の案内が届きました!(2025年3月期)

長期認定をされている東邦ガス。株主優待と配当金の案内が届きました。なんと今年2月に優待拡充を発表しています。 東邦ガスの株主優待制度は? 東邦ガスの優待制度は下記のようになっています。 株主さまは、「株主優待ポイント」を利用して、3つのコース…

本ブログ初登場!日清オイリオグループから株主優待が届きました!

最近、日用品の物価が上がっています。油もご他聞に漏れません。今回は、油製品メーカーの日清オイリオグループから株主優待が届きました。 日清オイリオグループの株主優待制度は? 日清オイリオグループの株主優待制度は下記の通りとなっています。 自社製…

イエローハットから株主優待が届きました!(2024年下期)

恒例のカー用品店のイエローハットから株主優待が届きました。 イエローハットの株主優待は? イエローハットの株主優待制度は下記のようになっています。 (3月末日・9月末日) ①割引券(1枚300円) ②商品引換券100株以上 ① 3,000円(割引券10枚)+ ②1枚1,00…