お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ふるさと納税で、山口市から『山口小鯖のエコ米 ひとめぼれ 5㎏』が届きました

昨年11月に駆け込みで行ったふるさと納税。 寄付金控除を使っての所得税、個人住民税を控除を受けながら特産品がもらえます。年が変わりましたが、先日その寄付先のひとつ山口市から特産品としてお米が届きました。 ふるさと納税の定番のお米!山口市から『…

(読書) 世紀の空売り / マイケル ルイス

世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち (文春文庫) 2007年のサブプライム問題。資本主義の終焉、100年に一度の危機とも言われたその裏側で、勝った人間もいる。 本書では、その2000年代中頃に、サブプライムの仕組みに矛盾を感じて、空売りをするファン…

SBI証券で確定拠出年金を始めました

昨年12月に「金融機関がぜったい教えたくない 年利15%でふやす資産運用術」を読んだ記事を書きましたが、その後SBI証券にて口座を開設申請を出していて、やっとのこと開設することができました。 これから開設をする方もいるかと思いますので、その経緯を記…

住宅費の削減に関して思うところ

先の記事で、人生の8つの大きな支出に関して書きました。 今回はその中でも一番の支出を占める「住宅費」に関して考えていきたいと思います。 住宅は購入か?賃貸か? 俗にいわれる購入か賃貸かという議論に関しては、少し住宅に関する本を読むと一定の結論…

人生の8つの大きな支出に関して

先のブログ記事で、毎月の収入から積立額(約20%が目安)を引いた残りで生活しましょう、ということを書きました。 具体的書くと、手取り25万円の場合は、積立額は5万円。生活費は20万円になります。 そんなの無理!という家庭ではその支出構造に無理がある…

会社員なら、口座を3つに分けてお金を管理しよう!

3つの口座とは?そして3つに分ける訳は? 人間とは弱いものだととよく言われます。すぐに流されてしまいます。 そこで、お金を貯める基本は、給料からの天引きです。強制的にお金を貯める仕組みこそが一番大事です。 ポイントは、口座を3つ用意すること。 …

(読書)年利15%で増やす資産運用術/竹川美奈子

金融機関がぜったい教えたくない 年利15%でふやす資産運用術 確定拠出年金制度を使って、15%の節税効果!! 今や引っ張りだこの著者。結構あちこちで出てますよね。 さて、本書は確定拠出年金について考えさせてくれる、そして気づかせてくれた一冊でした。 …

2014年年初 資産構成記録と2013年の振り返り

2014年年初 資産構成記録 あけましておめでとうございます。昨年末から始めているこのお金ブログですが、実は個人的にも年初に資産構成の確認を行っています。 その割合をメモ代わりに記録しておきます。 資産を管理するにあたって大事なのは、アセットアロ…