お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

2014-01-01から1年間の記事一覧

オリックスREATから配当金のお知らせと報告書が届きました

いくつか所有しているJーREAT。最近の株高で一時の妙味は薄れましたが、手軽に不動産投資ができるということで、僕も保有しています。 さて今回、その中の一つオリックス不動産投資法人から分配金のお知らせと運用報告書がとどきました。 分配金について 201…

マックスバリュ東北から株主総会招集のご通知と事業報告が届きました

先日、マックスバリュ中部から株主総会の招集通知と事業報告が届きましたが、続いてマックスバリュ東北からも事業報告が届きましたので、見てみましょう。 まずは、各指標です。 PER ▲ PBR ▲ EPS 37.1 BPS -87.76 配当利回り 0%(優待利回り 5.37%) となりま…

マックスバリュ中部から株主総会招集のご通知と事業報告が届きました

GWも明けたということで、前期の決算数字もで始めているようです。その中で優待銘柄として保有しているマックスバリュ中部から株主総会の招集通知と事業報告が届きましたので、見てみましょう。 まずは、各指標です。 PER 51.3 PBR 2.27 EPS 22.11 BPS 499.5…

ふるさと納税で、飯山市から『幻の米 コシヒカリ 5kg』が届きました‼

昨年からはじめたふるさと納税。その特典でもらったお米がそろそろ底をついてきたので今年度分の寄付先を探していました。 今回の選択のポイントは、 10,000円でお米10㎏程度 都度発送を受け付けているところ クレジットカード払いできるところ という3点で…

イオンから配当金のお知らせと事業報告書が届きました

イオンより優待還元のお知らせに続いて、配当と株主総会の招集の通知がきました。まずは配当ですが、100株で1300円の配当となっています。年2回の配当ですので、購入価格に対する税引後の利回りは、2.12%となっています。現在株価に対する配当利回りは、1.76…

イオンから株主優待の還付金をもらいました

桐谷さんの登場以降、NISAブームもあって株主優待が注目されています。株主優待ブームというものは数年に一回は起こるものだと思うのですが、ちょうどタイミングがはまったんでしょうね。 イオンから2013年度下期の還付金の連絡が来ました さて僕自身、いく…

アジア債券インデックス・ファンドから分配金をいただきました

私が持っている債券セクターの一つ「ABF汎アジア債券インデックス・ファンド」から分配金をもらいましたので、ご紹介します。 ファンドの特色 アジアの8つの国・地域の市場(中国、香港、インドネシア、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ)…

新入社員の方へ。お金に関してやった方がいい6つのこと。

4月ですね。街では着慣れないスーツを着た新入社員らしき人で溢れています。僕もそうでしたが、初任給をもらった時は、こんなにもらっていいのだろうか。どう使おうかなんて考えてしまいます。 そこで僕なりに新入社員の方へ向けて、お金に関してやっておい…

保険に入る前にやるライフプランニングシートの重要性

人生の8大支出の2つ目が保険料です。これは一般的にいう社会保険料ではない部分、保険会社が売っている民間の生命保険・医療保険についての部分です。 一般的に日本人は保険好きと言われています。加入率は90%を超えています。 「万が一」の時に備えてとい…

(読書)会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方

何かで薦めらていたので、読んでみました。 内容としては初心者向けということで、いくつか??という部分もありますが、大筋でよく聞いた話が並んでいます。 それだけ大事なことなのでしょう。 要約すると 株式を買って、複利で運用することが大事というこ…

確定申告書を作成しました。

毎年、2月になると確定申告書を作成しなくてはいけなくて、「面倒くさいなぁ」と思っている方も多いですよね。 僕自身もその一人です。本来、会社員ですので基本的には確定申告をしなくてもいいのですが、数年前から株式投資を始めたりしたためその必要が出…

ふるさと納税で、鳥取県から『こしひかり10㎏と鳥取牛カレー』が届きました‼

昨年末に駆け込みで行ったふるさと納税ですが、続々とお礼の品が届いています。 こちらは鳥取県へ10,000円寄付を行ったもの。 ふるさと納税の定番のお米!鳥取県は1万円で10㎏+カレーセットです‼ ふるさと納税の定番のお米。普段から食べるものですのであ…

ふるさと納税で、山口市から『山口小鯖のエコ米 ひとめぼれ 5㎏』が届きました

昨年11月に駆け込みで行ったふるさと納税。 寄付金控除を使っての所得税、個人住民税を控除を受けながら特産品がもらえます。年が変わりましたが、先日その寄付先のひとつ山口市から特産品としてお米が届きました。 ふるさと納税の定番のお米!山口市から『…

(読書) 世紀の空売り / マイケル ルイス

世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち (文春文庫) 2007年のサブプライム問題。資本主義の終焉、100年に一度の危機とも言われたその裏側で、勝った人間もいる。 本書では、その2000年代中頃に、サブプライムの仕組みに矛盾を感じて、空売りをするファン…

SBI証券で確定拠出年金を始めました

昨年12月に「金融機関がぜったい教えたくない 年利15%でふやす資産運用術」を読んだ記事を書きましたが、その後SBI証券にて口座を開設申請を出していて、やっとのこと開設することができました。 これから開設をする方もいるかと思いますので、その経緯を記…

住宅費の削減に関して思うところ

先の記事で、人生の8つの大きな支出に関して書きました。 今回はその中でも一番の支出を占める「住宅費」に関して考えていきたいと思います。 住宅は購入か?賃貸か? 俗にいわれる購入か賃貸かという議論に関しては、少し住宅に関する本を読むと一定の結論…

人生の8つの大きな支出に関して

先のブログ記事で、毎月の収入から積立額(約20%が目安)を引いた残りで生活しましょう、ということを書きました。 具体的書くと、手取り25万円の場合は、積立額は5万円。生活費は20万円になります。 そんなの無理!という家庭ではその支出構造に無理がある…

会社員なら、口座を3つに分けてお金を管理しよう!

3つの口座とは?そして3つに分ける訳は? 人間とは弱いものだととよく言われます。すぐに流されてしまいます。 そこで、お金を貯める基本は、給料からの天引きです。強制的にお金を貯める仕組みこそが一番大事です。 ポイントは、口座を3つ用意すること。 …

(読書)年利15%で増やす資産運用術/竹川美奈子

金融機関がぜったい教えたくない 年利15%でふやす資産運用術 確定拠出年金制度を使って、15%の節税効果!! 今や引っ張りだこの著者。結構あちこちで出てますよね。 さて、本書は確定拠出年金について考えさせてくれる、そして気づかせてくれた一冊でした。 …

2014年年初 資産構成記録と2013年の振り返り

2014年年初 資産構成記録 あけましておめでとうございます。昨年末から始めているこのお金ブログですが、実は個人的にも年初に資産構成の確認を行っています。 その割合をメモ代わりに記録しておきます。 資産を管理するにあたって大事なのは、アセットアロ…