株主優待
アルバイトの「バイトル」を運営しているディップから株主優待が届きました。 ディップの株主優待制度は? ディップの株主優待制度は下記のようになっています。 オリジナルQUOカード(2月・8月)100株以上 500円相当500株以上 1,000円相当 引き続き大谷翔平…
JR名古屋タカシマヤを使うことが時々ありまして、優待が欲しいなぁということで手に入れてみました。 高島屋の株主優待制度は? 高島屋の株主優待制度は下記のようになっています。 株主優待カードによる、自社各店舗での対象商品の買い物につき10%割引【利…
ココ壱番屋を運営する壱番屋から株主優待と2024年度の事業報告書が届きました。 壱番屋の株主優待制度は? 壱番屋の株主優待制度は下記のようになっています。 優待券(500円券)100株以上 1,000円相当200株以上 2,000円相当1,000株以上 6,000円相当2,000株…
恒例のビックカメラから中間報告書と株主優待券が届きました。 ビックカメラの株主優待は? ビックカメラの株価の底支えの要因である株主優待。ビックカメラの株主優待制度は下記のようになっています。 株主優待の内容 株主お買物優待券(1,000円券)100株…
[ 恒例の吉野家ホールディングスから株主優待と配当金が届きました。 吉野家ホールディングスの株主優待制度は? 吉野家ホールディングスの株主優待制度は下記のようになりました。 500円サービス券100株以上 4枚(2,000円相当)200株以上 10枚(5,000円相当…
ゴールデンウイークに、子どものたっての希望で佐渡に行ってきました。 佐渡といえば、金山!世界遺産登録されたということで、あらためて注目されています。 世界遺産登録された佐渡金山ですが、2つあります。 ひとつは砂金がとれた西三川という地域。ここ…
恒例になっているイオンからの株主優待での還付金のご報告です。今回は2024年下期分の還元になります。iAEONに登録をしたので、還付金をWAONポイントで受領となります。 イオンの株主優待制度は、下記の通り。 100株以上:3%キャッシュバック500株以上:4%…
東京サマーランドなどを運営する東京都競馬場から株主優待が届きました。2年ぶりの取得となります。 東京都競馬場の株主優待制度は? 東京都競馬場の優待制度は下記のようになっています。 権利確定月 12月末日 (1)大井競馬場 株主優待証(2)東京サマー…
ドン・キホーテやユニーを運営しているパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスから株主優待が届きました。 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの株主優待は? パン・パシフィック・インターナショナルホールディング…
継続保有銘柄となった日本マクドナルドから株主優待券が届きました。 日本マクドナルドホールディングスの株主優待制度は? 日本マクドナルドホールディングスの優待制度は下記のようになっています。 1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の…
今年も12月決算銘柄のメックという会社から株主優待と業績報告書が届きました。 メックの株主優待制度は? メックの株主優待制度は下記のようになっています。 クオ・カード 100株以上 1,000円分1,000株以上 2,000円分 今回も100株のクロス取引なので、1,000…
昨年に続き豊橋が本社の飲食チェーンである物語コーポレーションから株主優待と中間報告書が届きました! 物語コーポレーションの株主優待制度はこちら! 優待制度ですが、下記のようになっています。 株主様ご優待お食事券100株以上 3,500円相当 ありがたく…
昨年に続き不動産会社であるトーセイから株主優待と業績報告書が届きました。 トーセイの株主優待制度は? トーセイの株主優待制度は下記の通りとなっています。 ①自社運営ホテル8棟で利用可能なホテル宿泊割引券(3,000円分)100株以上 1枚 ②自社オリジナル…
昨年から保有している中日本興業。こちらミッドランドスクエアシネマの運営会社となります。名証のみの上場で、基本的には優待目当てで株価も100万円程度でほぼ変動のない株価の動きとなっています。 109シネマズの優待がなくなり、東急の株主優待の1000円鑑…
保有株の一つであるJR九州。上場以来ずっと保有しています。そんなJR九州が運航していた福岡~釜山のクイーンビートルが、浸水問題で不正があり、撤退が決まりました。 news.yahoo.co.jp コロナ前は好調だったものの、コロナで不振中は国内航路をやったりし…
大阪にある電線メーカーである泉州電業から株主優待と業績報告書が届きました! 泉州電業の株主優待制度は? 泉州電業の株主優待制度は下記のようになっています。 オリジナルQUOカード100株以上 継続保有期間 1年未満:1,000円分 1年以上:2,000円分※4月末…
ずっと保有している優待銘柄であるヴィレッジヴァンガードから株主優待券12,000円分が届きました。 ヴィレッジヴァンガードの優待制度は? ヴィレッジヴァンガードの株主優待制度がこちら。 お買物券 (1,000円券) 100株以上 1年未満保有 10,000円分1年以上…
恒例になっているアスクルから株主優待が届きました!端株優待がなくなり単元株での優待となっています。 アスクルの株主優待制度はこちら? アスクルの株主優待制度は下記のようになっています。 100株以上 「LOHACO」2,000円割引クーポン 注釈として2,000…
本ブログ初登場のアクシアル リテイリングから株主優待と中間事業報告書が届きました。 アクシアル リテイリングの株主優待制度は? アクシアルリテイリングは、新潟、長野、富山、群馬、栃木、埼玉に展開しているスーパーチェーンになります。 株主優待の内…
「業務スーパー」を展開している神戸物産から株主優待と業績報告書が届きました!2年ぶりの取得になります。 神戸物産の株主優待制度はこちら! 神戸物産の株主優待制度は下記のようになっています。 グループ商品詰め合わせ/JCBギフトカード 100株以上 保…
国内2位、世界でも8位の香料メーカーである長谷川香料。そんな長谷川香料から株主優待が届きました! 長谷川香料の株主優待制度はこちら 長谷川香料の株主優待制度は下記のようになっています。 ◎クオカード ・100株 … 1,000円相当 ・500株 … 2,000円相当 …
お気に入りの優待銘柄である近鉄ホールディングス。 大阪へ行くことが多くなり近鉄特急を使うことが多くなっています。そのため優待券は時々使わせてもらっています。 そんな近鉄ホールディングスから2024年中間期の事業報告書と株主優待が届きました。 近鉄…
保有しているヤマダホールディングス。株価は軟調です。そんなヤマダホールディングスから株主優待が届きました。 ヤマダホールディングスの株主優待制度は? こちらが株主優待制度です。 優待券(500円)を進呈100株以上 <3月末>1枚<9月末>2枚500株以上…
パチンコメーカーである「平和」から今年も株主優待と中間報告書が届きました。 平和の株主優待制度とは? 株主優待制度は下記のようになっています。 PGMグループ運営のゴルフ場の株主優待券(1枚1,000円)200株以上 2枚300株以上 3枚400株以上 4枚500株以…
ドラッグストアの代名詞でもある、マツモトキヨシから株主優待が届きました! マツモトキヨシの株主優待制度は? ドラッグストア株は優待で商品券を出しているところが多いのが特徴です。このマツキヨもご多聞にもれず優待制度があります。 マツモトキヨシの…
TOKAIホールディングスから株主優待が届きました。 TOKAIホールディングスの株主優待は? TOKAIホールディングスの株主優待制度は下記のようになっています。 権利確定月 3月末日・9月末日株主優待の内容 (1)A~Eコースの全5種類の中から1点を選択Aコース:…
紳士服のAOKIホールディングスから株主優待と中間報告書が届きました。 AOKIホールディングスの株主優待制度は? AOKIホールディングスの株主優待制度は、下記の通りです。 株主優待の内容①AOKI、ORIHICA株主優待電子チケット(20%引き)②快活CLUB、コート…
お気に入りの株主優待がある共立メンテナンス。久しぶりに取得をして、株主優待と中間報告書が届きました。 こちらドーミーインというビジネスホテルチェーンを展開している会社になります。 共立メンテナンスの株主優待制度はこちら 共立メンテナンスの株主…
先日の優待に続いて、東急より株主優待と中間配当と中間報告書が届きました! 東急の株主優待制度は? 東急の株主優待制度は下記のようになります。 ①株主優待乗車証(きっぷ式) ②株主優待乗車証(パス式) ③株主ご優待券【Aセット※】 ④株主ご優待券【Bセッ…
世の中には知らない会社がいっぱいあります。今回は、あらたという会社から優待が届きました! あらたの株主優待制度は? あらたの株主優待制度は下記のようになっています。 クオ・カード100株以上 1,000円相当 ということで1000円分のクオカードが届きまし…