2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
109シネマズを運営している東急レクリエーションが上場廃止になり、東急と株交換となって以来保有している東急から株主優待が届きました。 東急の株主優待制度は? 東急の株主優待制度は下記のようになります。 ①株主優待乗車証(きっぷ式) ②株主優待乗車証…
今年のふるさと納税は、9月末でポイント還元終了ということで、早めに動いています。 楽天ふるさと納税を多用しているのですが、楽天マラソンのポイントアップ用として寄付をした気仙沼市の海苔が届きました! こちらが宮城県気仙沼市から届いた「みちのく寒…
アルバイトの「バイトル」を運営しているディップから株主優待が届きました。 ディップの株主優待制度は? ディップの株主優待制度は下記のようになっています。 オリジナルQUOカード(2月・8月)100株以上 500円相当500株以上 1,000円相当 引き続き大谷翔平…
お気に入りのJ-REAT銘柄であるのオリックス投資法人から分配金と運用報告書が届きました。 分配金は? 今期は1口当たり3991円の分配金となりました。これは前期が3820円でしたで、少し増配となります。 分配金予測からの利回りは、現在(2025年11月)の基準…
JR名古屋タカシマヤを使うことが時々ありまして、優待が欲しいなぁということで手に入れてみました。 高島屋の株主優待制度は? 高島屋の株主優待制度は下記のようになっています。 株主優待カードによる、自社各店舗での対象商品の買い物につき10%割引【利…
保有しているリートのひとつ、タカラレーベン不動産投資法人から配当金と報告書が届きました。 タカラレーベン不動産投資法人の分配金は? 今回のタカラレーベン・インフラ投資法人の分配金は、1口あたり2800円となりました。前期が2617円でしたので微減で…
いろいろな物価が上がっていますので、ふるさと納税で必需品の申し込みをして少しでも支出削減をしたいところです。今回は必需品であるティッシュを申し込みました。 選んだのはコスパがよさそうな群馬県太田市の「群馬クレインサンダーズ応援ソフトパックテ…
ココ壱番屋を運営する壱番屋から株主優待と2024年度の事業報告書が届きました。 壱番屋の株主優待制度は? 壱番屋の株主優待制度は下記のようになっています。 優待券(500円券)100株以上 1,000円相当200株以上 2,000円相当1,000株以上 6,000円相当2,000株…
恒例のビックカメラから中間報告書と株主優待券が届きました。 ビックカメラの株主優待は? ビックカメラの株価の底支えの要因である株主優待。ビックカメラの株主優待制度は下記のようになっています。 株主優待の内容 株主お買物優待券(1,000円券)100株…
[ 恒例の吉野家ホールディングスから株主優待と配当金が届きました。 吉野家ホールディングスの株主優待制度は? 吉野家ホールディングスの株主優待制度は下記のようになりました。 500円サービス券100株以上 4枚(2,000円相当)200株以上 10枚(5,000円相当…
ゴールデンウイークに、子どものたっての希望で佐渡に行ってきました。 佐渡といえば、金山!世界遺産登録されたということで、あらためて注目されています。 世界遺産登録された佐渡金山ですが、2つあります。 ひとつは砂金がとれた西三川という地域。ここ…