我が家の愛用のメインバンク、新生銀行。
当初は、ATM出金手数料や振込手数料の無料回数、2週間定期の利率の高さもあり絶対的なメインバンクでした。
しかし2週間定期は低金利に、度重なる手数料の改定がありました。
そして、2021年1月25日からATM出金手数料の改定の連絡がありました。ご丁寧にハガキまで送られてきました。
これを見ると銀行での出金手数料を110円もらいますよ、ということになります。
新生銀行では、プラチナやゴールドという上位ランクがあったのですが、これも手数料改定の対象となるということです。
つまり現金を出したければ、コンビニのATMを使いなさいということになります。ひとつ気を付けないといけないのは、ゆうちょATMになります。
このゆうちょATMは、ファミリーマートにも結構設置されているところが間違えやすいです。旧サークルK系の店舗はファミマATMがイーネットではなく、ゆうちょATMとなっています。
ただこの点を除くと、まぁ特に影響はないのかなぁと思っています。
ちなみに撤退ラインは、他行宛振込手数料が改悪された時の予定です。現在、新生銀行のランクがゴールドの場合は、5回まで無料となっています。これが3回とかになったら乗り換えかなぁと思っています。
どこも厳しいですね。