お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

(読書)年収300万円からでもFIREできる 「お金」のベストセラー50冊から目的別ノウハウを一冊にまとめてみた!

要約YouTubeというものがあるのは知っていましたが、ついに本にまでなっていました。

予約としては、1冊あたり6ページほどにまとめられています。範囲はお金全般にわたっており、割としっかりした内容からYouTube系や最近の米国株投資・株売買の指南本まで多岐にわたっていました。

 

ちなみに50冊のうち、僕が読んだことがあるのは7冊。まあまあではないでしょうか。

ただセレクションとしては、骨太系のものでも1次情報の論文系のものはほぼなく、多くは日本人が再解釈した本であることがほとんどです。例外はライフシフトとかワークシフトとかぐらいでしょうか。

 

ただ本の要約をまとめた本ですので、雑多で、あとがきにもありますが、会うパターンの本を読んでみてくださいというもの。ある意味本の紹介本とも言えますので、これを1次情報としないことが重要かと思います。

 

 

エネクス・インフラ投資法人から分配金と報告書が届きました!(2022年11月期)

f:id:mailto1979:20230221091045j:image

保有しているインフラファンド、エネクス・インフラ投資法人から分配金が届きました。

ネクス・インフラ投資法人の分配金は?

今回のエネクス・インフラ投資法人の分配金も、1口あたり3,000円となりました。ただこれは利益超過分配金(1013円)を含みます。利益分配金は1987円となります。

 

保有口数を増やしており13口保有していますので、39000円の分配金となりました。インフラファンドらしい高配当です。相変わらず利益超過分配金が多いです。

次回も3,000円の分配金ということで、相変わらず年6,000円ペースの分配金となります。

ネクス・インフラ投資法人の業績は?

続いて、業績を見てみましょう。

 

営業収益 27億8400万円→26億7900万円

営業利益 10億3200万円→8億7300万円

経常利益 8億5600万円→6億6500万円

当期純利益 8億5500万円→6億4900万円

総資産額 692億5700万円→680億4100万円

純資産額 286億3900万円→284億6400万円

1口あたりの純資産額 82,042円→81,542円

 

2020年に取得した松阪の物件だけで投資比率52%という偏った資産構成のインフラ投資法人です。

ここ最近、風当りが強い太陽光発電ですが、実際晴れた日は出力制限で電気を捨てているのが実情です。早く蓄電設備の普及が進めばいいのですけどね。

 

aboutmoney.hateblo.jp

aboutmoney.hateblo.jp

コスモス薬品から株主優待の優待券と2022年度第二四半期の業績報告が届きました!

f:id:mailto1979:20230217100932j:image

コスモス薬品から今年も、株主優待の優待券と2022年度第二四半期の業績報告が届きました。

コスモス薬品株主優待制度はこちら

コスモス薬品株主優待制度は下記のようになっています。

100株以上

買物優待券5,000円分(500円券×10枚)または全国共通おこめ券10kg分

5000円の買物優待券を返却すると、おこめ券10㎏分が送られてきます。

 

コスモス薬品は九州の郊外型ドラッグストアになります。ただ他エリアにも進出をしはじめており、中部圏でも店舗を構えるようになっています。

コスモス薬品の報告書から

続いて、報告書から2022年度第二四半期の業績をみてみましょう。

 

 売上高:3711億3800万→4040億1600万(+8.9%)

 営業利益:149億7900万→158億3200万(+2.7%)

 経常利益:164億9400万→169億(+2.5%)

 四半期純利益:112億4500万→112億9900万(+0.5%)

 

増収増益決算となりました。コロナ禍でも勝ち組のひとつがドラッグストアですが、そろそろ規模拡大の限界点が近いと思うのですが、引き続き拡大をしています。

一般食品が売上の57%を占めるなど、小さなスーパーの役目を担っています。

aboutmoney.hateblo.jp

軍用地地料増額分の通知&賃貸料の年1回払いの通知届きました!

昨年年初に取得した軍用地。昨年夏に初めて地料の振り込みがあったのですが、差額払いの通知が届きました。

地料アップ分として、5000円ほどの通知が来ました。ありがたいですね。

 

同封されていたのが、賃貸料の支払いが年1回払いとなる通知でした。今までは、7月に概算払い、年明けに差額分の支払いがありました。それが7月に年1回まとめて支払われるようになるということです。

 

地主会にとっては、振込手数料だけでも結構な負担になると思いますので、良いことだと思います。

aboutmoney.hateblo.jp

リピート申し込み!ふるさと納税で、福岡県飯塚市から『ずわいがに爪 1kg 』が届きました!

年末に寄付をしたふるさと納税返礼品が届きました。冬といえばカニ鍋!ということで、恒例の「カニ爪」の返礼品になります。

こちらが福岡県飯塚市から届いた『ずわいがに 爪1㎏』!

f:id:mailto1979:20230209205454j:image

こちらが届いた『ずわいがに 爪1㎏』になります。12月に申し込んだもののリピート申し込みになります。12月のときには14,000円の寄付金の返礼品だたのですが、いつの間にか15,000円の返礼品と値上げされていました。

 


 

 

我が家は、毎回、カニは爪を選んでいます。なんていったって食べやすい!ただ、この量だと1回の鍋でなくなってしまいます。今シーズン、もう1回申し込むかなぁ。

 

aboutmoney.hateblo.jp

2023年1月の発電記録(住宅用&野立て太陽光の発電記録)

f:id:mailto1979:20230206102923j:image

今年の冬は寒いですね。あと雪も結構降りますね。そんな1月の太陽光発電の記録になります。

2023年1月の発電量は?

下記の通りになります。

 

■住宅用太陽光 スペック:パネル7.2kw・パワコン5.9kW

発電量:353.6kwh

売電量:281.6kwh

 

昨年比で94.5%、シミレーションでは74.6%という結果となりました。相変わらず冬はひどいです。電気代がかなり上がっているので、売電するよりも使用した方が経済メリットがあるという現状です。

 

■野立太陽光1号基 スペック:パネル 88.8kW パワコン 49.5kw 19.8円

発電量:7561kwh

売電金額:149,707円

 

シミレーション比で109.2%、前年比で99.0%となりました。太平洋岸にあるため寒波の影響もあまりなく、好調ですね。

 

■野立太陽光2号基 スペック:パネル 77.7kW パワコン 49.5kw 15.4円

発電量:6530.66kwh

売電金額:100,572円

 

シミレーション比で97.6%、前年比で97.5%となりました。積雪があった日があるはずなのですが、なんとか持ちこたえたというところですね。

 

aboutmoney.hateblo.jp

SBI新生銀行のステージランクがいきなりダイアモンドになった理由

2023年1月から名前に「SBI」が入って名実ともにSBIホールディングスの参加となった新生銀行。もう20年近い取引をしている私のメインバンクです。

そんなSBI新生銀行ですが、昨年ステップアッププログラムのリニューアルが発表されていました。

 

SBI新生銀行のステップアッププログラムの判断は下記のようになっています。

他の銀行のように毎月判断ではなく(一部上記★マークは翌月から判断となります)、前年の取引によって翌年2月~翌々年1月のステージランクが決まるという仕組みになっています。

 

そんなわけで2月に入り銀行WEBサイトをのぞいてみると、なんと「ダイアモンド」のランクとなっていました!

ダイアモンドランクになった理由

さてなぜダイアモンドに判定されたかというと新生銀行口座を証券会社と紐づけをし、仲介口座として登録したからになります。

SBI新生銀行が仲介口座として紐づけできるのは、SBI証券マネックス証券になります。私の場合は、SBIが出てくる前に手配をしており、マネックス証券を紐づけしていました。

マネックス証券では昔から紆余曲折があった大量の中国株(その昔、ユナイテッドワールド証券→オリックス証券と移管され続けた中国株)を保有しています。それが表の「B.当行所定の投資商品の年間判定残高」に該当し、めでたくダイアモンドステージとして認定されたというわけです。

 

ちなみにダイアモンドの優遇プランとしては、コンビニ出金手数料無料(別にダイアモンドでなくてもいいのですが…)とインターネットによる他行宛振込手数料が50回まで無料!(50回も使いません…)

 

新生銀行のステージアップを簡単にやる方法は?

ということで「ダイアモンド」になっても特にメリットはないのですが、ステージを維持するために口座残高を気にしなくても良いのは気が楽です。

ちなみにこの証券口座の仲介登録をいかして、SBIかマネックスに100万円以上の所定商品をもっていれば、ゴールドステージを獲得できます。投資信託でもOKですし、国内・海外株式でもOKです。これなら比較的簡単ではないでしょうか。

SBI証券も連携できますので、マネックス・SBIに預かり資産がある方は連携をして、メインバンクをSBI新生銀行にするのは、ありだと思います。

 

aboutmoney.hateblo.jp