お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

3年ぶり!長谷川香料から報告書と株主優待のクオカード1,000円分が届きました!(2021年9月期)

f:id:mailto1979:20211226001555j:image

個人的に好きな銘柄の一つ、長谷川香料から事業報告書と株主優待が届きました!

長谷川香料の株主優待制度はこちら

長谷川香料の株主優待制度は下記のようになっています。

◎クオカード
 ・100株 … 1,000円相当
 ・500株 … 2,000円相当
 ・1,000株 … 3,000円相当

優待効率としては100株保有が一番効率がよいです。2021年12月現在の株価からすると優待利回りは0.36%となります。無いよりは程度の優待ですね。

クオカードはありがたく使わせていただきます。

長谷川香料の業績は?

続いて報告書から業績を見てみましょう。

 

売上高 501億円→557億円

営業利益 53.5億円→68.5億円

当期純利益 50.9億円→67.6億円

 

セグメント別の売上も見てみましょう。

食品部門 481億円(+11.5%)

フレグランス部門 76億円(+8.6%)

 

地域別では、日本が66%、アジアが18%、米国が16%となっています。

 

国内2位、世界でも8位の香料メーカーである長谷川香料。コロナ禍ですが、増収増益決算となっています。アジア・米国で売り上げ拡大しているのが良いですね。

知らない分野の優良企業です。

 

aboutmoney.hateblo.jp

年末駆け込みに最適!ふるさと納税で熊本県高森町から『生活応援米 15kg』が届きました!

先日源泉徴収票も届き、ふるさと納税の控除金額も目途がたちます。

ふるさと納税で一番家計に役立つのは、生活必需品を頼むこと。定番品としては「お米」になります。

今回は、今年3回目の申し込みとなった熊本県高森町からお米が届きました!

こちらが、熊本県高森町の『生活応援米 15kg』

f:id:mailto1979:20211223145654j:image

こちらが高森町のお米になります。特別な袋に入っての発送となっています。10,000円の寄付で15kgとお得になっています。ただ割れ米・欠け米・白いお米が混ざっているということです。

楽天ふるさと納税対応ですので、ポイントバックもありお得!ちなみに12月は1㎏増量で16㎏の返礼となっているということです。

育ち盛りの子どもがいる家庭にはありがたいです。ありがたく食べさせていただきます!


 

 

再生可能エネルギー電子申請 運用費用報告をしてみた!

野建て太陽光発電を2基保有しているのですが、1基目については基本的に報告についてもメンテナンスパックに含まれています。

一方、昨年12月に購入した2基目については、保守については自主管理になります。そのためJPEAという行政機関に対しての運用報告についても自分で行う必要があります。

 

基本的にはWEB画面に入力をしていきます。

土地賃料や修理代、メンテナンス費、ネット代、税金など、会計帳簿から見繕って足し上げて記入をします。

撤去費用についても記載の必要がありますが、こちらは10年以降で積み立てのはずなのでとりあえずはゼロ。

メンテナンス費で保守代はわかるのですが、自分が働いた草刈代ってどうしたらいいのだろかと思いましたが、適当に記載。

まぁ何か指摘があれば電話がかかってくるだろうと思って記載しました。

毎年12月の恒例行事になりそうです。

ヤマダホールディングスから株主優待が届きました(2021年9月期)

f:id:mailto1979:20211215150135j:image

昨年から保有しているヤマダホールディングス。株主優待改悪があり、株価は右肩下がりです。そんなヤマダホールディングスから株主優待が届きました。

ヤマダホールディングスの株主優待制度は?

こちらが株主優待制度です。

優待券(500円)を進呈
100株以上 <3月末>1枚<9月末>2枚
500株以上 <3月末>4枚<9月末>6枚
1,000株以上 <3月末>10枚<9月末>10枚
10,000株以上 <3月末>50枚<9月末>50枚

 長期認定もなくなり、優待券の枚数も半分になりました。株価がさがり380程度となっています。優待利回りは100株で3.9%程度となります。ただヤマダホールディングスの優待券は、1000円につき500円券が1枚利用できるというもの。

非常に使いにくい!

近くのヤマダ電機は日用品を扱うようになったので、こちらで使おうかなぁと思っています。

aboutmoney.hateblo.jp

平和から中間報告と株主優待が届きました!(2021年9月期)

f:id:mailto1979:20211211142948j:image

お気に入りの優待銘柄であるパチンコメーカーである「平和」から今年も株主優待と中間報告書が届きました。

平和の株主優待制度とは?

株主優待制度は下記のようになっています。今年改悪されてしまいました。

PGMグループ運営のゴルフ場の株主優待券(1枚1,000円)
200株以上 2枚
300株以上 3枚
400株以上 4枚
500株以上 5枚
600株以上 6枚
700株以上 7枚
800株以上 8枚
※1回の来場につき、複数枚利用可能。1回の来場につき、1名様あたり最大16枚まで。
  割引対象は、プレー当日のプレー代を含むお支払総額。
  (ゴルフ場にてプレーをされない場合には株主優待割引券の適用はなし。)
※利用可能日:平日、土日祝日(1月(1月1日を除く)、2月、7月、8月のみ)。
  北海道内の各ゴルフ場、中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部の土日祝日のご利用は、冬季クローズ後の春季オープンから5月までと、10月から冬季クローズまで。
※予約方法:PGM公式ウェブサイトからの予約、ゴルフ場への直接電話予約のみ。

以前は3,500円の優待券だったのが、昨年から1,000円になってしまいました。ただ複数枚使用可能となっています。

続いて中間報告書から

中間報告書から業績も見てみましょう。

 

売上高  802億円→377億円→587億円(+55.5%)

営業利益 135億円→▲46億円→47億円(黒字転換)

経常利益 135億円→▲46億円→48億円(黒字転換)

当期純利益 94億円→▲61億円→25億円(黒字転換)

 

コロナ禍で赤字転落になった昨年からは、大幅に回復で黒字になりました。しかしコロナ前には道半ばというところでしょうか。

 

部門別の業績も見てみましょう。

 

<遊技業事業>

売上高  295億6800万円→28億9300万円→152億6000万円(+427.4%)

営業利益 79億4600万円→▲57億9500万円→▲14億9500万円(赤字縮小)

<ゴルフ事業>

売上高  443億4200万円→348億8800万円→434億9400万円(+24.7%)

営業利益 67億6100万円→71億9400万円→74億2900万円(+201.9%)

 

遊技業事業は赤字縮小。下期は旧規制機の撤去期限を迎えるため特別需要が見込まれるそうです。ゴルフ事業はコロナ前の水準に回復を果たしています。というか、コロナ前からすでにゴルフ事業の方が売上は多いのですね。

 

aboutmoney.hateblo.jp

aboutmoney.hateblo.jp

ゼンショーホールディングスから株主優待と中間報告書が届きました!(2021年9月)

f:id:mailto1979:20211209181908j:image

すき家」などを運営するゼンショーホールディングスから株主優待券が届きました!

ゼンショーホールディングス株主優待制度は?

ゼンショーホールディングス株主優待制度は下記のようになっています。

優待券(年2回)

100株以上 1,000円分の食事券 (500円券2枚)
300株以上 3,000円分の食事券 (500円券6枚)
500株以上 6,000円分の食事券 (500円券12枚)
1,000株以上 12,000円分の食事券 (500円券24枚)
5,000株以上 30,000円分の食事券 (500円券60枚)

※ 定められた期限内に未使用で最新の優待券を返送することで、優待券3,000円分1冊につき、「すき家牛丼の具」「なか卯親子丼の具」「トロナピッツァ」等いずれか1セットと代替が可能
※ ご利用対象店舗:「すき家」、「なか卯」、「ココス」、 「ビッグボーイ」、「ヴィクトリアステーション」、「ジョリーパスタ」、「エルトリート」、「華屋与兵衛」、「和食よへい」、「久兵衛屋」、「はま寿司」、「牛庵」、「いちばん」、「宝島」

今回は300株の保有でしたので、なんと3,000円分の優待が届きました。500円券の冊子になっています。なので500円以上を食べたときに利用すると効率があがります。

半年前にももらったのですが、この時は結局の「なか卯」のランチで使わせてもらいました。

「はま寿司」は子供たちも大好きですので、こちらも候補にしたいと思います。

ゼンショーホールディングスの業績は?

続いて中間報告書から業績を見てみましょう。

 

売上高 3169億円(+15.6%)

営業利益 225億円(+86.3%)

経常利益 207億円(+70.2%)

当期純利益 91億円(+304.5%)

 

コロナ禍の底は抜け出した感がある決算でした。売上・利益ベースで一昨年を超えています。経営がうまいということなのでしょう。

 

セグメント別売上高も載っていました。

外食産業 2768億円(87.3%)

 牛丼カテゴリー 1142億円(36.1%)…すき家なか卯

 レスランカテゴリー 413億円(13.0%)…COCOS・BIG BOYほか

 ファーストフードカテゴリー 700億円(22.1%)…はま寿司ほか

 その他カテゴリー 511億円(16.1%)

小売事業 401億円(12.7%)

 

一大外食チェーンですね。多角化経営の見本ですね。個人的になか卯・はま寿司はコスパ良いなぁと思っています。

 

近鉄グループホールディングスから株主優待と中間事業報告書が届きました!(2021年9月度)

f:id:mailto1979:20211210091028j:image

お気に入りの優待銘柄である近鉄ホールディングス。

大阪へ行くときには、基本的には新幹線のエクスプレス予約を使うのですが、時間がある時などは近鉄特急を使うこともあります。そのため優待券は時々使わせてもらっています。

そんな近鉄ホールディングスから2021年中間期の事業報告書と株主優待が届きました。

近鉄グループホールディングス株主優待は?

近鉄グループホールディングス株主優待制度は下記のようになっています。

近畿日本鉄道線沿線招待乗車券

近鉄電車全線(葛城山ロープウェイを除く)に1枚1人片道通用
100株以上 一律 4枚

株主優待乗車券
近鉄電車全線(葛城山ロープウェイを除く)に1枚1人片道通用
1,000株以上  4枚
2,000株以上  8枚
3,000株以上 12枚
4,000株以上 16枚

株主優待乗車証
持参人は誰でも利用でき、近鉄電車全線(葛城山ロープウェイを除く)および近鉄バス全線(一部路線を除く)に通用

5,100株以上  1枚
15,000株以上  2枚
30,000株以上  3枚
50,000株以上  4枚
10万株以上  5枚
100万株以上 10枚

株主様ご優待券
あべのハルカス展望台・生駒山上遊園地志摩マリンランド志摩マリンレジャー志摩スペイン村・ゴルフ場・レンタカー・ロープウェイ・映画館・近鉄不動産近鉄百貨店・レストラン・旅館・ホテルなど割引券

100株以上 1冊

100株保有で4枚の株主優待乗車券とグループ優待冊子がもらえます。株主優待乗車券の価値は、どんどん下がって1400円ほどとなっています。

近鉄グループホールディングスの業績は?

続いて、事業報告書から業績を見てみましょう。

 

営業収益 2819億円→2916億円(+3.4%)

営業利益 ▲540億円→▲190億円(赤字縮小)

経常利益 ▲437億円→▲73億円(赤字縮小)

当期純利益 ▲314億円→120億円(黒字転換)

 

続いて、各部門ごとの収益/利益をみてみます。

 

運輸 675億円→725億円(▲197億円→▲54億円)

不動産 568億円→625億円(62億円→73億円)

流通 1445億円→918億円(▲41億円→▲19億円)

ホテル・レジャー 254億円→695億円(▲361億円→▲178億円)

 

昨年に続きコロナ禍の影響が出ている決算です。なんとか底を打ったような決算でしょうか。純損益では株式所得で負ののれん発生益の計上しての黒字確保ということです。部門別も不動産のみが好調という状態がつづきます。レジャーの割合が大きい近鉄はつらいですね…。

また業績報告書の中では、決算数字以外にトピックスがいくつか紹介されていました。来年4月に観光特急「あおによし」という難波~奈良~京都を結ぶ特急のあんなにがありました。4両1編成ということで収益に与える影響はほぼないと思われます。