お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

2016年年初の資産構成の確認と2016年の投資方針

2016年年初ということで、昨年も確認しました資産構成割合の確認をしたいと思います。
 
僕の場合は、6つの資産カテゴリーに分けて管理しています。その6つは下記の通り。
今年から超短期定期は日本債券カテゴリーから流動性資産に変更しています。
 
流動性資産…各種普通預金・超短期定期をここに入れています
日本債券…MRFなどのほかに3ヶ月以上の定期預金もここに入れています(銀行の多くは国債を買いますから)
国債
外国株式
その他…国内外のREATが主です
では、それぞれの構成割合の変化を見てみましょう。
2015年の年初→2016年の年初となります。 なお()内は目標の構成割合です。
 
流動性資産 4.4% →17.6% (10%)
日本債券  24.5% →11.6%(20%)
日本株式  12.0% →14.2% (5%)
国債券  4.9% →5.8% (20%)
外国株式  48.9% →43.1% (35%)
その他   4.6% →7.6%(10%)
 

f:id:mailto1979:20160105225930p:plain

 

流動性資産と日本債券の計上を変えていますので、トータルでみるとあまり変わっていません。日本株は優待目当てで増えてます…。
国債券はeMAXIS の配分などで増えてます。まだまだですけど。
その他はリートになります。少しずつ増やしてます。

2016年の投資方針

まずは、外国株式から外国債券へのシフトが急務です。外国株式は中国株が大半で、無配当銘柄を中心に売っていきたいとおもいます。
その資金で外国債券を購入しようと思います。米国市場のETF、バンガード・米国トータル債券市場ETF(BND)あたりを購入予定。
 
②ジュニアNISA口座の開設
現在、子供の出産祝いやお年玉を原資にして、毎月1万円をeMAXISインデックスファンドを積み立ています。
どちみち引き出す予定はありませんので、こちらをジュニアNISA口座に変更したいとおもいます。
 
クロス取引の実施
株主優待目当てのクロス取引を実施してみたいと思います。逆日歩の問題がありますので、一般信用取引を使ったクロス取引になります。
あまりに効率が悪かったらやめますけど。
 
 
年初の大発会から暴落の年ですが、良い一年になりますように。