お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

ふるさと納税で、北海道八雲町から『いくら醤油漬 600g』が届きました!

返礼品の見直しが吹き荒れるふるさと納税。さて僕の考えでは制度がある限りは淡々と利用しようと思っています。

さて今回は、子どもも大好きないくらを返礼品でいただきました!

今回は、いくら醤油漬が600g!

今回寄付をしたのは北海道八雲町というところになります。こちらの返礼品で、「さとふる」というふるさと納税ポータルサイト限定として、いくらが600gで出ていました! 

通常ならば1万円で500gが相場なので、ちょっとお得ですね。

f:id:mailto1979:20181024130343j:image

こちらが届いた、いくら醤油漬です。

100gごとにパックになっているので、使いやすいですね。我が家では、手巻きずしパーティで食べたいと思います。

北海道八雲町ってどんなところ?

今回寄付をした八雲町は、函館の北側にあります。ちょうど北海道のクビの細くなっている部分で、日本海側にも太平洋側にも面している町になります。

人口は17,000人で、急激な過疎化が進んでいます。

主な産業として農業では、じゃがいも、軟白ネギ、そして酪農も盛んということです。また漁業も盛んで、ホタテガイの養殖も行っているということです。

北海道新幹線の札幌延伸の際は、新八雲駅ができるということです。

ただ新幹線が通ると在来線は第三セクターに切り離しになりますし、駅ができても速達列車はとまらないでしょう。

 

僕自身、函館もまだ訪れたことはありません(訪れたいとは思います)。北海道というと札幌~小樽、または道央、道東に目が行きがちで、道南はどうしても後回しになってしまいます。

のどかでいいとは思うのですけどね。

 

www.satofull.jp

パルコから株主優待と中間業績報告が届きました!(2018年8月期)

f:id:mailto1979:20181023131635j:image

昨年に続き、パルコをクロス取引をしまして、株主優待株主総会招集通知が届きました!

パルコの株主優待は?

パルコの株主優待は下記のようになっています。

(1)「パルコ株主ご優待」発行(クレジットカード)
100株以上 パルコ株主ご優待<PARCOカードクラスS>発行(クレジットカード)
※パルコ店舗でのご利用金額の5%割引(一部除外)の他、ホテル宿泊料割引、映画館入場料割引、パルコ内アートスペース入場料無料等の特典あり。
(2)PARCO株主ご優待券
※パルコ店内での1,000円分(税込)のご利用またはパルコ内対象映画館での映画鑑賞に利用可
100株以上 1枚
500株以上 2枚
1,000株以上 4枚
5,000株以上 8枚
10,000株以上 12枚
3年以上同一の株主番号で 継続保有の株主様上記に1枚/半年追加

(3)大丸・松坂屋お買い物ご優待券(年1回)
※国内の大丸、松坂屋の店頭で現金・商品券によるお買上げ2,000円(税込)毎に100円分として利用可(一部の商品等を除く)

<2月末> 40枚(4,000円分)
<8月末> 新規株主 20枚(2,000円分)


さらに1,000株以上で
(4)パルコギャラリーパス券(大丸・松坂屋各店の有料文化催事にもご利用可)

 今回はなんと1000株のクロス取引をしました。なので優待券は4,000円分となります。また個人的に楽しみにしていたのはパルコギャラリーパス。パルコギャラリーに加えて、大丸・松坂屋での展覧会でも入場できるそうなので、活用したいと思います。

 

 

 

 

aboutmoney.hateblo.jp

本ブログ初登場!メディアスホールディングスから株主優待と業績報告書が届きました!

f:id:mailto1979:20181022210003j:image

本ブログ初登場のメディアスホールディングスから株主優待と業績報告書が届きました!

メディアスホールディングスの株主優待制度は?

今回届いたメディアスホールディングスの株主優待制度は下記のようになっています。

100株以上 

クオカード

1年未満:1,000円分  1年以上:2,000円分  3年以上:3,000円分

 2018年6月に優待拡充となり長期優待制度が設けられました。今回初めてでクロス取引でしたので1000円分のクオカードが届きました。

2018年10月の株価からすると3年以上の保有で優待利回りは3.58%。配当と加えると5%を超えてきます。

リスクは優待廃止です。株価は軟調なのが気になります。

メディアスホールディングスの業績は?

つづいて業績をみてみます。

 

売上   1626億5400万円→1681億3500万円

経常利益 15億2000万円→14億3500万円

当期純利益 8億6300万円→7億4100万円

 

メディアスホールディングスとは協和医科器機が母体となった医療機器・福祉機器の販売会社連合になります。各地の医療機器の販売会社を束ねた連合体という面白い形態をとります。

今期は北陸が地場の医療機器販売会社3社をM&Aして13社の連合となりました。買収で売上は上がっているのですが、イマイチ利益が伸びていません‥。

業績をみると売上高経常利益率が0.9%となっています。医療機器ってこんなに利幅が小さいの??もうちょっと利幅がありそうな気もしますが。

ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人から分配金と報告書が届きました!(2018年7月期)

f:id:mailto1979:20181020204556j:image

ジャパン・シニアリビング。ケネディス・レジデンシャルと今年3月に合併され、ケネディクス・レジデンシャル・ネクストとなりました。今回初めて分配金がありました。

分配金は?

分配金は1口当たり4,026円となりました。2口保有ですので、税引前で8,052円の分配金となりました。次期は3,852円の分配金予想なので、1年で7,878円の分配金予想となります。

2018年10月現在の基準価格からすると4.60%となります。

業績は?

続いて業績をみてみましょう。

 

営業収益 70億9700万円

営業利益 34億3900万円

経常利益 28億4200万円

当期純利益 54億1600万円

 

まずはジャパン・シニアリビング投資法人を吸収合併したので、大きく増収増益になっています。ただ8月に公募があり、次期から分配金は大きくさがります。

合併にあたり投資方針も変更となっています。

居住用施設 60%以上、ヘルスケア施設 30%以下、宿泊施設 20%以下、その他 10%以下を目標にするということです。ヘルスケアよりになることで、分配金は安定的になると思われます。

 

aboutmoney.hateblo.jp

aboutmoney.hateblo.jp

ヘルスケア&メディカル投資法人から分配金と運用報告書が届きました!(2018年7月期)

f:id:mailto1979:20181020190914j:image

ヘルスケアリートの一つ、ヘルスケア&メディカル投資法人から分配金と運用報告書が届きました。

分配金は?

1口あたりの分配金ですが前期が2653円、今期は2699円の分配金となりました。2口所有ですので、税引き前で5,398円の分配金となりました。分配金利回りとしては現在の基準価格(18/10)112,000円からすると4.81%程度となります。若干基準価格が上がっており、利回りが下がっています。

運用報告書から

続いて運用報告書から業績をみていきます。

 営業収益      12億1900万円→12億6700万円
 営業利益      6億2400万円→6億2500万円
 当期純利益     5億1200万円→5億2100万円
 一口あたり分配金  2653円→2699円

 

ヘルスケアリートということで、基本的には空室リスクが少ないので分配金は安定しています。次期は2物件を新たに取得するということです。

また次期より利益超過分配金を継続的に出すということでした。説明によるとヘルスケアリートは、営業収益に対して減価償却費の割合が高く、一方で減価償却費に対して実際に必要となる資本的支出が少額にあるということです。そのため内部留保が貯まりやすいということです。この留保を貯めて新たな物件を購入すればいいのですが、物件取得に貯めるには相当の時間がかかるので、その前に手っ取り早く投資主に還元しようということです。

まぁ投資口を新規に発行しまくるようなことが無ければいいのですけど。

 

aboutmoney.hateblo.jp

イオンから株主優待の還付金をもらいました(2018年上期)

f:id:mailto1979:20181017101605j:image

半年に一回の恒例のイオンからの株主優待での還付金をもらいました。

 

イオンの株主優待制度は、下記の通り。

100株以上:3%キャッシュバック
500株以上:4%キャッシュバック
1000株以上:5%キャッシュバック
3000株以上:7%キャッシュバック

僕の場合は、所有株数は100株ですので3%の還付金となります。今回は半期で14万円ほどの買い物をして4,354円のキャッシュバックになりました。

前回が2,539円のキャッシュバックでしたので、年間で6,893円のキャッシュバックになります。購入価格が980円ほどでしたので、7%の優待利回りとなっています。これだけあれば保有する意味がありますね。

2018年10月現在のイオンの株価は2600円ほどまで上がっており、ここから考えると優待利回りは2.6%程度となってしまいます。株価も上がりましたね……。

 

それにしても今期は使いすぎですね。。。

イオンは基本的に高いので、節約を考えると他のスーパーに行った方がお得なのですけどね。

 

aboutmoney.hateblo.jp

中部電力から10月分の売電連絡がきました。9月の発電記録も。

2018年9月の発電量は?

f:id:mailto1979:20181017091700j:image

まずは記事をアップしていなかったので、9月の発電量を記しておきます。

 

発電量:479.8kwh

売電量:387.7kwh

 

もともとのシュミレーションでは636kwhでしたので、シュミレーションの75%にしかなりません。これはひどい‥‥。10月は秋晴れになることを期待しています。。。

 

10月分の売電は?

続いて、中部電料からの売電連絡です。

今回は2018年9月7日~10月4日の28日分になります。

28日で374kwhの売電で、10472円の売電金額となりました。1日あたり13.3kwhの売電となりました。今年の9月はまるで梅雨のような天気だったことで、秋とは思えない発電量となってしました。

 

買電の方ですが、同期間で143kwhで3,585円となりました。差し引き6,800円ほどの黒字となりました。

 

すごしやすい秋が来ますように。