お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

JR西日本から株主優待と配当金、株主総会招集通知が届きました!(2024年度)

f:id:mailto1979:20250621133411j:image

長年保有しているJR西日本株主優待と配当金が届きました。


JR西日本株主優待は?

他の本州JR2社に比べて、優待に関しては熱心なJR西日本。下記が優待の内容となります。

鉄道優待券(自社営業路線内)
1枚で50%割引、2枚以上の同時使用は不可。
運賃は普通片道乗車券。料金はグリーン券(個室除く)・特急券急行券及び指定席券(片道行程区間内の4列車までの料金を割引)。寝台利用を除く。グランクラス・グリーン個室・新快速「Aシート」(指定席)利用時は運賃のみ割引対象。
1年間有効。

100株以上    1枚
200株以上    200株ごとに1枚
2,200株以上    10枚+2,000株超過分400株ごとに1枚
20,200株以上    55枚+20,000株超過分600株ごとに1枚
40,000株以上    100枚
上記に加え、3年以上継続保有の場合

600株以上    1枚追加
1,000株以上    2枚追加
2,000株以上    3枚追加

京都鉄道博物館優待券
割引券1枚の使用で2名まで入館料金を50%割引。

100株以上    1枚

JR西日本グループ株主優待割引
100株以上    JR西日本ホテルズ 宿泊優待券(株主優待料金)3枚、レストラン割引券(10%割引)6枚
JR西日本ヴィアインホテルズ 宿泊優待券(株主優待料金)3枚
広島ダイヤモンドホテル 宿泊割引券(20%割引)2枚、レストラン割引券(10%割引)1枚
ジェイアール西日本伊勢丹
 お買物割引券(10%割引)9枚
 レストラン・喫茶割引券(10%割引)3枚
 美容室割引券(10%割引)3枚
 レンタルコスチューム割引券(10%割引)1枚
 写真室割引券(10%割引)1枚
 駐車場優待券(1時間延長)6枚
日本旅行直営店舗で利用可能なご旅行割引券1枚
駅レンタカーで利用可能な割引券(20%割引)3枚

WESTERポイントの進呈
継続保有期間 3年以上

200株以上    1,000ポイント
※継続して3年以上保有とは、毎年3月31日および9月30日を基準日とする株主名簿に、100株以上保有し、かつ、同一の株主番号で連続して7回以上記録された株主様を対象とする。
※優待内容詳細は自社ホームページ参照。

 

昨年から株主優待制度が一部変更となり、WESTER POINTの付与が新設されています。

鉄道優待券は、300株の長期保有なので4枚送られてきました。

JR西日本の配当金は?

1株当たり47.5円の配当となりました。600株保有でしたので、28,500円の配当となりました。年間では84.5円となりました。昨年は72円でしたので、12.5円の増配となります。現在(2025年6月)の株価からすると2.6%の利回りとなり、購入価格からすると4.29%の利回りとなります。

 

JR西日本の業績は?

続いて、株主総会招集通知から業績をみてみます。

 

営業収益 1兆3955億円→1兆6350億円→1兆7079億円(+4.5%)

営業利益 839億円→1795億円→1801億円(+0.2%)

経常利益 736億円→1673億円→1656億円(▲1.0%)

当期純利益 885億円→987億円→1139億円(+15.4%)

 

経常利益はマイナスだったものの売上、純利益は大幅に増収増益でした。

 

aboutmoney.hateblo.jp

aboutmoney.hateblo.jp