保有株の日本株の中で主力の銘柄である西日本旅客鉄道(JR西日本)から中間配当と中間事業報告書が届きました。
中間配当について
もともと配当性向が高く増配をしているJR西日本。今回は1株当たり37円の配当でした。600株保有ですので、税引き前で22,200円となりました。昨年は、28.75円でしたので、8.25円の増配となります。中途半端なのは、2024年4月に1:2の分割を行ったからです。
年間の配当予定額は、3円増額の74円を予定しているということです。
業績について
続いて、中間事業報告書から業績をみてみましょう。
(半期)
営業収益 6167億円→7699億円→8113億円(+5.4%)
営業損益 338億円→1062億円→1047億円(▲1.4%)
経常利益 277億円→984億円→985億円(+0.1%)
当期純利益 645億円→671億円→697億円(+3.8%)
アフターコロナでさすがに業績も一段落というところでしょうか。
トピックスとしては大阪駅西側のJPタワー、イノゲート大阪についてと観光列車「はなあかり」が書かれていました。またWESTER POINT推しです。優待でもポイント付与が始まります。出張で大阪に行くことが多いので、使おうと思います。