ヤマダホールディングスから株主優待と業績報告書が届きました。
ヤマダホールディングスの株主優待制度は?
こちらが株主優待制度です。
優待券(500円)を進呈
100株以上 <3月末>1枚<9月末>2枚
500株以上 <3月末>4枚<9月末>6枚
1,000株以上 <3月末>10枚<9月末>10枚
10,000株以上 <3月末>50枚<9月末>50枚
前期に長期認定もなくなり、優待券の枚数も半分になったヤマダホールディングス。ヤマダホールディングスの優待券は、1000円につき500円券が1枚利用できるという使いにくいものです。
近所のヤマダ電機で日用品を扱うようになったので、日用品で消費しようかなぁ。
ヤマダホールディングスの業績は?
つづいて業績報告書から業績を見てみましょう。
売上高 1兆6193億7900万円(▲7.6%)
営業利益 657億0300万円(▲28.6%)
経常利益 741億3600万円(▲25.0%)
当期純利益 505億5500万円(▲2.4%)
今期は減収減益決算となっています。
今年5月に自社株買いを発表し株価が急騰しました。といっても相変わらず含み損を抱えているのですが……。
PBRは0.6と安く放置されているので、指数的には妙味があるのですが、家電量販店というビジネスモデル自体が微妙ととらえられているのでしょうね。