業績が安定しているだろうという思惑から保有し始めた北海道ガス。優待もあるし配当もあるということで、今年から200株保有しています。
そんな北海道ガスから中間配当と業績報告書が届きました!
北海道ガスの中間配当は?
中間配当は30円となりました。これは創立110周年の記念配当5円を加えたものということです。200株保有ですので税引前で6000円の配当になります。年間は55円を予定しているということです。
2021年12月の株価からすると3.65%となります。まぁ良い方ではないでしょうか。(ここのところ原料費の高騰で株価がダダ下がりというのもあります)
北海道ガスの業績は?
続いて業績報告書から中間業績を見てみましょう。
売上高 497億円→478億円(▲4.0%)
経常利益 95億円→239億円(+151.2%)
当期純利益 68億円→174億円(+156.8%)
説明によると、売上はガス販売量は伸びたものの、ガスの販売単価が下がり減収。経常利益は、ガス・電気の販売量が伸びて、大幅増益となったとされています。
うーん、これだけではさっぱり意味がわかりませんね。
セグメント別の売上高がのっており、ガスが5割、電力が2割、エネルギー関連が2.5割となっていました。電力自由化以降、電力の契約が伸びており、売上に占める割合が結構あることがわかります。