新車購入の経緯
昨年もどうしようか迷っていた車の買い替え…。乗っていた車は、2009年式のアクセラスポーツ。2年落ちの中古車で購入しました。走行距離はすでに8万キロ越え。
昨年が7年目の車検で迷った末、通していました。
まだ乗っていても良かったのですが、初売りのチラシで狙っていたCX-5が出ており、新古車ながらもクリーンディーゼルで249万円とかなりお値打ちな値段設定で出ていました。
冷やかしのつもりで初売りの抽選会に行ってみると、希望者は我が家1組のみ。ということで購入決定となりました。
メンテナンスパックやらコーティングなどで結果285万円になってしまったのが、ちょっと不満ではありますが、7~10年は乗ろうかなぁと思っています。
チラシをたまたま見つけたということから始まったから購入しましたが、普段なら見送っていただろうなぁ。
車の売却について
今乗っているアクセラスポーツについて、初めて一括査定というものを申し込んでみました。有名なサイトは下記のようなところでしょうか。どこでも変わりはないと思います。
一括査定の一番の問題は、記入した直後から電話がバンバンかかってくること。これが非常にストレスです。とはいえ見積もりの日時を決めるだけなのですが。
なので、見積もりの日時希望をはっきりしていれば、その日時に来てくださいと伝えればOKです。複数社同時にやってしまうのが、ポイントです。この日時にこれないのであればあきらめてくださいというスタンスで。
結果我が家では、翌週の日曜日に来てもらいました。結果集まったのは、ビッグモーターとネクステージの2社。ガリバーは日時合わずで辞退してもらいました。
査定時間は30分ほど。
お互いの名刺の裏に金額を書いていただいて、提示してもらって、高い方で決定という流れになります。呆気ないぐらい簡単に終了です。
結果査定額は、9万6000円と10万円で、ビッグモーターで決定となりました。まぁ大した価値のないクルマだったので、予想通りの額面でした。昨年の車検時のディーラーでの査定は20万円だったのですが…。
問題は、車をすぐに持って帰りたがることでした。ここは粘って代車を貸してもらいましたが……。納車まで2週間あるので、納車直前に見積もりを取った方が良かったかもしれません。
車に対する考え方
折角なので、僕自身の車に対する考え方を書いておきます。
僕自身、本来は車はもたなくても良いと考えています。必要であればカーシェアやレンタカーを借りればいいという考え方です。
車の維持費や償却費を考えてみると、年間50万円以上になります。車が金食いだと言われるのもわかりますね。これが論理的な考え方です。
とはいえ僕の暮らす名古屋では、車がないと不便なのも事実。こどもがいると車があると便利な場面は増えます。
このあたりを鑑みてほどほどの車を持つのが相応だろうということになります。それで選んだのが、前回のアクセラスポーツです。
さて今回のCX-5 です。論理的な解釈では、選ばれないクルマになります(それでも外車よりはマシですが…)。ただ乗りたかったから購入に至ったことになります。
これだけの理由で選びました。
同じアクセラスポーツでも良かったのですが、SUVに乗ってみたかったことと妻の意向により荷物の乗るCX-5(個人的にはCX-3でも良かったのですが)になったのが理由です。
ここまでくるとお金をどう使うかという考え方に帰結します。
我が家では教育、旅行などにお金を使っています。逆に食費や衣料費などは少な目だと思います。クルマに関してもそれほど多い方ではないと思っています。
お金はあくまで手段。お金があるということは、選択肢を狭められないということ。
幸い、我が家では普通に生活する分には苦労しないキャッシュフローがあります。お金のストレスがないだけでも幸せなんでしょうね。