先日、株主優待が届いたANAホールディングスから来年の卓上カレンダーと中間報告書が届きました!
飛行機の写真入りの卓上カレンダーは子どものお気に入りに!
届いた卓上カレンダーは、月ごとにめくる形になります。日曜日始まりということを除けば、まずまず使いやすそうです。
航空会社らしく、飛行機の写真が裏面にのっており、子どもたちのお気に入りになりました。
ANAホールディングスの業績について
つづいて、中間事業報告から抜粋します。
営業収益 8849億円→9850億円(+11.3%)
営業利益 895億円→1150億円(+28.5%)
経常利益 834億円→1127億円(+35.1%)
当期純利益 574億円→1183億円(+106.1%)
総資産 2兆3144億円→2兆5829億円(半期)
純資産 9241億円→1兆0139億円(半期)
自己資本比率 39.7%→39.3% (半期)
大幅な増収増益になりました。主力の航空事業が子会社かしたPeachの収入も加えて好調となった結果ということです。
続いて部門別収入をみてみましょう。
航空事業 7691億円→8654億円(収益は847億円→1092億円)
航空関連事業 1277億円→1415億円(収益は53億円→68億円)
旅行事業 824億円→835億円(収益は20億円→22億円)
商社事業 689億円→691億円(収益は26億円→22億円)
その他(保守関連など) 166億円→186億円(収益は7億円→16億円)
航空事業では国内線、国際線とも増収となっています。とくに国際線は好調で旅客収入が14%増となっています。
景気がいいんですね。