ふるさと納税日記です。今回は、冬から春の果物「いちご」を頼んでみました。いちごは痛みやすいが難点。
ちなみにこちらは2017年分の申し込みです。
愛知県岡崎市は1万円で6パックの紅ほっぺが届きます!
こちらが届いた『いちご 紅ほっぺ』になります。驚いたのがその大きさ!一口では食べきれない粒の大きさです。これが6パックで合計1.5㎏~2㎏となります。
お味は、これが甘い!絶品にスイーツでした!
こちら、ふるさとチョイスで受け付けています。3月31日までの期間限定ですのでお早めに!
愛知県岡崎市ってどんなところ?
岡崎市は愛知県の西三河の中核都市。人口は38万人と愛知県でも3位の人口となっています。
乙川や矢作川が流れ込むことで肥沃な土壌がある土地です。そして何よりも徳川家康生誕の地としても有名です。岡崎城や乙川の河川敷あたりはなかなか良い都市風景です。
戦後は、トヨタ自動車関係の従業員のベットタウン的な要素として発展しており、人口が増加しています。2030年ぐらいまでは人口の増加が見込まれているということです。
ただモータリゼーションは進み、中心地は寂れています。賑わうのはイオン…。このあたりがつらいですよね。
名産品としては八丁味噌があります。あとJAZZの街としても売り出し中。これはDr.JAZZとしてパトロン的な役割をした内田修氏がいたということに由来します。岡崎市中央図書館(ここもなかなか素敵な図書館です)には、ジャズコレクションの特別展示室があります。
人口にも恵まれ、気候も穏やか、観光資源もあるという潜在的な力は強い街だと思います。