お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

オリックス不動産投資法人から第33期の分配金と報告書が届きました!(2018年8月期)

f:id:mailto1979:20181112170036j:image

株もREATも安い時に買う!リーマンショック後に購入したお気に入りのJ-REATのオリックス投資法人から分配金と運用報告書が届きました。僕が初めて買ったJ-REAT銘柄になります。

分配金は?

今期は1口当たり3489円の分配金となりました。これは前期が3299円となっていますので大きく増加しています。

今期の実績分配金と次期の予想分配金(3350円)で、現在の投資口から計算すると3.89%の利回りとなっています。なお購入価格から計算すると10.01%とついに10%を超える高利回り銘柄となりました!お宝銘柄です。すでに株式分割の際に半分を売却しているのでタダ株にもなっています。分割で売らなくても良かったかなぁと少し後悔です。

運用報告書から

つづいて運用報告書からです。

 

営業収益      224億8400万→229億8700万→237億5400万
営業利益      101億9200万→106億1000万→111億2400万
当期純利益     86億5700万→91億1600万→96億2900万
一口あたり分配金  3230→3299→3489
 

前期に増資をおこないユニバーサルスタジオの前のホテルを340億円をかけて購入しています。

それもあってか大幅な増収増益となっています。最近はやはり取得価格が上がっているので(バブルですね…)、ほどほどの資産拡大に努めてほしいところなのですが…。

 

aboutmoney.hateblo.jp

吉野家ホールディングスから株主優待券&中間配当金が届きました!(2018年上期)

f:id:mailto1979:20181108093401j:image

優待銘柄として人気の吉野家ホールディングスから株主優待券と中間配当がとどきました。あれ、以前は中間報告書が同封されていたと思うのですが……。今回は入っていませんでした。

吉野家ホールディングスの優待内容は?

吉野家ホールディングスの優待内容は下記の通り。

(半期ごと)

100株以上 300円サービス券×10枚
1,000株以上 300円サービス券×20枚
2,000株以上 300円サービス券×40枚

株主優待券1冊(10枚)を引き換え期限までに本社に返送した場合、吉野家外販商品詰め合わせセットと交換可

 

こちら半期ごとの優待となっていますので、100株保有の場合、年6000円相当の優待になります。18年11月現在の株価からすると優待利回りは3.22%程度となります。

優待はありがたくランチで使わせてもらおうと思います。

中間配当は安定の1株10円

株主優待と合わせて中間配当の案内もありました。

こちら毎年恒例の10円となります。期末もここ数年10円ですので、年間20円の予想となります。こちらも現在の株価から計算すると1.07%となります。

優待+配当利回りは4.3%となります。大分妙味は落ちているかと思います。

購入価格から計算すると6.28%となり、まずまずのお宝銘柄となっています。ということで長期保有となりますね。

気になる業績は?

今回、報告書が入っていなかった中間決算ですが、調べてみました。

 

 売上高 934億→976億→1003億
 営業利益 9億→21億→5500万
 経常利益 11億→24億→3億3200万
 当期純利益 15億→12億→▲8億5000万

 

なんと赤字転落となっています。これは原材料費と人件費の高騰が原因のようです。

赤字だからって中間報告書を入れないのもどうかと思いますが……。

ふるさと納税で、北海道根室市から『ボイル紅ずわいがに爪1kgパック』が届きました!

立冬です。ということで寒くなってきた我が家ではカニ鍋の季節になりました。我が家では、ふるさと納税制度が拡充されてからすっかりカニ鍋の機会が増えました。

カニといっても様々な部位がありますが、面倒くささがあり我が家のお気に入りは爪!

簡単に剥けるので重宝しています。

こちらが北海道根室市の返礼品『ボイル紅ずわいがに爪1kgパック』

以前は焼津市稚内市に寄付をして返礼品でズワイガニ爪1㎏をもらっていたのですが、ここ最近の返礼品見直しで1万円で1㎏のズワイガニ爪を返礼品で出しているところがあまりありません。

ということもあり今回は、北海道根室市に寄付をして返礼品で『ボイル紅ずわいがに爪1kg』をいただきました!

f:id:mailto1979:20181108085412j:image

妻の感想は、ちょっと小ぶりじゃない!……うーん厳しい。まぁ味は変わらないと思うのですけど。

 

www.furusato-tax.jp

 

ちなみに調べてみると稚内市ではことしも募集していましたので、こちらも良いかもです。

さとふるー稚内産紅ズワイガニ爪特大サイズ1kg

 

昨年の記事はこちらから。

aboutmoney.hateblo.jp

北海道根室市ってどんなところ?

さて今回寄付をした北海道根室市ですが、北海道の最東端に位置しています。もうすぐそこが北方領土ですね。

ロシア語が併記された道路標識があるなどロシアともつながりが深いです。

人口は減り続けており26,000人ほど。

産業の主力は水産業。ただ昭和40年代をピークに、各種の規制により半減しているということです。

最東端ということでその響きだけで最果て感ありますね。

上場インド株が上場廃止に……。

f:id:mailto1979:20181106095259j:plain

中国と共に一時注目していたインド株。直接投資ができず、かといってADRだと手数料がかなり膨らむということで、僕が持っていたのが、東証に上場していた「上場インド株(1549)」というETFでした。この上場インド株が、上場廃止になるというお知らせがとどきました。

 

上場インド株式(1549)上場廃止のお知らせ

11月2日(金)大引け時点で、上場インド株式(1549)を保有されているお客様へご案内しております(信用建玉を含む)。
(すでに株式の売却または、信用取引の決済が完了しているお客様は、行き違いにご容赦ください)

当該銘柄は、上場廃止の決定が行われました。
(理由:投資信託契約の期間の定めが設けられる投資信託約款の変更に該当するため)

売買最終日は2018年11月9日(金)です。

上場廃止以降は、取引所への売却注文はおこなえませんので十分ご注意ください。

上場廃止日以降保有されている場合、償還金支払開始予定日の前営業日となる2018年12月20日(木)までは証券保管振替機構での取扱いが継続されるため、弊社でのお預りも継続されます。
なお当該銘柄を特定口座・NISA口座で保有なさっている場合、弊社でのお預り消滅後、払出通知書をお客様に郵送いたします。

この上場インド株を購入したのは振り返ると2010年でした。当時の基準価格は1000円ほどでしたので、8年で4割ほど上昇しての償還となります。

200株保有でしたので80,000円ほどの利益になりました。

上場インド株 上場廃止の理由は?

上場廃止の理由はWEBで出ていました。

 当ETFは、「インド株式インデックスファンド(適格機関投資家向け)」を通じて、円換算したNifty50指数先物(Nifty50指数を原資産とする、シンガポール証券取引所(以下、SGXといいます。)におけるNifty50指数先物の直近限月清算値)を対象指標とし、信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を、当該対象指標の変動率に一致させることを目指して運用しております。
今年2月、インド国内の証券取引所がインド国外の取引所等に対してこれまで行なってきたインド市場の株価指数に関するライセンス提供を、今後は原則行なわないと発表したことが発端となり、今年4月には、Nifty50指数先物を今年6月に上場廃止とする旨の通知をSGXから一旦受領しまし
た。こうした事情から、弊社では、当ETFの信託約款にて予め定めた条件である「Nifty50指数先物に係る取引が廃止された場合」に該当する可能性が高いと判断し、当ETFの受益者の皆様に対する書面決議の手続きを行なうことなく当ETFを信託終了し今年6月に繰上償還させる方針であ
ることを開示しておりましたが、一転して今年5月末に、SGXよりNifty50指数先物上場廃止時期の延期が発表され、弊社は当ETFの繰上償還に関するスケジュールも見直す方針であることを示したところです。
今後、SGXとインド国内の証券取引所は、インドの裁判所による調停・仲裁を受けながら、Nifty50指数先物の取扱いも含めた施策を打ち出していくことが予想されますが、当ETFの現状の連動対象指標であるNifty50指数先物について現時点で上場廃止を取り止めとする明確な発表はなく、時期こそ未定であれ上場廃止の方向性に変わりはないこと、またインド国内の税制を含めた規制全般や日本からの投資実績などについて総合的に検証を行なった結果、現状の連動対象指標とは別の指標で当ETFの運用継続に適したものが見当たらないことから、弊社では当ETFの運用継続が困難となるやむを得ない事情が発生しているものと判断し、受益者の皆様に対する書面決議の手続きを行なった上で繰上償還させることといたしました。 

ということでした。どうもインドの証券取引所が指数を開示しないことが理由のようです。まさかこんなことがあるんですね。

インデックス投資家とするとサテライト運用としてもインド株式市場は魅力的だと思います。個人的にはインドは引き続き成長市場であるのでETF等で保有はしたいと思っています。代案も含めて検討していきたいと思います。

 

西松屋チェーンから株主優待券 5000円分と中間報告書が届きました!(2018年8月期)

f:id:mailto1979:20181106093819j:image

子どもができてからの恒例銘柄になっている西松屋。8月の中間決算期でもクロス取引株主優待を手に入れました。

西松屋チェーン株主優待制度はこちら

西松屋チェーン株主優待制度は下記のようになっています。

権利確定 2月20日・8月20日

100株以上 1,000円
500株以上 3,000円
1,000株以上 5,000円

 

長期保有優遇制度(2020年から実施)

年1回実施(基準日:2月20日
100株以上 500円/回
500株以上 1,000円/回
1,000株以上 3,000円/回
3,000株以上 4,000円/回
5,000株以上 5,000円/回

 

というものでです。

前回から金券ではなくプリペイドカード方式に変更となりました。残高がわからないのが難点ですが、端数も無駄なく使えて、多少は転売抑制にもなりますのでいいのではないでしょうか。しっかり子どもの服飾費の足しにしたいと思います。

西松屋チェーンの中間報告書から

優待券とあわせて送らてくる事業報告書の方もみておきましょう。

 

 売上高  686億円→691億円(+0.7%)

 営業利益 34億円→31億円(▲8.7%)

 経常利益 35億円→32億円(▲6.5%)

 当期純利益 23億円→20億円(▲13.3%)

 

と増収減益決算となりました。人件費などの高騰で経費が増えているということです。ただ通期予想は修正せずにそのままということです。どういう方法があるのかわかりかねますが……。

aboutmoney.hateblo.jp

2018年10月の発電記録

f:id:mailto1979:20181105092036j:image

比較的秋晴れが多かった10月。その発電記録です。

 

2018年10月の発電量は?

2018年10月の発電量は、下記の通り。

 

発電量:547.0kwh

売電量:492.3kwh

 

さすがに日が短くなってきており、晴れた日でも20kwhほどしか発電しなくなりました。初夏の半分程度です…。当初シュミレーションでの 発電量は、589kwhでしたので想定の92.8%の発電量となりました。

売電率は90%となっています。今月も13,000円ほどの副収入となりそうです。

ただここからは日が短くなるので、どんどん発電量が下がります…。せめて晴れた日がおおくなりますように。

ジェットスターのクレジット支払手数料を抑える方法

f:id:mailto1979:20181103204625p:plain

LCCの一角、ジェットススター。名古屋に住んでいると、ピーチが飛んでいないので、非常に重宝するLCCになります。

運賃はまずまず安いのですが、クレジットカード決済をすると国内線で500円、国際線で650円~1000円の決済手数料がかかります。

家族で旅行するとなるとなかなかの金額になってきます。クレジットカードの決済手数料を利用者からとるのは、規約的にNGだと思うのですが、こんなに堂々と書かれています。

www.jetstar.com

クレジットカード支払手数料を押さえる方法は、バウチャーの利用!

このクレジットカードの支払手数料を押さえる方法が、バウチャー(ギフトバウチャー)を使用して、支払い手数料を無料にする(安くする)になります。

用意するものはJCBカード

方法は、

  1. 航空券の費用を確認する
  2. 座席指定やオプションを追加して¥2,500の倍数に近づけて、「ウェルネット」を選択して予約
  3. その金額分のバウチャーを購入(自分宛にギフトカードを購入します)※JCBカードでしか購入できません
  4. 予約確認/変更画面から「バウチャーで支払い」を選択し、メールに届いたバウチャー番号を入力

これで、クレジットカード支払手数料がかかりません。

 

さらに裏技として、この支払完了後に座席指定などのオプションの追加をすることも可能です。その場合はクレジットカード決済手数料がかかりません。¥2,500の倍数を少し超えてしまう場合は、オプションを外して金額を調整することも考えましょう。