子どもができてからの恒例銘柄になっている西松屋。8月の中間決算期でもクロス取引で株主優待を手に入れました。
西松屋チェーンの株主優待制度はこちら
100株以上 1,000円
500株以上 3,000円
1,000株以上 5,000円
長期保有優遇制度(2020年から実施)
年1回実施(基準日:2月20日)
100株以上 500円/回
500株以上 1,000円/回
1,000株以上 3,000円/回
3,000株以上 4,000円/回
5,000株以上 5,000円/回
というものでです。
前回から金券ではなくプリペイドカード方式に変更となりました。残高がわからないのが難点ですが、端数も無駄なく使えて、多少は転売抑制にもなりますのでいいのではないでしょうか。しっかり子どもの服飾費の足しにしたいと思います。
西松屋チェーンの中間報告書から
優待券とあわせて送らてくる事業報告書の方もみておきましょう。
売上高 686億円→691億円(+0.7%)
営業利益 34億円→31億円(▲8.7%)
経常利益 35億円→32億円(▲6.5%)
当期純利益 23億円→20億円(▲13.3%)
と増収減益決算となりました。人件費などの高騰で経費が増えているということです。ただ通期予想は修正せずにそのままということです。どういう方法があるのかわかりかねますが……。