お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

イオンから中間配当と中間報告書が届きました!(2017年上期)

f:id:mailto1979:20171028111359j:plain

 

イオンの先日の2017年上期の還付金につづき、中間配当と中間報告書が届きました!

aboutmoney.hateblo.jp

中間配当は、横ばいの15円

中間配当は昨年と同じく15円となりました。100株保有ですので、税引き前で1500円の配当となりました。なお期末も15円を予定しているということですので、通期で30円の配当予定となります。

購入価格は970円程度ですので、配当利回りは3.1%となります。優待利回りが7%程度ですので、合わせて10%程度の配当+優待利回りとなっています。

なお現在(2017年10月)の株価(1700円)からすると配当利回りが1.76%、同水準の優待利用とすると優待利回りが4%となり、5.8%程度の配当+優待利回りになります。

やはり株は安いうちに仕込むのが鉄則ですね。

中間報告書から

昨年の中間報告書ではイメージ先行だったぺらっとした報告でしたが、今期は業績もまずまずだったのでしっかり数字が載っていました。

営業収益が4兆1686億円(+1.4%)、営業利益が850億円(+17.5%)、経常利益が855億円(+17.0%)と増収増益となっています。

セグメント別の利益も載っていましたが、相変わらずGMS事業は赤字。金融や不動産事業で利益を稼ぐ構図は変わっていません。金融をやるための小売り業といった状態です。

オーナーズカードの優待拡充

お買い物によるキャッシュバックが有名なイオンの株主優待ですが、それに加えて、新たにオーナーズカードの提示で優待が受けられる店舗が拡充されていました。

 

イオンシネマでは高校生以上の映画鑑賞代金が1000円になります。

またスポーツオーソリティでもカードの提示で5%割引が受けられるということです。

 

これらの店舗を利用される人にはうれしいですよね。

 

ふるさと納税で、山形県河北町から『はえぬき 20kg』が届きました!通年発送でおススメ!

ふるさと納税の返礼品で人気のお米ですが、そろそろ新米シーズンになります。実は12月に新米が届くようにしているのですが、それまでのつなぎとして通年発送として対応できる自治体を探していました。

今回は、山形県河北町がお米20キロと高還元で返礼品を出していたので、申し込みをしました。

こちらが返礼品の『はえぬき 20㎏』!

 

最近は、10000円の寄付で15㎏ぐらいが目安になっているお米の返礼品。ここ河北町は20㎏と太っ腹です。

5㎏づつ分けられているので保管しやすいです。Amazonでは、5㎏約2000円でほどで販売されています。20㎏だと8000円相当!

銘柄は、「はえぬき」という品種になります。山形の気候や風土に適したお米であり、日本穀物検定協会が認定する食味ランキングで山形産はえぬきは、発売以来21年連続で最高ランクの特Aランクを獲得しているということです。セブンイレブンのおにぎりなどで使われる銘柄になります。

美味しくいただきたいと思います。

【精米】 山形県産 白米 はえぬき 5kg 平成29年産

【精米】 山形県産 白米 はえぬき 5kg 平成29年産

 

山形県河北町ってどんなところ?

山形県のほぼ中央部にあるのが河北町です。天童市の北西に位置し、鉄道はとおっていません。人口は19000人ほどで過疎化が進んでいるようです。

最上川が流れ、かつては、紅花・青苧の集積地として栄えた町ということです。

産業では、サクランボ(町村では生産量日本一)とスリッパ(全国生産額の4分の1)が有名ということです。

川が物流のおおきな要だったころは栄えたが、鉄道・道路にその役目を奪われ、徐々に鄙びたかんじになったのだろうなぁという町でしょうか。

ヘルスケア&メディカル投資法人から分配金と運用報告書が届きました!(2017年7月期)

 f:id:mailto1979:20171025145005j:plain

いくつか保有しているヘルスケアリートの一つ、ヘルスケア&メディカル投資法人から分配金と運用報告書が届きました。

分配金は?

1口あたりの分配金ですが前期が2730円、今期は2697円の分配金となりました。2口所有ですので、税引き前で5,394円の分配金となりました。なお次期分配金予想は2483円ですので、分配金利回りとしては現在の基準価格(17/10)98,000円からすると5.28%程度となります。

基準価格については10万円を切ったあたりで安定しています。そろそろ買いましてもいいのですが、報告書によると上場から3年で500億、5年で1000億という目標があるらしく、今後も増資の可能性が高いです。

うーん、悩みどころです。ここに限らずヘルスケアリートの基準価格はかなり下がってきているのが現状です。

運用報告書から

続いて運用報告書から業績をみていきます。

 営業収益      7億8400万円→11億6200万円
 営業利益      3億5400万円→6億2700万円
 当期純利益     2億9300万円→5億2000万円
 一口あたり分配金  2440円→2697円


2月の公募増資により新たに6件の物件所得になります。結果資産規模は、250億円から384億円となり、最大のヘルスケア特化リートとなりました。今後も1000億円規模を目指すということで、公募増資が予想されます。ということは価格は一時的には下がります。

分配金は、運用報酬が増加しますので、2483円の分配金を予想しています。これをベースに考えると利回りは5%程度となります。これを良しとするのかもう少し基準価格が下がり、利回りが上がるのをまつか…。悩ましいところです。

 

aboutmoney.hateblo.jp

ふるさと納税で、北海道稚内市から『紅ズワイガニ爪特大サイズ1kg』が届きました!

f:id:mailto1979:20171026161748j:image

寒くなってきました。

鍋の季節が近づいてきました。一昨年から我が家ではふるさと納税の返礼品でカニ鍋を食べるようになりました。

ただカニの欠点は、食べるのが面倒であるということ。そこでおススメがカニ爪になります。ボイルされたカニ爪を冷凍したものなのですが、切り込みが入っているので、剥きやすくなっています。

昨年までは、焼津市で寄付をしていたのですが、返礼品の見直しが入り寄付金額が上がってしまいました…。

そこで探して寄付をしたのが稚内市になります。

 

稚内市のカニ爪の返礼品は下記のようになります。

稚内港で水揚げされた新鮮な紅ズワイガニを職人が絶妙な加減で茹で上げ、繊維質のカニ肉がギッシリと詰まった「爪」だけを袋詰めにしました。
爪には、剥きやすいように切込みが入れられていて、パキッと簡単に剥くことができます。
紅色が鮮やかな紅ズワイガニの爪は、解凍してお皿に盛るだけで、食卓を豪華に演出してくれるので、年末年始やおめでたい席にピッタリです。爪肉は噛めば噛むほどに、カニの旨味が染み出します。
特大2Lサイズの爪が1kgに26~30本の量になりますので、たっぷりとお楽しみ頂けます。 

焼津市に比べて、いかにも業務用のようなラッピングで届きました。ぜひ寒い夜にカニ鍋を楽しみたいと思います。

北海道稚内市ってどんなところ

 ご存じ日本最北端の町である稚内宗谷岬には最北端の碑があります。宗谷丘陵の周氷河地形も北海道ならでは風景になっています。

人口は1975年の55,000人をピークに、現在は36,000人まで人口減少が進んでいます。

産業としては漁業の従事者が多めとなっています。観光については 2013年の観光入込客数が約50万人ほど。多い気もしますが、95年の半数以下ということです。利尻・礼文とあわせて一度は訪れたい町ですけどね。

また、稚内市では全国に先駆けて風力発電の導入やバイオマス太陽光発電などに取り組んできており、市内の消費電力の約9割を再生可能エネルギーで賄うことができる発電量になっているということです。

特に丘に風力発電の風車が並ぶ風景は、北海道ならではですよね。

 

www.city.wakkanai.hokkaido.jp

イオンから株主優待の還付金をもらいました(2017年上期)

 恒例のイオンからの半期分の還付金の連絡が届きました。半期の買い物についても振り返れる(イオンだけですが)いい機会になります。

 f:id:mailto1979:20171025212712j:image

イオンの株主優待制度は、下記の通り。

100株以上:3%キャッシュバック
500株以上:4%キャッシュバック
1000株以上:5%キャッシュバック
3000株以上:7%キャッシュバック

僕の場合は、所有株数は100株ですので3%の還付金となります。前回もでしたが半期で11万円ほどの買い物をして3341円のキャッシュバックになりました。

前回が3492円のキャッシュバックでしたので、年間で6833円のキャッシュバックになります。購入価格が980円ほどでしたので、6.97%の優待利回りとなっています。これだけあれば保有する意味がありますね。

2018年10月現在のイオンの株価は1700円ほどまで上がっており、ここから考えると優待利回りは4%程度となってしまいます。それでも優待だけで考えるとまずますといったところですね。

 

ただイオンは高いので、節約を考えると他のスーパーに行った方がお得なのですけどね。

aboutmoney.hateblo.jp

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスから3000円分の株主優待券が届きました!

f:id:mailto1979:20171024082101j:image

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスから株主優待として3000円分の株主優待券が届きました!本ブログ初登場になります。

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスとは、2014年にできたマルエツ・カツミ・マックスバリュ関東を傘下にもつスーパーの持ち株会社となります。なんか銀行みたいですね。マックスバリュの名前があるように、イオンが筆頭株主になっています。

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの株主優待は?

ユナイテッドスーパーホールディングスの優待制度は下記のようになります。

株主優待券(100円割引券) (半期毎)

100株以上 30枚
500株以上 60枚
1,000株以上 100枚
2,000株以上 150枚
3,000株以上 180枚
5,000株以上 300枚

マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の店舗にて、1回の買物1,000円以上(税込)につき、1,000円毎に各1枚利用可
※すべての株主優待券を返送することで「お米」と交換可
100株以上 新潟県コシヒカリ2kg
1,000株以上 新潟県コシヒカリ5kg

今回僕は100株のクロス取引でしたので、3000円分の優待券をいただきました。ちなみにヤフオクでの取引価格は1500円程度と優待価値は半分ぐらいのようです。他のマックスバリュ系が80~85%での取引に比べると優待価値は見劣りします。

2017年10月の株価から計算すると、店舗での利用の場合の優待利回りは5.5%となりかなり良い銘柄になります。配当利回りも1.48%となっていますので、近くに店舗がある方は保有価値があるのではないでしょうか。

 

ふるさと納税の返礼品の富士河口湖町の宿泊ポイントを使って、遅めの夏休みに行ってきた!

ふるさと納税の返礼品では、モノだけではなく、旅行関係のものを多数でています。

今年の夏は新居への引っ越しがあり、家族旅行に行くこともできませんでした。本当は海外旅行に行きたいところですが、そこまで新居購入でお金をかけることもできません。子どもの飛行機料金もかかるので、必然的に車で行ける範囲での旅行先となります。

富士河口湖町の宿泊ポイントの返礼品は?

子どもがトーマス好きということで、トーマスランドがある富士急ハイランドに行こう!いうことで、富士五湖近辺の宿泊となりました。ふるさとチョイスで調べると富士河口湖町が「るるぶトラベル」の宿泊ポイントを返礼品に出しています。

www.furusato-tax.jp

今回利用したのが、50,000円の寄付で22,500ポイントの返礼品がもらえるものになります。1ポイント=1円ですので、実質45%の還元率となります。るるぶトラベルで見るとさすが有数の観光地だけあり、なかなかな値段のホテルが並びます…。

今回宿泊したホテルは河口湖畔の「富ノ湖ホテル」

今回選んだのが「富ノ湖ホテル」というホテルになります。

富ノ湖ホテルの詳細・アクセス | ふるさと納税宿泊予約(ふるぽ) | たびゲーター

最低価格は8100円となっていますが、当然この値段では泊まれません。今回、大人2人・子ども2人の木曜日・金曜日の宿泊で3万7000円ほど。ですので14000円ほど追加で支払いをしています。

 

雨の中、ホテルに到着。車のカギを渡すと車は駐車場に回してくれました。お部屋は23平米 のレイクビュー。対岸には富士山が見える絶好のロケーションのはずが、2泊しましたが一度も拝むことができませんでした。部屋は改装されたようで、趣がある壁紙になっていました。

僕らがチェックイン後に次々と観光バスが到着。多くの外国人観光客、おそらく台湾・中国・東南アジア各国あたりの方が多いようです。

食事は、朝食、夕食ともにバイキング。2泊目には連泊なので、ということでなぜか「カニ」をサービスしてくれました。小さい子ども連れだとバイキングの方が気兼ねなく食事をすることができるのでありがたいです。ただ御飯は、まぁこんなもんだろうという感じでした。

温泉は、ホテルの5階にあります。透明の泉質でした。露天風呂からは富士山が望めるはずですが、こちらも拝むことはできませんでした。

 

宿泊をした2泊3日で、富士急ハイランドと富士サファリパークに行ってきました。フロントには、両施設の割引クーポンも設置されており、ありがたく利用させていただきました。

富士河口湖町ってどんなところ?

富士急ハイランドの帰りにホテルに向かうときにおもったのですが、この河口湖町は日本の高原リゾートとしていいところだなぁと感じました。ヨーロッパの湖岸のリゾートもこんな雰囲気ですもんね。

富士山を望む眺望に加えて、隣町である富士吉田市も魅力がある街のようです。

西日本の方には馴染みが薄いエリアですが、首都圏の方の避暑&高原リゾートとして富士五湖というのは魅力的なのがよくわかります。

人口は2万5000人ほど。最近まで人口が増えている町でした。未成年と40~50代が多い人口構成となります。おそらく大学生で一旦東京ででるのでしょうね。だけど地元に戻ってくるという構図が目に浮かびます。

そらこんなところで育ったら地元に戻ってもいいなぁと思いますよね。仕事もそれなりにありそうですし。

市町村としてのブランドがあるのがいいですよね。