昨年に続き、長府製作所という会社から株主優待のクオカードと業績報告書が届きました!
長府製作所の株主優待制度はこちら
クオ・カード
100株以上 2,000円分
500株以上 3,000円分
1,000株以上 5,000円分
現在(2019年3月時点)の株価からすると優待利回りは、0.86%となります。優待利回りとしては高くはありませんが、最低でも2,000円分というのが魅力になります。
ちなみに2,000円分は1,000円のクオカードが2枚入っていました。ありがたく使わせていただきます。なおデザインは、昨年に続き、微妙なタレントさんのフェイスとなっています。ちょっと使うの恥ずかしい……。
長府製作所の業績は?
長府製作所は、その名の通り山口県が本社の住宅関連産業になります。給湯機器や空調機器、システムバスやキッチン、ソーラー機器の製造販売を行っています。
売上高 420億5700万円→457億2500万円(+8.7%)
営業利益 17億6900万円→20億0800万円(+13.5%)
経常利益 36億1000万円→37億3000万円(+3.3%)
当期純利益 25億8900万円→26億7000万円(+3.1%)
今期は、増収増益となっています。主力の給湯機器、空調機器の販売が増加しています。
この業界は新規住宅着工件数に大きく左右されます。つまりは景気敏感株ですね。次年度は増税が予定されていますので、その駆け込みと反動の1年になるでしょうね……。