昨年末のふるさと納税の駆け込み申し込みで申し込んだ茨城県つくばみらい市からジェフグルメカードが届きました!
返礼品に金券はこれが最後!?
総務省からのお達しにより返礼品に金券を出すのは規制されます。昨年末は滑り込み寄付として各地の自治体がなりふり構わず返礼品として、金券を出していました。
今回届きました、つくばみらし市では10,000円で5,000円のジェフグルメカードの返礼品となっていました。還元率は50%!
さらに各ポータルサイトへの掲載料もかかります。果たして自治体にいくら残るのでしょうか…。総務省が税の根幹を揺るがすということとして苦言を呈するのももっともです。ただもともと制度自体に欠陥があったということです。
もともと税制度なんてお上の都合で勝手に変えていくところが多分にあります。制度があるのであれば利用するのが筋だとも思うのが僕の考えです。
今回いただいた、ジェフグルメカードもありがたく使わせていただきます。ジェフグルメカードはお釣りがでるので、吉野家やすかいらーくの株主優待券とあわせて利用すると効率的に利用することができます。
茨城県つくばみらい市ってどんなところ?
西日本に住む僕からすると、なんだこのキラキラネームの町は!?という印象です。2006年に筑波郡伊奈町と同郡谷和原村が合併・市制施行し、つくばみらい市が発足したということです。
位置としては、つくば市の南側にあり、つくばエクスプレスが通ったことにより東京の通勤圏として発達しているというようです。
人口は5万人ほど。都心まで1時間圏内ということで、人口は増加傾向にあります。
出身有名人では、なんと間宮林蔵が出身ということです。