今回は保有株の西日本旅客鉄道(JR西日本)から中間配当と中間事業報告書が届きました。
エヴァに変わってハローキティの500系新幹線が載っています。
増配の中間配当
もともと配当性向が高く増配をしているJR西日本。今回は1株当たり87.5円の配当でした。前回は80円でしたのでなんと7.5円の増配となっています。300株保有ですので、税引き前で26,250円となります。この金額になるともらった感がでてきますね。
ちなみに年間の配当予定額は175円ということです。
これは現在の株価(2018年12月)からの配当利回りは2.27%、購入価格からの利回りは4.40%となっています。
2013年には年間110円だったのが毎期増配を繰り返しています。優待目的保有のところ、増配が続くと購入単価からの利回りが上がり、嬉しい限りです。
ただNISA口座で購入していたため、今年で配当無税が切れてしまいます。ロールオーバーできないので、ちょっと残念。まぁ株価は騰がっているのでいいのですが。
業績&株価指標について
続いて、中間事業報告書から業績をみてみましょう。
(半期)
営業収益 7271億円→7369億円(+1.4%)
経常利益 1026億円→1058億円(+3.1%)
当期純利益 678億円→564億円(▲16.7%)
続いて各部門の収益をみてみましょう。
運輸業 4727億円→4713億円(▲0.3%)
流通業 1175億円→1196億円(+1.8%)
不動産業 687億円→692億円(+0.7%)
その他 681億円→768億円(+12.8%)
各部門の営業利益も。
運輸業 835億円→878億円(+5.1%)
流通業 33億円→29億円(▲11.5%)
不動産業 198億円→182億円(▲7.9%)
その他 32億円→29億円(▲9.2%)
今期は増収増益だったものの、中国地方豪雨があり特別損失を計上し当期純利益は減少となりました。
安定した利回り銘柄なので引き続き保有を続けようと思います。