本ブログ初登場のビックカメラから中間報告書と株主優待券が届きました。優待銘柄としても有名はビックカメラですが、こちらはクロス取引での獲得となります。
ビックカメラの株主優待は?
【全株主様向け優待制度】
株主お買物優待券
<2月末日>
100株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
500株以上 3,000円 (1,000円券×3枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10.000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚)
<8月末日>
100株以上 1,000円 (1,000円券×1枚)
500株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10,000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚)
【長期保有株主様向け優待制度】
<8月末日>
1年以上2年未満継続保有※1(100株以上) 株主お買物優待券1枚追加
(1,000円券×1枚)
2年以上継続保有※2(100株以上) 株主お買物優待券2枚追加
(1,000円券×2枚)
100株を長期保有していると年間5000円分の商品券がもらえることになります。現在(2017年5月)の株価からすると優待利回りは4.3%となっています。正直もう少し欲しいところではありますが。
今回は100株のクロス取引でしたので、2000円分の商品券が送られてきました。
中間報告書から業績は?
つづいて中間報告書から業績を見てみましょう。
売上高 3855億(▲2.2%)
営業利益 93億(▲20.2%)
経常利益 107億(▲11.1%)
四半期純利益 64億(▲22.4%)
数字としては残念な数字が並んでいますが、利益が減っているのは新店オープンについての費用計上のためで、純利益は期初予想を達成ということです。
ちなみにビックカメラは名古屋駅前の再開発ビルであるゲートタワーに出店をしました。まだ行っていませんが、ちょっと立ち寄ってみたいと思います。