今年、勤め先で確定醵出年金の企業型が始まることになりました。それに伴い、個人型から企業型への切り替え処理が発生していました。
この切り替えが発生したのが9月末だったのですが、完了したのが12月ということで3か月もかかったということです。
企業型から個人型への切り替えについては、転職などでよくあるようで、各種サイトでも記事になっていました。しかし個人型から企業型への切り替えは、さがしても見つからず、進捗の流れが全くつかめませんでした。
まさか、消えた年金?なんとこともと不安にもなりましたが、無事完了しました。
個人型から企業型への移転の流れ
企業型を申し込み時に、現時点のお金をどの商品に切り替えるかなどの指示ができます。ただ実際は、個人型を解約し、企業型商品の購入までタイムラグが発生することがわかりました。
個人型アカウントは残っているが、スイッチングなどできない状態(現金扱い?)
↓
企業型アカウントに、現金として移転した状態
↓
企業型アカウントにて、指示商品の購入
という流れになります。この間が約2か月半。ちょっと不安になりますよね。
個人型から企業型への切り替え時のデメリット
今回、個人型から企業型への切り替えが発生しましたが、そのデメリットを挙げておきます。
- 切り替えのタイムラグが発生する(約3か月)
- 個人型で損失が発生していた場合、損益通算ができない
- 個人型と企業型では商品ラインナップが違う!それも企業型の方がしょぼい
上記の3つのデメリットがわかりました。
まずタイムラグについて3か月というのは結構長いですよね。もう少し早く切り替えてほしいです。
個人型での損失の損益通算ができない点は、利益が出ていた場合も課税されないので、まぁ仕方ないのかとも思います。ただ超長期を前提に投資していたのと数年で切り替えが発生した場合では投資スタンスも変わるのが事実です。掛け金をした時点で所得控除となりますので、まぁいいのですが…。
最後に企業型の商品ラインナップについて。これはぜひ改善してもらいたいです。個人型でも微妙な投資信託が並ぶ中(それでも昨今はEXE-iシリーズなどの取り扱いが始まり良かったのですが)、企業型のしょぼいラインナップなこと!ぜひ改善をお願いいたします‼
上記が、個人型から企業型への切り替え時に気づいたデメリットですが、それでも掛け金の差は大きいです。僕の場合は、23,000円から55,000円へと32,000円も増額しています。この所得控除だけでもかなりの節税になりますので、企業型への切り替えはすべきだとは思います。
来年から個人型確定拠出年金の対象者拡大がニュースになっていますが、企業型の促進もよろしくお願いいたします!
実際に、どのような商品を選択したかや個人型との比較は、こちらの記事からどうぞ!