2018年1月からスタートした積立NISA。
今までのNISAと違い運用益の非課税期間が最長20年!通常のNISAが5年(ロールオーバーで10年)に比べて、長期間使えるのがメリットになります。
デメリットとしては通常のNISAが年間120万円まで拠出できるのに対して、積立NISAは、年間40万円と少額になってしまいます。
なぜ通常NISAから積立NISAに切り替えたか
今までもNISAは使用していたのですが、インデックス投資をするにはちょっと限度額も大きすぎました。
実際の利用方法としては個別株が安かったころは、高配当株を購入したり、インカムゲインを狙って上がりそうな株をNISA口座で買ったりもしていました。
ただインカムゲインを狙うとなると損益通算ができず塩漬け銘柄になったりするものも数銘柄あったりします。
昨年は、インフラREATを少し買っただけで、半分弱しか使用していませんでした。
僕の基本投資方針は、インデックス投資です。
実際バランスファンドに毎月積立を実施しています。こちらは超長期で運用予定で、老後資金となります。
今回、この毎月積立分を積立NISAに回した方が良いだろうということで、積立NISAへの切り替えに至りました。
楽天証券で積立NISAの設定をしてみた!
普段からメインの証券会社として使用している楽天証券。NISAも楽天証券にて設定していたので 、積立NISAも楽天証券で開きます。
といっても楽天証券に切り替えの申請用紙を送るだけです…。
約半月ほどで設定が完了します。
さて今回積立NISAで設定した商品は、「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」になります。
普段、積立をしている「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」と迷ったのですが、NISA口座の非課税メリットを生かすためには株式運用にした方がよいかと思い、楽天VTをセレクトしました。
年間40万円の限度額をフルで利用するために1か月あたりの積立額は33,333円で設定しました。
あとはほったらかしですね。楽天VTよりも効率的な商品が出てきたら乗り換えますが…。
金融庁にいいたいこと
今回の積立NISAの制度は、老後の資産形成にあたり良い制度だと思います。セレクトされている商品も良いものが多いと思われます。
1点、言いたいのが対象年齢が20歳からということ。つまり子どもの口座では設定できません。
我が家では、子どもの口座名義で毎月1万円拠出しています。使い勝手の悪さからジュニアNISAは使用していません。
この積立NISAの要素をぜひジュニアNISAにも入れてもらいたい。ジュニア積立NISAとかいう制度を作ってほしいです。