数年前から保有しているKDDI。配当も良いのですが、株主優待もあり、楽しみにしています。そんな中、先日申し込んだ株主優待が届きました。
KDDIの株主優待制度はこちら
「au PAY マーケット商品カタログギフト」
100株以上 5年未満:3,000円 5年以上:5,000円
1,000株以上 5年未満:5,000円 5年以上:10,000円
僕の場合は、100株を保有ですので、3000円相当のカタログギフトになります。以前は、食品が多くいかにもカタログギフトだったのですが、今回キッザニアの商品がありこちらをセレクトしました。
以前、KDDIの株主アンケートでキッザニア入場券が当たり行ってみたところ、子どもがまた行きたいと好評でした。
3000円分なので1人分にもなりませんが、まぁ多少は足しにさせていただきます。
KDDIの配当金は?
続いて先日届いた配当金は、1株あたり65円となっていました。100株保有ですので6,500円(税引き前)となります。中間配当が60円ありましたので、年間125円となりました。
なお来季は135円の配当予想ということです。2022年7月の株価からすると3.8%の配当利回りとなります。
KDDIの業績は?
業績もみてみましょう。
売上高 5兆4467億円(+2.5%)
営業利益 1兆0606億円(+2.2%)
当期純利益 6725億円(+3.2%)
と増収増益決算となっています。
携帯事業以外のライフデザイン領域の拡大をめざしており、1兆4220億円の売上となっているということです。
ちなみにライフデザイン領域とは、金融事業(auPAYカード)やエネルギー事業(auでんき)が成長牽引事業ということです。ドコモも同じような事業領域を拡大していますね。
個人的にはauカブコム証券でカード積立開始(還元率1%)などは嬉しいですね。