お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

SPDR S&P500 ETF(1557)から2016年12月期の分配金 がありました!

たまにはインデックス投資の記事を。アメリカ市場の代表的な銘柄に投資するETFのうち、東証に上場しているETFの1つが、SPDR S&P500 ETF(1557)になります。もうひとつが上場インデックスファンド米国株式(1547)ですが、信託報酬が安いので僕は1557を保有しています。

SPDR S&P500 ETF(1557)からの2016年12月期の分配金と銘柄紹介

f:id:mailto1979:20170302100828j:image

SPDR S&P500ETFは、年に4回の分配金を出します。12月期は一口あたり1.328930ドルの分配金となっており、15口保有していますので、20ドル弱の分配となりました。外国税(10%)と源泉徴収後の税引後の入金は、1600円となっています。

ちなみに2016年の4回の分配金を足すと、4.539044ドルとなります。

現在の基準価格が、27100円(2017年3月)ほどですので、 利回りは1.87%となります。

続いて基準価格の推移ですが、トランプ相場で急上昇中です。さすがにそろそろ調整かと思っているのですが…。

 

 

 

チャート画像

 

このETFの組み入れ銘柄ですが、下記のようになります。

 

 

組入上位銘柄 (2016年12月末時点)
アップル 3.21%
マイクロソフト 2.51%
エクソン・モービル 1.94 %
ジョンソン&ジョンソン 1.63%
バークシャー・ハサウェイ クラスB 1.61%
JPモルガン・チェース 1.60%
ア マ ゾン・ドット・コム 1.53%
GE 1.45%
フェイスブック クラスA 1.40%
AT&T 1.36%

 

早々たる企業が並んでいます。AMAZONなどが増えていますね。インデックスファンドでの保有は安定につながりますので、引き続きこの程度のきんがくであれば保有しようかと思っています。

 

aboutmoney.hateblo.jp

ふるさと納税で、北海道幕別町から『北海道十勝牛手ごねハンバーグ200g×10個』が届きました!

何かとニュースが多いふるさと納税です。とはいうものの制度としては使わないと損なので制度が続く限り続けようと思います。さて昨年寄付した北海道幕別町から巨大ハンバーグが届きました!

1万円の寄付で巨大なハンバーグ10個が届きました!

子供たちも喜んで食べるものをということで、今回はハンバーグをチョイスしてみました。今回寄付した北海道幕別町では、1万円の寄付で、200gの巨大なハンバーグが10個届きます。

しかも使う牛肉は、十勝牛という国産牛になります。

 f:id:mailto1979:20170228090107j:image

届いて驚いたのはその大きさ!まるで草履です。スーパーの冷凍ハンバーグに慣れているとこの大きさにビックリです。

こちら寄付から2~3ヶ月待ちという人気商品ということです。

子供と共に囲んで食べたいと思います。

www.furusato-tax.jp

北海道幕別町ってどんなところ?

今回寄付をした幕別町は、北海道の帯広の東、十勝平野にある自治体になります。南北に長いですが、ほとんどが平原というなんとも北海道らしい地域にあります。

人口は2万7000人ほど。帯広市に隣接している部分がベットタウンとして開発されており、人口はやや減少にとどまる。ただ人口分布は北海道らしく20代の人口が大きく凹んでいます。これは札幌や東京などみんな都会へ行くということでしょうね。「北の国から」もそうでしたもんね。

農業や畜産などが盛んという、一般的な北海道のイメージに近いです。

出身の有名人で、スケートの高木姉妹、陸上の福島千里さんがいらっしゃいました。福島千里さんが出身というのは意外でしたが、言われてみれば北海道美人ですもんね。

ここ幕別町も北海道のせいか過疎化の悲壮感を感じません。やはりもともとアイヌの人しか住んでいなかった、開墾の土地、平原というイメージだからでしょうか。

確定申告書の作成が終了して、昨年の不労所得を振り返ってみる!

f:id:mailto1979:20170223092509j:plain

この時期恒例の確定申告書の作成が終了しました。昨年からクロス取引をすることになり損益通算やらで、今年は少し時間がかかったなぁ。

僕が確定申告をする訳

手間のかかる確定申告をする必要があるのは、

の3点になります。

ふるさと納税は、5箇所以上の寄付でしたので、確定申告が必要となります。

噂によるとふるさと納税をしたのに確定申告をしない人が結構な割合でいるということです。税の二重取りですので、気を付けましょう。税金は払いすぎても誰も教えてくれません。僕も過去に外国税額控除なるものを知らなかったときはずっと払いすぎていたことがあります…。

クロス取引では、信用口座での配当調整金が発生し、その証券会社の特定口座内での損益通算では処理しきれないので、他の口座との損益通算の必要がでてきました。

国税額控除は毎年恒例になっています。米国株・中国株で多数保有しているのでこちらの外国での所得税分の一部が還付されます。

 

今年は、結果、還付は60,000円ほどになりそうです。

確定申告のついでに昨年の不労所得について計算してみた

分離課税を選択しているので、一部特定口座などは申告しないのですが、いい機会なので、給与所得以外の不労所得について追加で調べてみました。

 

国内配当    76,818円

国内貸株料   76,194円(内訳 貸株料 24,114円 配当金相当額 52,080円)

国外配当  423,942円

 

合計 582,354円

 

相変わらず国外配当が多いですね…。ほとんどは昔に買った中国株になります。

合計は昨年に続いて50万円越えとなりました。

今年は60万円、つまり月5万円の不労所得を目指したいです。

 

aboutmoney.hateblo.jp

ふるさと納税を批判するニュースをみて、今後のことを考えてみた

f:id:mailto1979:20170220183758j:plain

年末ごとに盛り上がるふるさと納税。もちろん納税が流入する自治体があれば、出ていく自治体があるのも事実です。

出ていく自治体からは制度の批判が出ています。

www.yomiuri.co.jp町田市長に限らず、愛知県知事など都市部での首長から批判がでています。

批判派と賛成派の見解

<批判派の見解>

  • 返礼品競争におちいっている
  • 魅力的な返礼品を用意できない自治体は、税収が出ていくことになることへの不信
  • アフェリエイトやポイント還元合戦にまでつながっている

主には上の2つの主張に集約されるかと思います。3つ目については、もちろん決済代行やポータルサイトの運営費が発生しているでしょう。また昨年末ぐらいから見かけたアフェリやポイント還元競争に発展していることから、今後危惧されるであろう批判になります。

 

<賛成派の見解>

  • そもそも地方の税収は少なく、交付金なしでは赤字の自治体が多数である
  • 地方企業にお金が流れることによる地域振興

2つ目はよくいわれていることですね。

 

1つ目について補足しておくと、そもそもふるさと納税の設立の経緯は、地方自治体への財政支援です。国が地方の財政を支援する意味では、地方交付金というものがあります。どこに分配するかは国次第となります。国によって都市部の税金(所得税部分ですが…)の一部を地方へ振り分けている再分配ともいえます。

ふるさと納税は、分配の裁量を国民側に持たせたものともいうことができます。

今後について

では結局どうなるかを予想してみましょう。

  1. 控除額の引き下げや上限の設定
  2. 返礼品の指導がきびしくなる

このようなことが考えられます。2については以前からいわれていることです。そして僕が予想するに、1の上限の設定あたりが有効なのではないでしょうか。現在の制度では、所得が多い人ほど限度額が大きくなり得になるシステムです。

 

一例を挙げてみましょう。子供がいる家庭で想定すると、年収500万円では4万円、年収1000万円では15万円、年収1500万円では35万円、年収2000万円では51万円の寄付金控除が受けられます。

 

えぇーー、金持ちだけ贔屓して!なんていってはいけません。

この寄付金分のそれぞれ5倍の住民税を払っていることを忘れてはいけません。年収500万円では住民税が20万ですが、年収1000万円では75万、年収2000万円ではなんと200万円の住民税をはらっていることになります。年収は4倍ですが、住民税は10倍になります。

とはいえ、年収2000万円の人なんてほとんどいません。1000万円としても5%以下といわれています。

制度を改変しつつ、クレームがでないラインとして、1000万~1500万円ぐらいの収入が目安になってくるのではないでしょうか。とすると15~20万円程度か…。

われわれはどうしたらいいのか

今後のことはわかりませんが、さすがに指導がはいってくるものと思われます。とはいえ現状として制度変更があるのは、次年度以降です。制度としてはあるので引き続き制度を利用し続けるしかありません

ふるさと納税」はサラリーマンができる数少ない節税方法になります。もし廃止されるようなことがあれば、サラリーマンは声を上げて反対するべきでしょう。

税の再分配のしくみとしても可能性がある部分が多分にあるので、ぜひ改良をしながら続けていってほしいです。

年収の高い配偶者の見つけ方について考えてみた!

先日、年収1000万円での専業主婦生活についての記事を書きました。

aboutmoney.hateblo.jp

 

東京の場合、年収2000万円の旦那をみつけないとその夢は厳しい。2000万円とはいわないまでも、年収1000万円でもいい!いや800万円でもいい!と考える女子は多いかと思います。

今回は、僕が考える高所得者との出会い方です。

フィルタとしての「英語」

f:id:mailto1979:20170214085448j:plain

現在の日本においてはまだ英語フィルタが機能します。英語が扱えるということは、幼少期に外国に住んでいた(育ちが良い場合が多いか放蕩として放り出されたか)、もしくは学生時代に体系だてて勉強したかのどちらかです。前者の場合は、家庭がそれなりに裕福、後者の場合は、高学歴につながります。結果、高所得者になる可能性が高いです。

 

もちろん、お金持ちがみな英語ができる訳ではありません。日本では飲食店や不動産業などのように国内市場だけでも十分にお金持ちになることができます。

 

逆に「英語が操れる」場合、前述したように高所得者の可能性が高いです。つまり「英語が操れる」ということは、「お金持ち」ということに対して、十分条件である(可能性が高い)といえます。

例えば、国際派のビジネスマンや医者は「英語」を操れます。比較的高所得が期待できますよね。

 

では「英語を操れる」人とどこで知り合うか。

簡単な方法は英語サークルに行くこと。英会話スクールではありません。英会話スクールはこれから英語を習う人が行くところです。ある程度、英語が喋れる人は、高いお金を出して英会話スクールなんて行きません。もっとお手軽に外国人と話す場所でそのスキルの維持に努めます。なので英語サークルなんですね。

 

もう一つ方法を挙げておきます。

それは国際線の中の飛行機の中で隣の席の男性に話しかけること。一人で海外に行く男性となると、海外出張がある会社に勤める、または余暇を海外で過ごすだけの余力がある場合が想定されます(もちろん世捨て人的な例外もありますが…)。

その方が独身ならチャンス大です。僕の知り合いの女性で、隣の席の男性が洋書を読んでいたということで、これは!ということで声をかけたそうです。その方は医者だったということでした。

お互い一人旅なら女性に話しかけられて嫌なことはありませんから。

 

「えぇ~、私、英語もできないし…」とかいうあなた。高所得者の旦那を見つけるためです!勉強してみてはいかがでしょうか?

そう考えると、中高時代の英語も「お金持ちと出会うために英語を勉強しましょう!」と教育したらもっと真剣に勉強するかも、なんて考えてしまいました。

 

ちなみに僕は英語はそんなにできません。まぁ高所得者でもないですが…。

高所得者と結婚したいあなたへ

ある女性の言葉で、『医者と結婚したいから医者になった』ということを言った人がいます。

この言葉をきいたとき、これが世の真理だと直観しました。つまり自分が相手に求める場所に自分を置くということが一番早い。

女医の結婚相手の職業で一番多いのは、医者です(男性医者と結婚して幸せになるかどうかは別問題ですが…)。

芸能人と結婚したいのであれば芸能界に入るのが一番です。

 

類は友を呼ぶというのであれば、類になってしまうのが一番早い

 

類になるために英語の勉強とかどうでしょうか。

 

英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法

英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法

 

 ( ↑ これはギャグです。いい本ですが…。)

ふるさと納税で、福岡県那珂川町から『徳用 野菜カレー180g×50袋セット』が届きました!

引き続き昨年末に納税したふるさと納税の返礼品紹介です。今回は初登場の『カレー』になります。今回寄付したのは福岡県那珂川町という町になります。

こちらが「徳用 野菜カレー 50袋セット」!

 f:id:mailto1979:20170212202812j:image

カレー専門店『サブジ』というお店が監修の野菜カレーです。調べるとこの那賀川町にあるカレー屋さんのようです。パッケージもなんとも業務用チックですね。

これが1万円の寄付で50袋も一気に送られてきます。さすがに圧巻です。これで食事を作るのが面倒な時の非常食には困りませんね。

ちなみに販売者が永谷園というのがなんとも。

f:id:mailto1979:20170212202956j:image

 

さてお味ですが、こどもの用のカレーをイメージしていただければと思います。やや甘口で、具も小さく切り刻まれているのが特徴でしょうか。ゴロっとした野菜カレーではありません。レトルトの限界だから仕方ありませんね。

ちなみに、うちの子供たちは普通に美味しそうに食べていました。

www.satofull.jp

こちらAmazonでも販売されていました。

福岡のカレー専門店 サブジ監修徳用野菜カレー(10食入り)

10食で¥2,744ということは、50食だと¥13,720!こうしてみると還元率は100%越えになります。まぁスーパーのレトルトカレーが1袋¥100なので、実際の還元率は50%というところでしょうか。

 

福岡県那珂川町ってどんなところ

福岡県那珂川町は、福岡市の南に位置します。人口は約5万。福岡市のベットタウンとして開発されつつあるようです。ただ市街地をはずれると野山が広がっているようです。

人口が国勢調査で5万人を超えたため、市登録に向けて準備しており、2018年10月に市制登録となるということです。

新幹線の博多南駅JR西日本管轄の車両基地にある駅?)があるんですね。鉄道マニアには有名?な場所ということです。

 

那珂川町ホームページ トップページ

ふるさと納税で、北海道鹿部町から『いくら醤油漬けとほっけ開き×3枚』が届きました!

昨年末に寄付したふるさと納税返礼品特集です。今回はこどもも大好きないくらがお目当てで探しました。寄付先に選んだのは、北海道鹿部町になります。

 北海道鹿部町の返礼品『いくら醤油漬けとほっけ開き×3枚』がこちら

 f:id:mailto1979:20170211224108j:image

届いた返礼品がこちら、いくら醤油漬け(500g)、北海道産真ほっけ開き(250g )×3枚 になります。こちらが1万円の寄付でいただけます。

 いくら醤油漬け500gだと3500円程度。ほっけ開きが3枚で1500円程度ですので、合計で5000円程度の返礼品となります。

 

築地の王様 イクラ醤油漬け 500g 新物 正規品 鱒子 鱒卵 鱒いくら醤油漬け いくら丼 イクラ丼 味付けいくら 味付けイクラ 海鮮丼

【小針水産】 特大無頭 開き縞ホッケ 3枚

 

小さな自治体らしく冬の時期にしか受付をしていないようです。鹿部町ではそれ以外にも多くの水産品の返礼品を用意しています(残念ながら冬のみの受付ですが…)。

 冬以外の季節では、下記のように案内がでています。

【寄付額 5,000円】
・北海道焼鮭ほぐし5本(1Kg )

【寄付額 10,000円】
・北海道焼鮭ほぐし10本(2Kg)+鹿部産がごめ入りとろろ昆布1袋

 

実際、ふるさと納税の多く(約7割ともいわれています)が11月12月の寄付ですのでこれでもいいのかもしれません。

ふるさとしかべ応援寄附金について | 北海道鹿部町

北海道鹿部町ってどんなところ?

北海道鹿部町は函館の北にある小さな町です。人口は4700人程度。道内有数の漁師町ということです。

とくに観光地があるわけではないのですが、「しかべ間歇泉公園」というところでは、約10分間隔で温泉が15メートルほど噴き上げる間歇泉があるということです。
泉源が30箇所以上もある道南有数の「温泉のまち」でもあるということです。

人口も少ないのですが、悲壮感を感じないのは、北海道特有のイメージです。おそらくこれはもともと人が少ない土地だったからなのでしょう。

 

北海道鹿部町