お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

モーニングスターから株主総会の招集通知と2016年度の事業報告が届きました

f:id:mailto1979:20170609221357j:image 

保有してる銘柄の一つ、モーニングスターから株主総会の招集通知とあわせて2016年度の事業報告、配当金についてのお知らせが届きました。

 

モーニングスターの配当金&業績は?

今期は1株 8.5円の配当となりました。昨年が7円でしたので、引き続き増配です。200株保有ですので、1700円の配当となります。現在(2017年6月)の株価から2.54%、購入株価からは3.19%の利回りになっています。

 

続いて業績です。

売上     46億6900万→47億9000万(+2.6%)
営業利益   14億0600万→15億4000万(+11.0%)
経常利益   14億0600万→16億1800万(+15.0%)
当期純利益  9億1800万→10億2500万(+11.7%)
総資産    95億4500万→100億9200万
純資産    87億4300万→90億8400万

 

株式市場は堅調だったこともあり業績が引き続き好調です。8期連続の増益で過去最高益を更新しています。

情報銘柄らしく利益率の高さ、純資産の高さが目を引きます。配当も年々増やしており外資企業っぽい株主対策となっています。業績は右肩あがりなのに、相変わらずぱっとしない株価なんですよね。

なぜか注目されない。

 

引き続き放置銘柄です。

aboutmoney.hateblo.jp

aboutmoney.hateblo.jp

 

aboutmoney.hateblo.jp

aboutmoney.hateblo.jp

スギホールディングスから2016年度事業報告書と株主優待のギフトカードが届きました!

f:id:mailto1979:20170607093730j:image

本ブログ初登場のスギホールディングスから昨年度の事業報告書と株主優待が届きました!東海地区では有名なドラッグストアチェーンであるスギ薬局を経営しているのがスギホールディングスになります。最近は東京や大阪にも進出しています。

今回はクロス取引にて取得してみました。

スギホールディングス株主優待制度はこち

株主優待制度はこちら。

100株以上 自社買物優待券3,000円を贈呈
1000株以上 自社買物優待券5,000円を贈呈

また全株主に3000円以上でスギポイント150ポイントを加算する優待パスポートを発行

現在、株価は100株で60万円程度ですので、優待利回りとしては0.5%程度になります。ちなみにヤフオクでも3000円の金券と優待パスポートがセットで2800円程度で取引されています。優待パスポートだけであれば100円以下で手に入るようです。

幸い、近くに店舗がありますので、店舗で使用して使いたいと思います。

スギホールディングスの業績は?

つづいて報告書から業績を見てみましょう。

 

売上高 4148億8500万→4307億9500万

営業利益 231億1200万→228億3200万

経常利益 238億1000万→238億7500万

当期純利益 146億0500万→149億4700万

 

小売業全体に回復傾向が続いています。スギホールディングスも増収となりました。営業利益は一般管理費の増加でやや減収となっています。各ドラッグストアが力をいれているのが調剤部門で、スギ薬局も調剤部門の売上高が上昇傾向にあります。

そういえば、株主総会招集通知を見ていた時にみたのですが、創業者であり会長である杉浦さんの息子たちがすでに取締役についているのですね。まだ40歳前後で4000億企業の取締役…。良くも悪くも同族企業感(家族経営的とも言いますが)が全面に出ています。

同じ愛知県の会社であるコメダホールディングス外資に、ココ壱番屋ハウス食品に売り払ったのとは一線を画す会社の継続方法となります。

このへんは個人的には気になりますね。

日本航空から定時株主総会の招集通知と株主優待券が届きました(2016年度)

f:id:mailto1979:20170531095054j:image

優待目的でクロス取引をした日本航空から株主優待券とその後、定時株主総会招集通知が送られてきました。

日本航空株主優待制度はこちら

日本航空株主優待制度は下記のようになります。

 【株主割引券】
JALグループの国内定期航空路線片道1区間を株主割引券1枚で50%割引
【有効期限】3月末基準:6月1日~翌5月31日、9月末基準:12月1日~翌11月30日
<3月末基準>
100株以上 1枚
300株以上 2枚
500株以上 3枚
700株以上 4枚
900株以上 5枚
1,100株以上 5枚+1,000株超過分500株ごとに1枚増(年2回)
100,000株以上 203枚+100,000株超過分1,000株ごとに1枚増(年2回)
<9月末基準>
200株以上 1枚
400株以上 2枚
600株以上 3枚
800株以上 4枚
1,000株以上 5枚
1,100株以上 5枚+1,000株超過分500株ごとに1枚増(年2回)
100,000株以上 203枚+100,000株超過分1,000株ごとに1枚増(年2回)

 

上記に加え、3年(7基準日)連続で同一株主番号保有で各基準日ごとに株主割引券を追加贈呈
300株以上 1枚
1,000株以上 2枚
10,000株以上 3枚

 

【ジャルパックツアー商品の7%割引】
株主割引券配布の対象となる株主に対して、海外・国内ツアー割引券を発行する。
各基準日ごとに海外・国内ツアー各2枚(100株以上で年1回、200株以上で年2回発行)

 今回は3月末基準の100株でしたので、優待券が1枚とジャルパックツアー商品の割引券が送られてきました。

ライバルのANAが最小売買単位あたりで年間2枚なので、JALの方が優待面では損となります。ちなみにヤフオク価格は3500円程度のようです。

日本航空の業績は?

続いて2016年度の日本航空の業績を見てみましょう。

招集通知にある事業報告から抜粋します。

営業収益    1兆3447億円→1兆3366億円→1兆2889億円
営業利益    1796億円→2091億円→1703億円
営業利益率   13.4→15.7→13.2
経常利益    1752億円→2092億円→1650億円
当期純利益   1490億円→1744億円→1641億円
1株当り純利益   411円→481円→456円
BPS                    2142円→2325円→2749円
総資産     1兆4733億円→1兆5789億円→1兆7287億円
純資産     8007億円→8705億円→1兆0033億円
自己資本比率  52.7%→53.4%→56.2%

昨年も感じましたが営業利益率や自己資本比率をきっちり掲出しているのが好感が持てます。
業績の方は今期は減収減益の決算となりました。BSの方は大幅に改善しています。

続いて部門別収益をみてみましょう。
国際線    4487億円→4152億円(▲7.5%)
国内線    5012億円→4986億円(▲0.1%)
国際貨物   542億円→433億円(▲20.1%)
国内貨物   233億円→222億円(▲4.7%)
その他(ジャルパック)  1722億円→1725億円(0.0%)
その他(ジャルカード)  204億円→204億円(0.0%)

全体的に減少傾向というのがわかります。特に国際線についてサーチャージ収入の減少などで収入が下がっているということです。

個人的に航空会社は景気や原油価格の影響を受けやすいので保有方針はありません。ただ優待は魅力的ですけどね。。。

ポケットカードから2016年度事業報告書と株主優待のクオカードが届きました!

f:id:mailto1979:20170531094942j:image

本ブログ初登場のポケットカードから昨年度の事業報告と優待のクオカードが到着しました。ちなみにクロス取引にて取得したものになります。

実は昔このポケットカードが発行する「P-ONEカード」という請求時に自動的に1%引きになるというカードを使っていました。しかし海外で不正に使われた時の対応が何ともひどいものだったので、即退会し消費者センターにクレームまで入れた会社なんですよね…。

ポケットカード株主優待制度はこちら

ポケットカード株主優待制度は下記のようになります。

クオカード

100株以上 800円分

200株以上 1,500円分

1,000株以上 3,000円分

2,000株以上 4,500円分

僕の場合、200株でしたので1500円分のクオカードが送られてきました。

ポケットカードの業績は?

続いて業績を見てみましょう。

 

営業収益  356億→376億

営業利益  37億5900万→40億9400万

経常利益  37億7900万→40億9300万

当期純利益 16億8200万→22億3900万

自己資本比率 23.5%→22.8%

 

消費拡大にともない好調な決算となっています。ローン債権残高(ショッピングリボやキャッシング)が増えているということです。特にショッピングリボの残高が拡大傾向にあり、これが業績を押し当てげています。

よくカード会社からリボ払いのキャンペーンが送られてきますよね。こちらそれなりの利率が掛かっていますので、会社としてはキャンペーンを打ってでも取り込みたいわけです。(消費者側からするとリボ払いは高い利子を払うということになります。)

あと報告書の中でたびたび「ファミマTカード」事業の強化というフレーズが出てきます。どうもポケットカードの主力事業ということです。サークルKサンクスファミリーマート転換が図られておりそれも追い風になるということです。

業績もいいので株自体は魅力的ですが、会社としては以前のトラブルの件があるので保有はしません…。

全国のマクドナルドで楽天ポイントが利用できるようになりました!

6月1日から全国のマクドナルドで楽天ポイントの利用が可能となりました。大阪市内ではスタートしていたこの連携サービスですが、このたび全国展開となりました。

僕の場合、コーヒーだけの喫茶利用ばかりですが、結構な頻度で利用しますので、これはありがたいです。

ポイントの付与&利用について

ポイントの付与は100円につき1ポイントが付与されます。この還元率は一般的ですね。

ポイントの使用も1ポイントからも利用できます。ただポイント利用の場合の残金は、現金払いだけのようです。マクドナルドではiDやedyが使えますが、これはポイント利用の場合は使用できないようです。また期間限定ポイントも利用可能です。

ヤフー利用の場合の期間限定Tポイントはヤフー内での利用に制限されるので、この部分は楽天ポイントの使い勝手が良い部分になります。

 

iPhone8のapple pay対応でiDが使えるようになり、間接的にクレジットカードの利用ポイントも獲得できます。ポイントの2重どりが可能となっています。

少しでも節約ということで、利用したいと思います。

www.mcdonalds.co.jp

西松屋チェーンから株主優待券 5000円分が届きました!(2017年2月期分)

 f:id:mailto1979:20170530090023j:image

2人の子供がいるということで、昨年8月に続き、2017年2月も西松屋株主優待クロス取引で手に入れました。2月20日が期末でして、その報告書と優待券が送られてきました。

西松屋チェーン株主優待制度はこちら

 権利確定 2月20日・8月20日
 
100株~499株 500円券 2枚(1,000円)
500株~999株 500円券 6枚(3,000円)
1,000株以上    500円券10枚(5,000円)
 
※買上げ金額にかかわらず、当社の店舗に限り金券として利用できる。(釣り銭はでない)

 

長期保有優遇制度
年1回実施(基準日:2月20日)
100株以上 500円分/回
500株以上 1,000円分/回
1,000株以上 3,000円分/回
3,000株以上 4,000円分/回
5,000株以上 5,000円分/回

というものでです。

今期から長期保有優遇制度の作られました。こちらは平成32年から実施ということで、連続7回以上保有している株主が対象となります。また昨年から優待制度が改善され、500株ゾーンの新設と、金券としてしようできるようになっています。以前は1000円につき100円分の優待券としての利用でしたので、使い勝手がかなり上がっています。

かなり優待制度の力を入れている印象です。

西松屋チェーンの期末報告書から

優待券とあわせて送らてくる事業報告書の方もみておきましょう。

 

 売上高 1362億円(102%)

 営業利益 78億円(132%)

 経常利益 80億円(131%)

 当期純利益 51億円(134%)

 

引き続き、昨今の小売業の苦戦が嘘のような好決算となっています。これには驚きました。一応理由としては、納期管理の徹底、プライベートブランドが堅調ということでした。トピックスとしてはインターネット通販も強化しており、145%と大きく増加しているということです。

またPBブランドも強化予定です。PBは利益率が高いので強化されれば利益率があがるでしょうね。

 

 

JALUXから株主優待が届きました!

f:id:mailto1979:20170526092502j:image

日本航空系の商社「JALUX(ジャルックス)」から株主優待が届きました。3月末が決算でして、今回クロス取引にて手に入れたものになります。

JALUX株主優待制度はこちら

JALUX株主優待制度は下記のようになります。

JALUX商品券
【ご利用方法】
JALUX通販カタログ「JAL World Shopping Club」、東京有楽町店舗「JALプラザTABITUS+STATION」及び下記の店舗で1枚1,000円の商品券として利用可。

【ご利用店舗】
・空港店舗「BLUE SKY」
・空港免税店「JAL-DFS」(成田・羽田)

(1枚:1000円)
100株以上 3月末:2枚/9月末:2枚 年間合計:4枚 年間優待額:4,000円
500株以上 3月末:4枚/9月末:4枚 年間合計:8枚 年間優待額:8,000円
2,000株以上 3月末:7枚/9月末:7枚 年間合計:14枚 年間優待額:14,000円
4,000株以上 3月末:10枚/9月末:10枚 年間合計:20枚 年間優待額:20,000円
6,000株以上 3月末:12枚/9月末:12枚 年間合計:24枚 年間優待額:24,000円
10,000株以上 3月末:14枚/9月末:14枚 年間合計:28枚 年間優待額:28,000円
※商品券の全部または一部を、株主様に代わって自社が環境保護団体や社会福祉団体などに寄付することも可能です

・ 優待商品券は無記名式で、お届けから1年間有効です。
 -優待商品券のみでお支払いの場合、釣銭はご容赦ください。

 僕の場合は100株ですので、今回は2000円分の金券が送られてきました。空港でのお土産を買う場合に使用するのが一番多いかと思います。

ちなみにヤフオクでは2000円分の商品券について1700~1800円程度の落札価格のようです。旅行の予定が立たない場合は、ヤフオクかなぁと。

 

個人的には事業として航空関連の商社としうことで、面白そうなことをやっているので株価が下がるようであれば買ってもいいかなぁとも思っています。ただ現状の株価は2500円程度…。2年半前までは1500円近辺だったことを思うとちょっと手が出ません。