2016年から使っていた持ち運び用のノートパソコン「ASUS X205TA」。メモリが2GBしかないこともあり、Windows10に移行してからというものの重い。そしてブラウザを立ち上げているとメモリ不足の警告が頻発していました。3万円ほどで購入し4年半使ったことになります(十分元は取ったと思います)。
コロナ禍でそれほど使う機会もなかったので我慢していたのですが、会社にも行くことがほぼ日常になりました。また太陽光2基目の購入で結構、モバイルで作業も増えてきたので、思い切って購入することにしました。
条件は、
- 3万円以下
- バッテリーの持ちが良いこと
- 1㎏程度の重さまで
という以前と同じ条件になります。
結果、前回と同じくHPとASUSが候補に残りました。どうしようか迷っていたらノジマオンラインが週末セールをやっており、「ASUS E203MA-4000G2」が27,800円+ポイント還元で売っているではありませんか。
さらにアウトレット品では、22,800円‼
ということで思わず購入してしまいました。
こちらきっちり経費計上したいと思います。