オートバックスセブンから2016年度の事業報告書と株主優待が送られてきました。
オートバックスセブンの株主優待はこちら!
オートバックスセブンの株主優待は、所有株に応じてのポイントカードになります。
所有株 株主様ご優待カード(半年ごと)
100株~299株 3,000ポイント(3,000円分のお買物)
300株~999株 7,500ポイント(7,500円分のお買物)
1,000株~2,999株 10,000ポイント(10,000円分のお買物)
3,000株以上 15,000ポイント(15,000円分のお買物)
これが半年ごととなりますので、100株の場合、年6000円分の優待になります。
今回僕の場合は300株で7500円分の優待カードが届きました。通期だと15,000円になりますので、結構な金額になりますね。有効期限は2019年12月ということで約2年以上もあります。車検やオイル交換やスタッドレスタイヤの時期に重宝しそうです。
ちなみに100株の場合、現在の株価からの優待利回りは、3.27%となり、まずまずの水準となっています。
オートバックスセブンの業績は?
続いて報告書から業績をみてみたいと思います。
売上高 2081億→2040億(▲2.0%)
営業利益 67億0100万→58億2900万(▲13.0%)
当期純利益 43億7100万→30億1500万(▲31.0%)
なかなか厳しい数字になっています。国内の少子高齢化やクルマ離れもあり、車両台数も減っていくので、長期的には厳しい状況なのは間違いありません。会社としては、車買取や海外展開を強化していくということで、これは個人的には好意的にみています。
個人的には、すでに実施していますが電気自動車のための充電スタンドの整備などを進めて来店促進につながる投資や、ガソリンスタンド内のショップの提携(ミニショップ的な展開)とかなんかがあってもいいのではと思います。