長年保有しているJR西日本。コロナ禍で利益の屋台骨である新幹線がガラガラ。京阪神の関西圏の路線も減少、ホテルなども壊滅とおそらく今期はボロボロの決算であろうJR西日本から、昨年度末分の株主優待が届きました。
JR西日本の株主優待は?
他の本州JR2社に比べて、優待に関しては熱心なJR西日本。下記が優待の内容となります。
◎鉄道優待割引券(1枚で50%割引)
・100株 … 100株ごとに1枚
・1000株 … 10枚+1000株超過分200株ごとに1枚
・1万株 … 55枚+1万株超過分300株ごとに1枚
・2万株 … 100枚
※100株以上を3年以上継続して保有すると、300株以上の株主には1枚、500株以上の株主には2枚、1000株以上の株主には3枚追加。
◎鉄道博物館割引券
◎JR西日本ホテルズ優待割引券
(1)宿泊割引券(30%割引)(2)レストラン割引券(10%割引)◎ヴィアイン優待割引券〔20%割引〕
◎ジェイアール京都伊勢丹・JR大阪三越伊勢丹優待割引券
(1)お買い物割引(10%割引)
(2)レストラン・喫茶割引(10%割引)
(3)美容室割引(10%割引)
(4)写真室割引(10%割引)
(5)貸衣装割引(10%割引)
(6)駐車場優待 無料駐車サービス1時間延長◎日本旅行優待割引券(5%割引)
・1枚
実際に金銭的価値があるのは、鉄道優待割引券です。こちらは3年以上保有の株主への長期保有優待もあります。
僕の場合は、300株の長期保有なので4枚送られてきました。ただヤフオク等では値段は昨年が4500円程度だったものが、現在は3500円程度と1000円も値下がりしています。それだけ新幹線需要がないということなのでしょう。
これは需給のバランスで決まるので、しばらくしたら戻るのかなぁとも思っていますが……。
配当も増配を繰り返していましたが、今期はあきらめています。