お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

自動車税・住民税の支払いはnanaco払い!改悪となったけれども、少しでも節約する方法をご紹介‼!

税金とは?種類や使い道、仕組みを知ろう! | 税理士を比較・一括 ...

新年度に入り、自動車税やら固定資産税の支払いの請求書が、ばんばん届くようになりました。今年から太陽光発電設備も持っていますので、そちらの土地分の固定資産税の支払いも発生するするようになりました。

我が家の4月~5月の税金は下記の通り。

 

自宅固定資産税  172,300円(第一期分は、42,300円)  

太陽光固定資産税 48,200円

自動車税     45,000円

 

自宅固定資産税は分割にしますが、それでもいきなり17万円も飛んでいきます。コロナ禍で商店とかの個人事業主は死んでしまいますね……。

少しでも税金を安く支払いする方法として、有名なのがnanaco払いです。

aboutmoney.hateblo.jp

 

しかし2020年3月12日から、nanacoチャージに新規登録できポイントがたまるのは「セブンカード・プラス」と「セブンカード(新規発行は終了)」だけになりました。
(なお、2020年3月11日以前に登録したクレジットカードについては、nanacoへのチャージに継続して利用できるようです)

 

あぁついにnanaco払いでの節約も封じられたと思っている方!、今からでも少しだけ税金の支払いが安くなる方法がまだあります。

福利厚生倶楽部やベネフィットステーションでnanacoギフトを購入

もし勤務している会社で福利厚生倶楽部やベネフィットステーションという福利代行サービスに加入している場合、nanacoギフトカードが販売されています。

僕が利用している福利厚生倶楽部では、1年で購入できる金額上限(40万円分)がありますが、1000円分が990円と1%引きで購入できます。クレジットカードで購入となりますので、クレジットカードのポイントやマイルもためることができます。

会社で入会していない方、ベネフィットステーションでは、個人会員も受け付けています。ただ月額300円(税別)、年間4000円ほどかかりますので、税金分だけではペイしません。

bs.benefit-one.co.jp

映画や遊園地などの優待も併用するつもりであれば、入ってもいいかもしれません。

個人事業主であれば、福利厚生制度として、経費で落とすことが可能となりますね。

ただ1点、このnanacoギフトカードの登録が恐ろしく面倒なので、その点は覚悟ください……。

 

上記の僕の場合は、17万円相当の支払いなので、福利厚生倶楽部の割引購入として1700円分の節約となります。クレジットカードのポイントもたまります。

細かく節約したいと思います。