お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

太陽光発電の確定申告。青色申告会に行ってきた。

「青色申告会」の画像検索結果

無事1月から太陽光発電の売電がスタートしています。そうなると気になるのが、確定申告です。

すでに昨年秋に開業届・青色申告特別控除・消費税課税事業者届は提出済みです。その上で、確定申告が迫っているなか、どうしたものかということで、税務署で紹介された青色申告会に行ってきました。

税務署のとなりにあるわが地域の青色申告会のオフィス。電話でアポを取っていたので、スムーズに話を聞いてもらいました。

僕がききたかったことは、下記の通り。

  • 償却資産の計上について
    ・設備ID権利代/接続負担金/土地造成費用/フェンス/遠隔管理システム

  •  経費としての自家用車の登録
    ・2019年1月に中古車として購入のもの

  • 仕訳について
    ・事業用口座と連動するもの以外は、「事業主借」でいいのか?
    太陽光発電設備購入にあたり、個人の口座から振り込んだものの勘定科目は「現金」なのか「事業主借」なのか

  • 消費税還付について
    ・上記のスケジュールの場合、還付は2020年度の確定申告で還付となるのか
     →また免税事業者にもどることができるのは、2022年度?2023年度?

  • 2019年度の青色特別控除は、売上がないけれども使えるのか

といってことでした。これらを事業開始の時系列とあわせて、メモにして持ち込みました。

事業開始は連携開始日でいい!?

まず、事業開始日は、開業届を出した日(2019年11月)と思い、2019年の確定申告で色々書類を作らないといけないと思っていました。

すると時系列を見て、「今年は青色申告なしでOKですね」と。

新聞記事を見せられ、太陽光発電事業の減価償却の計上について、設置日なのか連携日なのかが争われた結果、連携日になったという記事を見せられました。

僕の場合は、12月に契約&支払い→1月に連携&引き渡しとなるため、昨年はまだ事業開始に当たらないということでした。

 

えぇ~。そうなの。

 

ビックリです。まぁ先延ばしにできたので良かったのですが。つまり2020年1月が期首となり、その貸借対照表を作ってくださいということでした。

 

質問事項にも、大体答えてくれました。

償却資産について、基本的に10万円以上は単体で減価償却。10万円未満は集めて、開業費として減価償却となるということです。

また土地造成費については、土地の資産として計上してくださいと言われました。販売会社は、減価償却できるというようなことを言っていたと思うのですが…。

車については、2020年時点の減価償却をした後の家事按分で経費計上ということ。

ちなみに消費税還付については、その後ネットを見る限り、こちらも引渡日ベースになるようです。(2021年まで、1年間も戻ってこないではないか!)ただ還付については、税務署もシビアにみるので、相談しながら申告した方がいいといいですねということでした。

 

まぁ先延ばしということですね。

最後に青色申告会の入会案内を受けました。入会金が12,000円(現在割引中で5000円)で年会費が20,000円ほどになるということです。追加で確定申告の際の記帳相談で2000円かかりますということです。

複式簿記は最初戸惑うので、うちでもいいでし、税理士会でもいいので、どこかに入られることをすすめます」ということでした。

税理士に相談するよりは安いという印象です。まぁお固い印象ですが、そこが逆に誠実さとも言えますね。