昨年に続いて、今年も新生銀行のハッピーバースデー定期預金をしてきました。
我が家のメインバンク「新生銀行」。先日、新生銀行からバースディ定期預金の案内が送られてきました。それがこちら。
取扱期間:誕生日前月の初日から誕生月の末日まで
申込先:店頭限定
預入期間:3ヶ月
預入対象:上記取扱期間に入金の新規資金に限る
預入金額:100万円以上3,000万円まで
適用金利(100万円~500万円未満):年0.30%
適用金利(500万円以上):年0.50%
何といっても500万円以上で、3ヶ月とはいえ0.5%の高金利の定期預金になります。これは500万円を預けた場合4900円ほどの利息がつきます。
ポイントは、新規資金ということと店頭申込というところになります。
昨年も店頭で申し込みをしてきましたが、資産運用コンサルティングシートの記入というものがありますが、いくつかアンケートに答えるだけで、変な商品を勧められることもなかったです(時間が無い旨を先に伝えていたのもあると思います)。
今回は、あちこちの証券会社でプールしていた預金をかき集めてなんとか500万円を集めての申し込みです。まぁほぼノーリスクで5,000円ほどもらえますので、良しとしましょう。
「ハッピーバースデー円定期」についておすすめな人
超低金利時代ですので、3か月とはいえ0.5%はおいしい定期預金になります。
このハッピーバースデー円定期がおすすめな人は、
- ある程度のまとまった余裕資金がある人(できれば500万円以上)
- 近くに新生銀行の支店があるひと
- 時間があるひと
という方でしょう。特に近くに新生銀行の支店がなければ、その交通費だけで金利がぶっ飛びます。
僕が新生銀行をおススメする理由と我が家の使い方
我が家では、メインバンクが新生銀行です。その理由をまとめておきます。
- ほぼすべてATM手数料が無料
- 無条件で他行への振込手数料が月1回無料(条件満たせば月5回または10回無料)
- 新生銀行の利用で毎月Tポイントが貯まる(要エントリー)
という3点を挙げられます。
特にATMの出金手数料が無料というのがなんといってもおススメポイントです。ほぼすべてにコンビニ、ゆうちょ銀行を含む銀行ATMでの出金が実質無料になります。
また他行への振り込み手数料が無料というのも、100万円以上の預金があればゴールドランクになり月5回まで振込手数料が無料となります。
以前は2週間定期預金というものの金利がそこそこあったのでそれもメリットとなっていたのですが、2018年1月現在、0.03%となってしまいこれ自体はメリットにはなりません。短期預金ならイオン銀行の普通預金の方が金利は高いです。
とはいえ、新生銀行のステージランクを維持するために資金をおいておくには2週間定期は使い勝手がいいですので利用はしています。