今年から信用クロス取引用で口座開設したカブドットコム証券。このカブドットコム証券では株主優待として現物株式委託手数料の割引があります。この優待目的で最低ラインである100株だけ保有しています。
そんなカブドットコム証券から中間配当金のお知らせが届きました。
カブドットコム証券からの中間配当金は?
今年の中間配当金は1株当たり6円となりました。昨年から中間配当金が払われるようになり、年間で12円の配当となりました。
100株保有ですので、税引き前で600円。年間利回りでは3.6%となかなかの利回りとなっています。
カブドットコム証券の株主優待制度について
カブドットコム証券では株主優待として、保有株数と保有期間に応じて現物株式委託手数料が割引となります。
最低単元の100株の場合、
~半年 0.5%/~1年 0.8%/~1年半 1.0%/~2年 1.3%/2年超 1.5%
という割引となります。
現物取引手数料は50万円以下が250円です。僕の場合はほぼクロス取引でしか使いませんので、仮に取引が20回あるとすると、年間の手数料は5000円となります。ということで25円~75円程度の割引となる予定です。
75円だと0.2%程度の優待利回りとなります。
まぁこちらはおまけ程度ですね。100株の次のランクは400株で、上記の倍の割引の優待となります。
カブドットコム証券の株価が330円ほどですので、10万円ほど買い増せばいいだけなので、株価の頃合いをみて買ってみてもいいかなぁと考えています。