この4月からふるさと納税制度の拡充に伴って、一部で盛り上がっています。
そんなふるさと納税制度ですが、お礼の品の人気ランキングでもお米と並んで人気なのが「肉」です。
今回は豚肉ランキングで注目の宮崎県綾町の「綾ぶどう豚 食べ尽くしセット」が届きましたのでご紹介です。
『綾ぶどう豚 食べ尽くしセット』とは?
人気の品ということで、4ヶ月〜半年待ちとなっています。 僕の場合は、2月に申し込んでいましたので4ヶ月待ちだったということです。なぜ人気かそれはその量にあります。
10,000円の寄付で、下記のものが届きます。
ロースとんかつ用肉 100g×3枚
バラ焼肉用 550g
ももしょうが焼き用肉 550g
ももしゃぶしゃぶ用肉 550g
ウデ小間切れ用肉 600g
合計すると驚きの2キロ超え!実際クール便で届きましたが、我が家の小さい冷凍庫はほぼ全てこれらで埋め尽くされました…
またこの綾ぶどう豚もこだわった商品のようです。
遺伝子組換えでないトウモロコシや麦などを自家配合した飼料を使用し、ストレスの少ない環境で飼育しています。ぶどう豚は安心・安全な飼料に加え、綾ワインをつくる工程で生じる「ぶどうを搾った後の果皮や種子」を乾燥・粉砕後、抗酸化力の強いブドウ種子ポリフェノール(プロアントシアニジン)を多く含有する「豚用サプリメント」として一定量与えています。環境に優しく、より健康的に飼育・生産されている綾町産の新しい銘柄の豚肉です。
ということでした。そんなぶどう豚ですが、味としては、やわらかく臭みが無い、アブラがしつこくなくさっぱりしているといういことです。
食べるのが楽しみですね。
宮崎県綾町とは?
宮崎県の南西部にある綾町。高速道路も鉄道もありません。調べてわかったのですが、人口の7,000人というのは、ここ数年変わっていない。これは過疎が進む日本の山村では驚異的なこと。自然とともに暮らしたいというニーズを汲み取って、移住が多いということです。
まちづくり活動も積極的で、表彰されていたりします。
具体的には、照葉樹林と有機農業を基本としたさとづくりとなっています。この取り組みは数々の賞を受賞しており、全国に綾町の名前が広がりました。結果、年間120万人の観光客が来る町へとなっています。
今回のお礼の品の「綾ぶどう豚」もそうした経緯から生まれたものなんですね。また他のお礼の品では、実際に東京や大阪から綾町を訪れるツアーも入っていたりします。
地域ブランド品のお礼の一歩先である、訪問に取り組み始めています。
過疎を防ぐにはこれぐらいやらないといけないということでもあります。