優待銘柄で人気の吉野家ホールディングス。実は、昨年末に初めて購入してみました。その初めての決算報告が届きました。
ちなみに1ページ目に、株主総会に出席しても食事券の配布はない旨が赤字で書かれています。それぐらい優待目当ての個人株主が多いのでしょうね。
まずは、各指標です。
PER 114.07
PBR 1.52
EPS 13.59→16.24
BPS 921
となります。優待銘柄らしく買われすぎかなぁという印象。
次に損益&財産の推移から。
売上高 1734億→1800億(+3.8%)
経常利益 32億7000万→39億9300万(+22.1%)
総資産 955億→1085億(+13.7%)
純資産 434億→589億(+35.7%)
自己資本比率 44.8%→53.7%
株価は買われすぎかもしれませんが、会社としては増収増益となっています。財務的にもよい方向です。増収増益の一番の効果は、なんといっても値上げでしょう。やはり単価改定が一番てっとり早いです。
競合になるであろうハンバーガーなどもセットで600円程度かかることを考えると、これぐらいの値上げが妥当なんでしょうね。
牛丼280円時代が懐かしいです。
一庶民としては高くなるのは残念ですが、株主としては妥当という複雑な気持ちです。買い増しはしないですが、引き続き保有したいと思います。