お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

大阪〜名古屋間の移動手段まとめと、あなたの時間単価は?

f:id:mailto1979:20150122095054j:plain

仕事柄、大阪〜名古屋間の移動が多いのですが、その移動手段についてまとめてみました。

大阪〜名古屋間の主な移動手段まとめ

大阪〜名古屋の移動手段について、時間と料金についてまとめてみます。
大きく分けると下記が考えられます。
  • 新幹線(通常購入)
  • 新幹線(企画切符使用)
  • 近鉄特急
  • 近鉄(特急使わず)
  • 高速バス
それぞれ、料金・所要時間・運行頻度をみてみましょう。
 
・新幹線(通常購入)
料金:5580円〜6560円
所要時間:50分〜1時間
頻度:多い
 
エクスプレス予約が最安値の5580円になりますが、市内区間がつきませんので、注意が必要です。金券屋で販売している指定回数券の相場は5700円程度ですので、大阪市内・名古屋市内でJRを使う方はこちらの方がお得になる場合も多々あります。
時間は、1時間弱で、運行頻度も多いので、便利さではダントツです。
 
・新幹線(企画切符使用)※ぷらっとこだま・新幹線自由席用往復早得切符

料金:4200円〜4850円

所要時間:50分〜1時間

頻度:こだまは1時間に2本、早得自由席券は多い

 
ぷらっとこだまという企画切符使用の場合は、片道4200円となります。デメリットは結構すぐに売り切れることと市内区間が付かないこと。また設定列車が1時間に2本と少なめです。ちなみに、ペットボトルのドリンクのおまけがつきます。
もう一つの企画切符が、新幹線自由席用往復早得切符というもの。1週間前までに購入すれば往復9150円とかなりお得になります。デメリットは、1週間前までの購入になること。1週間を切った場合だと金券屋で購入することもできます。金券屋では、9700円程度で販売もされていますが、あまり入荷していないようです。メリットはのぞみに乗れることですね。早いし本数も多いです。
 
近鉄特急
料金:3350円〜

所要時間:2時間〜2時間20分

頻度:1時間に2本(速達は1時間に1本)

 

新幹線に次いで、思いつくのが近鉄特急です。こちらは金券屋で企画切符が3350円程度でバラ売りされています。
難波地区のアクセスとしては、新幹線を利用者しても+30分かかることを考えれば、利用価値は高いです。
 
 
料金:2800円〜3350円

所要時間:3時間半

頻度:少ない

 

ここららは安く行きたい人の手段になってきます。在来線の運賃自体は3350円ですが、金券屋では回数券を組み合わせたチケットが販売されていまして、約2800円ほどです。

問題は、大垣〜米原区間の本数の少なさです。ただ意外とこの行き方を使う人も多いようで(名古屋以遠から安く行く人?)、下手すると大垣〜米原間に座れないこともあるようです。個人的にはオススメしません。

 
近鉄(特急使わず)

料金:1700円〜2360円

所要時間:3時間半〜4時間

頻度:少ない

 

どうせ鉄道で安く行くならこちらの方が良いかと思います。伊勢中川で乗り換えをする近鉄の急行乗り継ぎパターン。

こちら近鉄株主優待券が使用できます。だいたい金券屋では、1700円程度が販売価格のようです。 ただかなり疲れます。

 

・高速バス

料金:1500円〜3000円

所要時間:3時間半〜

頻度:少ない

 

バスで行った場合を考えてみましょう。時間は在来線と同じぐらいですが、金額は安い場合もあります。時々、キャンペーンで恐ろしく安い価格で発売されていることもあります。また、座席指定ですので必ず座れるメリットもあります。デメリットは渋滞した場合、大幅に到着時刻が遅れることですね。

 

名神高速線50周年 半額 謝恩キャンペーン|JR東海バス

 

 

僕自身のオススメは、新幹線自由席用往復早得切符です。片道4000円台でのぞみにも乗れるのはメリットです。もう少し時間があるなら近鉄特急。それ以外はさすがに社会人だったら避けたいです。

新幹線にせよ近鉄特急にせよ移動時間で、パソコンを広げたり、本を読んだりできます。他の交通手段だとそこまではできそうにありません。移動時間を単なる移動時間としてではなく、他に有効活用に使えるかどうかも選ぶ基準にしてみることもオススメします。

時間と料金の設定について。あなたの時間単価から考える移動手段。

一覧にしてみると何となく1時間あたりの差額が出てきます。

1時間で移動の場合は、4200円〜6560円、2時間で移動の場合は、3350円〜4260円、3時間半で移動の場合は、1600円〜2500円となっています。

購入方法によって幅はありますが、1時間余分にかかるごとに1000円〜1500円程度、料金が安くなります

これは運送会社が考える平均的な乗客の1時間の時給ということなのでしょうか。

自分自身にとって、1時間の価値が、この1000〜1500円より高いか低いかで選んでみるのも手だと思います。