今年から株主優待目的で購入している東急レクリエーション。11月から半年間分の優待ポイントが付与されましたので、109シネマズで映画を観てきました。
株主優待の概要と注意点
株主ごとにオーナーカードが付与され、そのカードを受付で提示すると映画を無料で観ることができます。1000株保有で、半期18ポイントということで、9本の映画を観ることができます。
この優待で注意しないといけないのは、
- 一ヶ月の使用上限が決まっている(1000株だと8ポイント 4本まで)
- IMAX作品を観ることができない
- 新作は公開最初の週末まで使用できない
東京に多い109シネマズ
109シネマズの全国分布を見ると半数以上が首都圏で展開しています。さすが東急系というところでしょうか。ということでこの優待は全国的な需要は少ないんかもしれません。僕が住む名古屋はたまたまあるので助かっていますが、関西圏などはからっきしダメですね。
関西の方には、オーエスなどがあるので、こちらの方が人気なのかもしれません。
ちなみに観た映画は『寄生獣』
こういう作品では、平日(特に早い時間)の稼働率が悪くなるのでしょうね。
映画の感想はこちらから。
あと8本も観ることができるので、ぼちぼち観ていきたいと思います。