お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

考え方

会社員のメリット!住宅ローンという資金調達手段について

会社の後輩とお金を借りるというということについて会話をしたので、それについてまとめておきます。 「借金をするなら住宅ローンにまとめよ」という話 僕も後輩も住宅の購入の検討をしています。そもそも住宅はもたなくて住むなら持たない方がいいというの…

ふるさと納税を批判するニュースをみて、今後のことを考えてみた

年末ごとに盛り上がるふるさと納税。もちろん納税が流入する自治体があれば、出ていく自治体があるのも事実です。 出ていく自治体からは制度の批判が出ています。 www.yomiuri.co.jp町田市長に限らず、愛知県知事など都市部での首長から批判がでています。 …

年収の高い配偶者の見つけ方について考えてみた!

先日、年収1000万円での専業主婦生活についての記事を書きました。 aboutmoney.hateblo.jp 東京の場合、年収2000万円の旦那をみつけないとその夢は厳しい。2000万円とはいわないまでも、年収1000万円でもいい!いや800万円でもいい!と考える女子は多いかと…

年収1000万円で専業主婦ニュースから考える、資産形成において専業主婦問題を考えてみた!

少し前に話題になったニュース。年収1000万円で専業主婦をしようと思っている方必見です。はてなブックマークなどでも話題になりました。 <div class="hatena-bookmark-detail-info"><a href="http://news.livedoor.com/ar…

新生銀行でハッピーバースデイ定期預金(3ヶ月 金利0.5%)をしてきた!

我が家のメインバンク「新生銀行」。先日、新生銀行からバースディ定期預金の案内が送られてきました。それがこちら。 取扱期間:誕生日前月の初日から誕生月の末日まで申込先:店頭限定預入期間:3ヶ月預入対象:上記取扱期間に入金の新規資金に限る預入金…

不動産探しを2年やってわかった、業者には勝てない…

本当に欲しいと思う物件は、年に1回ほどしか出てこない… 原則、賃貸派な僕ですが、妻の意向や親の補助も当てにできそうなので、気になるエリアで不動産をウォッチし続けています。 本腰を入れたのが約2年前。我が家では、妻がまず情報を仕入れ(atHOMEやSU…

2年間貯めた貯金箱を開けてみた!貯金箱を使う目的は貯金ではない!

我が家では小銭対策で貯金箱を置いています。100均で買ってきたものになります。昨年あたまにはいっぱいになっていたのですが、やっと預けてきました。 前回の貯金箱開封の記録が2014年夏からですので、約1年半ほど貯めていたようです。 開封の儀、そして金…

億り人(世帯)になったことと、野村総研の日本の世帯金融資産調査

野村総研の世帯の金融資産報告から 先日、野村総研が2015年における日本の世帯別の金融資産調査の結果が公表しました。 それによると1億円以上の金融資産をもつ世帯は122万世帯となり、全世帯数(約5300万世帯)に占める割合は2.3%となっているということ…

子供名義で実施しているインデックス積立投資も『iFREE 8資産バランス』に変更しました!

先日の自分名義の積み立て投資をeMAXISバランス(8資産均等)からiFREE 8資産に変更した旨の記事を書きました。 その後、我が家では妻名義、そして2人の子供名義の積み立て投資もeMAXISバランス(8資産均等)からiFREE 8資産に変更を完了しました。 ちなみ…

価値観の共有のため妻が読んだ本たちを紹介するよ!

先の記事で妻と価値観を共有するために、同じ本を読んだということを書きました。具体的にどんな本を読んだか(「お金」について)を紹介していきます。 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 ― 知的人生設計入門 作者: 橘玲 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日:…

配偶者とお金の価値観を共有する方法

僕が結婚相手の条件に『共稼ぎをしてくれる』ことを挙げていることは、何度か書いています。 そのほかに結婚生活をうまくいかせるために大事なことは価値観の共有です。 僕の場合、教会(結婚式場併設ではなくちゃんとした教会です)で結婚式を挙げました。…

配偶者控除見直しの議論を受けて~専業主婦は人生最大の贅沢であるということ

少し前に書いた記事のなかで、僕が結婚相手に求めた条件のひとつが「働き続けること」でした。そしてそれが、資産形成で大きな役割を果たしたことを書きました。 その後、つい先日「配偶者控除見直し」についてニュースになりました。 「配偶者控除見直し」…

普通の会社員の僕が15年でそれなりの金融資産を築いた方法を公開するよ。

働き始めのころ、今から15年ほど前の貯金がほぼゼロ。一応、ちゃんと給料が出る会社に就職することができました。給料は普通よりやや高いぐらいでしょうか。だけども銀行や製薬会社ほどはありません。 僕の投資歴 一人暮らしをしていましたが、それほど派…

勤めている会社が企業型確定拠出年金をスタート! 個人型からの移行について

確実に節税できる施策「確定拠出年金」。拠出額を所得から差し引くことができるメリットがあります。(ほかにも運用益が非課税とかもありますが)。数年前から個人型確定拠出年金をやっていましたが、このたび勤めている会社が企業型確定拠出年金を導入する…

弱気な就職活動中の学生へ。就職活動中に心がけた方がいいこと3つ。

就職活動解禁で街でリクルートスーツの学生を見かけるようになりました。ということで、今回は就職活動について僕なりの考えを。 就職活動中に心がけた方がいいことをまとめてみました。 できるだけ多くの企業をまわる 面接はゲームだと思って 決して大手だ…

投資ブロガーが選ぶ Fund of the Year 2015 に投票&僕が積立てているファンドをご紹介!

通常は、優待株やら配当重視の個別株の投稿が多い本ブログ。しかし、本当はインデックス投資が一番効率的だと考えています。 現に、僕自身、確定拠出年金でのインデックス投資に加えて、別でもバランスファンドに毎月積立を行っています。 今回は、「Fund of…

給料が低いのなら支出を見直すべき!お金を貯めたいのであればやっておくべき(やめるべき)こと5つ

お金を貯める方法が3つしかありません。 収入を増やす 支出を減らす 貯蓄の利回りを高める 多くのマネーに関するノウハウはこの3つに収束されます。 まだ貯蓄がまったくない世帯の場合、一番有効なのは2の支出を減らすことが一番効果的です。今回は、まだ…

普通預金にお金を預けっぱなしにしている方に!便利な超短期預金まとめ

普通定期預金というと1ヶ月以上だと思います。 1ヶ月とはいえ、お金を縛られるのが嫌だという人もいるかとおもいますので、今回は、この便利な1〜2週間の超短期定期を扱っている銀行についてまとめてみました。 超短期定期を扱っている銀行は下記の4つ。 楽…

私立医学部に子供を入れると卒業までに5,000万かかることを聞いて考えた。

某私立大学の医学部に子供が入った場合、卒業までの6年間で5,000万円ほどかかるという話を耳にしました。5,000万円だと!ありえない!多くの人は直感的にそう思うでしょう。僕も最初に聞いたときはそう感じました。しかし、これを経済学的に考えてみるとあり…

島根の観光地ではWAON払いで、入場料が割引に!

島根を観光するならWAONを持って! 先日、島根に旅行に行ってきました。主に回ったのは石見銀山と出雲大社、松江の一部。そんな中、島根の観光地ではWAON払いが普及していたのが驚きでした。 さらにWAON払いだと石見銀山や松江の観光スポットでは各入場料が…

なぜ近所の純喫茶店は潰れないのか?

数年前のベストセラーに「さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 」という本がありました。今回は、その類のリアルな話を聞いたので書き留めておきます。 僕の住む家の近所に古い喫茶店があります。個人経営の純喫茶。一見さんは入りづらい雰囲気があります。朝は5…

初任給をもらったらやるべき4つのこと

新社会人にとって初任給がもうすぐ出ますね。金額感が学生時代と全然違うことに驚くかもしれません。 ということで、今回は初任給をもらったらやるべき4つのこととしてまとめておきます。 銀行口座を2つ、証券口座を1つ用意して、お金が貯まる仕組みをつくり…

僕が面接官だったらしたい3つの質問

就職活動のスタートが3月にずれ込み、新社会人がいる一方で、就職活動中という人も多く見かけます。僕自身、就職活動では苦労しましたが、苦労した僕が面接官だったらこんな質問をしたいと思います。 僕が面接官だったらしたい3つの質問 「あなたが一番、尊…

中国株を初めて10年。初めて買った株、3年4ヶ月ぶりの超現代農業の取引再開で振り返る株式投資で感じたこと

現在、僕の資産構成の半分近くを占めているのは中国株。アセットアロケーションが大事だと感じている身としては不本意なのですが…。 僕が中国株に投資し始めたのは2004年。本屋でたまたま手に取った中国株推薦の本がきっかけでした。また入社そこそこで失う…

就職活動を使っての企業訪問のススメ

就職協定の見直しで2016年卒の就職活動は、2015年3月からとなっています。もう2月も後半ということで、そろそろチラホラ、リクルートスーツ姿の就活生を見かけるようになっています。 今回は、就職活動を通しての企業研究のススメです。 新卒就活生の最大の…

NHKクローズアップ現代で「ふるさと納税」について特集!ということで「ふるさと納税」について考えてみた。

先日、NHKのクローズアップ現代で「ふるさと納税」が特集されていました。 ※余談ですが、クローズアップ現代って良い番組ですね。録画して気になる回だけ観ています。 クローズアップ現代で取り上げるぐらい「ふるさと納税」って認知度が上がっているのです…

大阪〜名古屋間の移動手段まとめと、あなたの時間単価は?

仕事柄、大阪〜名古屋間の移動が多いのですが、その移動手段についてまとめてみました。 大阪〜名古屋間の主な移動手段まとめ 大阪〜名古屋の移動手段について、時間と料金についてまとめてみます。 大きく分けると下記が考えられます。 新幹線(通常購入) …

我が家の子供お年玉の使い道〜バランス投信のすすめ〜

1月も中旬になりました。帰省でお年玉をもらった子供も多いのではないでしょうか。 統計によると小学生のお年玉の平均は約2万円、中学生になると約4万円程度もらうそうです。 この子供がもらったお年玉どうしていますでしょうか? 僕自身、昔は「ちゃんと貯…

円高について選挙前に思うこと

ご存知の通り、円が急落しています。 1ドル=80円だった為替が、1ドル=120円あたりになっています。。最高値からは3割の下落です。今回は、投資の世界分散の重要性について考えてみたいと思います。 円建て資産の目減り 1ドル80円時代に全て円建て資産だっ…

保険よりも酷い金融商品を勧めるFPもいる!

先日、とあるFPの話を聞いて愕然としました。 この方が勧めていた商品が、韓国の消費者金融ファンドに投資するというもの。国内の匿名投資組合という形で、予定利回りが7.5%というもの。(まだこのファンド自体は問題な運営されているようですので、仮にAと…