お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

新生銀行でハッピーバースデイ定期預金(3ヶ月 金利0.5%)をしてきた!

我が家のメインバンク「新生銀行」。先日、新生銀行からバースディ定期預金の案内が送られてきました。それがこちら。 取扱期間:誕生日前月の初日から誕生月の末日まで申込先:店頭限定預入期間:3ヶ月預入対象:上記取扱期間に入金の新規資金に限る預入金…

ふるさと納税で、高知県奈半利町からカニクリームコロッケ15個が届きました!

引き続き、昨年末のふるさと納税の返礼品シリーズです。今回は12月の最後に、源泉徴収票も届き、ほぼ限度額がわかった上での寄付しました。金額としては5000円ぐらい。 5000円だと肉や魚、果物はあまり選ぶ余地がなく、どうしようかと思っていたところ、加工…

ふるさと納税で、宮崎県都野町から『うなぎ蒲焼 6尾』が届きました‼

年末の駆け込みふるさと納税の返礼品が届き始めています。今回、宮崎県都野町からうなぎの蒲焼が届きました! 都野町は2万円でうなぎの蒲焼6尾!さらに楽天ふるさと納税でポイント還元も! 都野町の返礼品のうなぎは2万円の寄付でうなぎ特大サイズ6尾(2箱…

ふるさと納税で、静岡県焼津市から『ズワイガニの爪 1㎏』が届きました‼

引き続きふるさと納税の返礼品が届いています。今回は今年度3回目の『ズワイガニの爪』が届きましたのでそのレポートです。 今回も恒例の焼津市の『ズワイガニの爪』なのですが、製造元が違っています。量は同じく1万円の寄付で1㎏となります。 爪のいいと…

不動産探しを2年やってわかった、業者には勝てない…

本当に欲しいと思う物件は、年に1回ほどしか出てこない… 原則、賃貸派な僕ですが、妻の意向や親の補助も当てにできそうなので、気になるエリアで不動産をウォッチし続けています。 本腰を入れたのが約2年前。我が家では、妻がまず情報を仕入れ(atHOMEやSU…

ふるさと納税で、山形県酒田市から『山形牛 モモ肉 すき焼き用 720g』が届きました‼

引き続き年末のふるさと納税の返礼品シリーズです。 ふるさと納税が熱心な自治体のひとつ山形県酒田市。前回はお米でしたが、今回はすき焼き用の牛肉をチョイスしてみました。 なかなかの箱に入ってのお届けです。 量を重視したばら肉も一通り頼んだので、今…

2年間貯めた貯金箱を開けてみた!貯金箱を使う目的は貯金ではない!

我が家では小銭対策で貯金箱を置いています。100均で買ってきたものになります。昨年あたまにはいっぱいになっていたのですが、やっと預けてきました。 前回の貯金箱開封の記録が2014年夏からですので、約1年半ほど貯めていたようです。 開封の儀、そして金…

ふるさと納税で、長崎県時津町から『温州早生みかん10㎏』が届きました‼

昨年末の駆け込みふるさと納税品が到着し始めています。今回ご紹介するのは、長崎県時津町の『温州早生みかん10㎏』です。 こちら1万円の寄付での返礼品となりますが、限定数ということで、現在は受付を終了しているようです。 ミカンの返礼品として1万円で…

パーク24から株主総会招集通知が届きました!

クロス取引で取得したパーク24から株主総会招集通知が届きました。個人的にも駐車場ビジネスやカーシェアリング事業などは興味があり気になっていた会社になります。 パーク24の今期の事業報告から まずは今期の事業報告から見ていきましょう。 売上高:1796…

ふるさと納税で、鳥取県北栄町から巨大な梨『あたご梨 5kg』が届きました!

昨年末のふるさと納税の返礼品として鳥取県北栄町から「あたご梨」という巨大梨が届きました! 我が家では梨が大人気!ふるさと納税の返礼品としても梨をチョイスしていました。 aboutmoney.hateblo.jp しかし梨の収穫時期は夏の終わりから秋ということで、…

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」の結果発表がありました!

昨年暮れに投票した「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2016」の投票結果が公開となっていました。 当ブログでは、ふるさと納税やら株主優待の記事が多くなっています。しかし時々書いているように、インデックス投資の積み立てが僕の投資の基本スタン…

(読書)新・所得倍増論/デービット・アトキンソン 「生産性」に注目してみよう!

たまにはマクロ的なお話しをということで、Amazonでベストセラーになっていた本として購入しました。 キーワードは1人当たり 本書の9割は、現状の日本の生産性の低さを説いています。日本は世界3位のGDPの国ではあるが、一人当たりはGDPは27位と先進国のほ…

2017年年初の資産構成の確認と2017年の投資方針

毎年やっています年初の資産構成の確認になります。 僕の場合は、6つの資産カテゴリーに分けて管理しています。その6つは下記の通り。超短期定期は日本債券カテゴリーから流動性資産に変更しています。 流動性資産…各種普通預金・超短期定期をここに入れて…