お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

楽天グループの株主優待案内と株主総会招集通知が届きました(2022年12月期)

f:id:mailto1979:20230313212024j:image

昨年に続いて、楽天グループから株主優待案内と株主総会招集通知が届きました。

楽天グループの株主優待制度は?

楽天グループの株主優待制度は下記の通りです。

楽天キャッシュ
100株以上    保有期間 5年未満:500円    5年以上:1,000円
1,000株以上    保有期間 5年未満:1,000円   5年以上:1,500円
5,000株以上    保有期間 5年未満:1,500円   5年以上:2,000円
10,000株以上    保有期間 5年未満:2,000円   5年以上:2,500円
楽天キャッシュとは、「楽天市場」、「楽天トラベル」、「ラクマ」などのインターネットサービスと、楽天ペイアプリ加盟店などでの支払いに利用可能なオンライン上の電子マネー

②「NBA Rakuten」3カ月間無料で利用できるLEAGUE PASS
③「楽天ミュージック」【初めての方限定】スタンダードプラン90日間無料
④「楽天マガジン」【初めての方限定】90日間無料
⑤抽選でお買いものパンダグッズをプレゼント

 

 

楽天キャッシュは、楽天市場楽天Pay、ラクマでも使用できるので便利です。実質、現金と同じです。

昨年は、楽天トラベルのクーポンだったのですが、今年はNBA Rakutenになっています。バスケ見ないけどなぁ。

 

楽天グループの業績は?

続いて、楽天の業績を見てみましょう

 

売上収益 1兆4555億円→1兆6818億円→1兆9279億円(+14.6%)

営業損失(Non-GAAP) ▲1027億円→▲2250億円→▲3256億円(赤字拡大)

営業損失(IFRS) ▲938億円→▲1947億円→▲3639億円(赤字拡大)

当期損失 ▲1142億円→▲1338億円→▲3729億円(赤字拡大)

 

売上は引き続き上がっているものの、赤字決算となります。モバイル事業の投資が原因になります。最近、楽天経済圏も改悪続いていますもんね。

 

セグメント別もみてみましょう。

 

インターネットサービス

売上収益 9992億円→1兆0859億円

利益 1034億円→782億円

楽天市場/トラベルや広告、楽天イーグルスはここに分類されています。

 

フィンテック

売上収益 6190億円→6634億円

利益 891億円→987億円

 

モバイル

売上収益 2275億円→3687億円

利益 ▲4212億円→▲4928億円

 

コマース・金融で稼いで、モバイルにつぎ込むという状態が続きます。もはや金融事業が一番の稼ぎ頭になっています。

肝心のモバイルは売上は上がっているのですが、赤字の額が凄い……。

 

aboutmoney.hateblo.jp

すかいらーくから株主優待が届きました。ついでに小銭のお釣りを減らす方法を伝授(2022.12期)

f:id:mailto1979:20230313205430j:image

いまだに人気優待のひとつである、すかいらーくから株主優待が届きました。

すかいらーく株主優待制度はこちら

すかいらーく株主優待制度は下記のようになっています。

100株以上 6月末: 2,000円 12月末: 2,000円
300株以上 6月末: 5,000円 12月末:5,000円
500株以上 6月末: 8,000円 12月末:8,000円
1,000株以上 6月末:17,000円 12月末:17,000円

今回は500株保有ですので、8,000円分の優待カードがとどきました。

コロナ禍で、一人で昼食を食べる機会が多くなり、ランチ+ドリンクバーをかなり利用しており、ありがたく使わせていただこうと思います。このところランチメニューの値上げが激しく、ライチ+ドリンクバーで850円ほどになります。

まぁ一度行くと2時間ぐらいは仕事をしたりするので、良いのですが。。。

ガストで小銭のお釣りを回避するテクニック

株主優待とグルメカードを使ってお釣りをもらうのですが、これの難点はお釣りで小銭がたまること。今や小銭は預入にもお金がかかってしまいます。できることなら小銭はできるだけ減らしたいですよね。

そこで僕がやっているには、Tポイントカードで端数のみポイント使用するという方法。楽天ポイントは一部利用ができないのですが、Tポイントは1ポイント使用というような使い方ができます。

これは何気に便利です。

できるだけ小銭を持ちたくないですもんね。

aboutmoney.hateblo.jp

キリンホールディングスから株主総会招集通知と株主優待のご案内が届きました!(2022年度分)

f:id:mailto1979:20230313204224j:image

サッポロビールに続き、キリンホールディングスから株主総会の招集通知と株主優待のご案内が届きました。

キリンホールディングス株主優待は?

キリンホールディングス株主優待は6種類から選択できるようになっています。

100株だと1000円相当、1000株で3000円相当の品になります。

僕の場合、100株ですので、ビール4本セット、清涼飲料7本セット、乳酸菌サプリ、キリンシティ1000円分、交通遺児等育成基金への寄付の中からセレクトです。

今回も無難にビール4本セットをセレクトし、返送はがきに記入して投函します。到着は4月中旬~7月下旬ということです。

また株主優待の案内に通販サイトの500円OFFのクーポンが付いていました。

キリンホールディングスの業績は?

つづいて株主総会の招集通知から業績をみてみましょう。

 

売上高:1兆8216億円→1兆9895億円(+9.2%)

事業利益:1654億円→1912億円(+15.6%)

税引前利益:996億円→1914億円(+92.1%)

当期純利益:598億円→1110億円(+85.7%)

 

 

続いて分野別の業績をみてみましょう。

<国内ビール&スピリッツ>

売上高:6635億円(+0.3%) ※売上高構成比:33.4%

事業利益:747億円(+5.8%)

<国内飲料>

売上高:2433億円(▲0.5%) ※売上高構成比:12.2%

事業利益:188億円(▲11.0%)

オセアニア総合飲料>

売上高:2559億円(+18.3%) ※売上高構成比:12.9%

営業利益:315億円(+18.8%)

<医薬>

売上高:3979億円(+13.1%) ※売上高構成比:20.0%

営業利益:825億円(+34.7%)

<その他>

売上高:4289億円(+23.3%) ※売上高構成比:21.6%

営業利益:375億円(+19.8%)

 

医薬分野が大きく伸びました。またオセアニア事業も好調です。サッポロもですが、清涼飲料水部門はイマイチですね。

 

aboutmoney.hateblo.jp

サッポロビールから株主優待の案内と株主総会招集通知が届きました!(2022年度)

f:id:mailto1979:20230313202317j:image

サッポロビールから株主優待の案内と総会招集通知が届きました。ビール会社って12月決算なんですよね。

サッポロビール株主優待制度はこちら

サッポロビール株主優待制度は下記のようになっています。

①ビール詰め合わせセット(350ml缶)
②食品・飲料詰め合わせセット
③サッポログループネットショップ限定ECクーポン
④社会貢献活動への寄付

保有期間 3年未満:①②④いずれかを選択  

3年以上*:①~④いずれかを選択

100株以上 3年未満:①4本②1,000円相当④1,000円
     3年以上:①6本②1,500円相当③1,500円④1,000円
200株以上 3年未満:①8本②2,000円相当④2,000円
     3年以上:①12本②3,000円相当③3,000円④2,000円
1,000株以上 3年未満:①12本②3,000円相当④3,000円
     3年以上:①18本②4,500円相当③4,500円④3,000円

 

100株以上を連続3年以上保有し、株主名簿基準日(6月30日および12月31日)の株主名簿に連続7回以上記録された同一株主番号の株主様が対象。

上記とは別に

200株以上 サッポロライオンチェーン等の飲食20%割引券 5枚

 

今回は100株のクロス取引でした。安定のビールをセレクトしようと思います。200株にしておけば良かった……。

 

サッポロビールの業績は?

続いて株主総会招集通知から業績を見てみましょう。

 

売上収益 4372億円→4784億円(+9.4%)

事業利益 81億円→93億円(+14.4%)

営業利益 220億円→101億円(▲54.1%)

当期純利益 123億円→54億円(▲55.8%)

 

食品飲料部門と不動産事業が減収、酒類事業が増収で、全体では増収でしたが、昨年の不動産売却益がなくなり、減益決算となりました。営業利益100億円というのはコロナ前より少し悪い程度になります。

 

続いて部門別です。

 

酒類事業 売上高 3346億円(+15.5%)/事業利益 77億円(+42.1%)

食品飲料事業 売上高 1229億円(▲2.0%)/事業利益 18億円(+148.2%)

不動産事業 売上高 207億円(▲5.2%)/事業利益 65億円(▲21.5%)

 

サッポロの利益の柱は不動産事業だったのですが、ここにきて酒類事業が大きく進捗しました。これはアメリカの子会社が大きく寄与したようです。

飲料部門も利益を出しており、健全な形になりつつあります。

 

aboutmoney.hateblo.jp

本ブログ初登場!ライオンから株主優待が届きました!

昨年12月決算だったライオンから株主優待が届きました!

ライオンの株主優待制度は?

ライオンの株主優待制度は下記のようになっています。

新製品ご紹介セット(自社製品詰め合わせ)を進呈
100株以上    1セット

こちらが実際に届いた商品になります。

f:id:mailto1979:20230302155558j:image

1. ハミガキ    クリニカPRO オールインワン
2. デンタルリンス    システマ ハグキプラス プレミアム デンタルリンス
3. 手指消毒剤    キレイキレイ薬用手指の消毒ジェルプラス
4. 洗濯用洗剤    トップ スーパーNANOX
5. 住居用洗剤    ルックプラス 泡ピタ トイレ洗浄スプレー
6. 台所用洗剤    CHARMY Magica酵素+(プラス)

という6商品が入っていました。

全部で2000円ほどの商品詰め合わせになるでしょうか。

歯磨きや洗剤などは実際に消耗品ですので、ありがたく使わせてもらうと思います。

 

本ブログ初登場!サムティから株主優待が届きました!

f:id:mailto1979:20230301203858j:image

不動産会社であるサムティから配当金のお知らせと株主優待が届きました!

サムティの株主優待は?

サムティの株主優待制度は下記のようになっています。

ホテル共通ご優待券(電子チケット)
200株以上    1枚
300株以上    2枚
600株以上    3枚
1,000株以上    4枚
2,000株以上    6枚
5,000株以上    8枚
10,000株以上    10枚

全国20か所のホテルの宿泊券になります。ビジネスホテルは1枚で、リゾート系は2~3枚で1泊できるという内容になっています。

東京の宿として、センターホテル東京とエスペリアン日本橋箱崎がありますので、東京出張の時などに利用してみようと思います。

 

ちなみに以前はプラスチックのカードだったそうですが、今回からWEB予約で株主番号を入れる形に変更となっています。転売対策ということで、まぁ仕方ないですよね。

 

なおサムティは配当もよく、1株51円の配当が出ています。中間配当とあわせると90円となり、利回り4%程度とまずまずの水準です。

頻繁に東京出張が入るようでしたら、継続保有するのもいいかもしれません。

 

2023年2月の発電記録(住宅用&野立て太陽光の発電記録)

f:id:mailto1979:20230301212051j:image

今年の冬は寒いですね。電気代の高騰もニュースにあがっています。そんな2月の太陽光の発電記録です。

2023年2月の発電量は?

下記の通りになります。

 

■住宅用太陽光 スペック:パネル7.2kw・パワコン5.9kW

発電量:450.7kwh

売電量:382.3kwh

 

昨年比で100.0%、シミレーションでは80.6%という結果となりました。電気代がかなり上がっているので、売電するよりも使用した方が経済メリットがあるという現状です。

 

■野立太陽光1号基 スペック:パネル 88.8kW パワコン 49.5kw 19.8円

発電量:8086kwh

売電金額:160,105円

 

シミレーション比で106.4%、前年比で99.3%となりました。2月も太平洋岸にあるため寒波の影響もあまりなく、好調ですね。

 

■野立太陽光2号基 スペック:パネル 77.7kW パワコン 49.5kw 15.4円

発電量:7308.55kwh

売電金額:112,551円

 

シミレーション比で94.4%、前年比で114.8%となりました。積雪があった日があるはずなのですが、なんとか持ちこたえて、昨年比はかなり良い数字になりました。

 

aboutmoney.hateblo.jp