お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

日本マクドナルドホールディングスから株主優待券が届きました!(2021年6月分)

f:id:mailto1979:20210924211604j:image

株主優待が人気の日本マクドナルドホールディングスの優待券が久しぶりに届きました。

日本マクドナルドホールディングス株主優待制度は?

日本マクドナルドホールディングスの優待制度は下記のようになっています。

1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の無料引換券が1冊になったシート6枚


100~200株 1冊
300~400株 3冊
500株以上 5冊

 

高額バーガーを除き、基本的にすべてのメニューを優待券で引換できるということです。以前の記事を見るとヤフオクでは1冊あたり3300円程度で取引されていたということですが、最近はフリマアプリでみると3,600円程度で取引されているようです。

 

コロナ禍での勝ち組飲食チェーンであるマクドナルド。デリバリー等で利用されているのでしょうか。

aboutmoney.hateblo.jp

恒例!北海道白糠町からふるさと納税で『いくら醤油漬け(鮭卵) 1kg』が届きました!

そろそろ年末。駆け込みのふるさと納税では、冷凍庫がいっぱいになってしまいますので、計画的に寄付をしないといけません。そんな中、恒例の北海道白糠町からふるさと納税で『いくら醤油漬け(鱒卵) 1kg』が届きました!

白糠町の『いくら醤油漬け』がこちら

f:id:mailto1979:20210924205934j:image

少し前まで8,500円で500gだったのですが、最近は値上げ傾向にあります。

ちなみに鱒と鮭があり、鱒だと22,000円で1㎏、鮭だと26,000円で1㎏のいくらが届きます。

今回は贅沢に鮭をセレクトしました。

楽天ふるさと納税に対応していますので、ポイントバックがあります。すこしはお得に寄付することができます。

おうち時間が相変わらず長いので、手巻き寿司で楽しみたいと思います。


 

 

aboutmoney.hateblo.jp

 

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 /佐藤航陽

2017年の本ということで、ちょっと前の本になります。コロナ前ですね。

さて本書ですが、非常に示唆に富む本でした。

 

著者は、未来は「お金」「テクノロジー」「感情」のベクトルで方向が決まっていくとしています。

ひとつひとつがさらに掘り下げられています。

 

身分制度から資本主義社会になったのが、ここ数百年のお話。資本主義社会における経済とは欲望のネットワークで「本能的欲求」「金銭的欲求」「承認欲求」にわけられるとしています。

発展する経済システムとは、個人に依存せず、仕組みで動きます。持続的かつ自動的に発展していくような「経済システム」にはインセンティブ、②リアルタイム、③不確実性、④ヒエラルキー、⑤コミュニケーションの共通点があるとしています。また経済システムには寿命があり、それを前提にしておく必要があるとしています。

 

テクノロジーについては、現在社会に起きているのは「分散化」分散化が進むと仲介では価値を発揮できなくなっていきます。これはBtoCの活況をみてもわかりますね。この分散化の流れとして出てきたのが、シェアリング、そして仮想通貨となります。

 

感情については「価値」という項目として掘り下げられています。資本主義から「価値主義」へというのが著者の持論になります。

少し前から話題になるソーシャルキャピタルを持つことの重要性を説きます。

YouTuberにとってはお金を失うよりもフォロワーを失う方が痛いということを例にあげ、ソーシャルキャピタルを持っていれば、それをマネーに変えることができるということ(投げ銭クラウドファンディングなど)。

 

一つ著者のスタンスで面白かったのは、複数の経済は並列しうるということ。ソーシャルキャピタルの台頭は続きますが、それが唯一の正解ではないということ。

すでにマネーキャピタルを持っている人はその経済圏に属していてもいいということ。もちろん新しいソーシャルキャピタルを高めたい人も正しい。

各個人の価値観で選べばいいという論になります。ここにも多様性を認める社会の重要性が説かれていますね。

 

「お金」から解放されて「人生の意義」を問う時代へ

「お金」ではなく「価値」を高めるということを選択する時代。企業に求められ始めたのはここ数年ですが、いずれ個人にもその波がくるでしょう。

 

お金の心配から解放されたとき、どうしますか?

 

 

CREロジスティックスファンドから分配金と運用報告書が届きました(2021年6月期)

f:id:mailto1979:20210915093904j:image

保有している物流リートのひとつ、CREロジェステックスから分配金と運用報告書が届きました。

CREロジスティックスの分配金は?

CREロジスティックスの分配金は、1口あたり3398円となりました。これは利益超過分配金356円を含みます。

2口保有ですので、6796円の分配金となりました。次期分配金予想は3504円となっていますので年間6902円の分配金予想となります。これは購入価格からすると6.32%、現在の株価(2021年9月)からは3.18%となります。

昨今のリート基準価格の高騰から利回り低下中。さすがに追加は購入はありません。

 

CREロジスティックスの運用報告書から

続いて、運用報告書からいてみましょう。

今年1月にも増資をし、合計物件数は19件に増えています。

 

営業収益 20億3000万円→26億0300万円→31億5900万円

営業費用 8億7900万円→10億8000万円→13億5800万円

営業利益 11億5100万円→15億2300万円→18億円

経常利益 9億7000万円→12億9900万円→15億2200万円

当期純利益 9億6900万円→12億9800万円→15億2100万円

 

物件が増えたこともあり、大幅な増収増益となっています。物流リートは固いですね。物流リートの欠点は退出があると稼働率が一気に下がることです。本リートは5年未満のテナントが約50%となっています。更新期を迎えているようですが、報告書によると既存テナントと賃料を増額して賃貸借契約書を結びなおしているということです。

建物の築年数が新しいうちはこうした形になるのでしょうね。

 

aboutmoney.hateblo.jp

 

野立太陽光2基目~3か月ぶりに草刈りをしてきた。そして流血した。

6月に行った野立太陽光発電の草刈り。8月にシステムメンテナンスをすませ、そのレポートに、草が伸びており次年度は草刈りも勧められていました。

 

さて、9月に入り暑さも少し和らいだところで草刈りに行ってきました。

行ってビックリ、まず昨晩降った雨が用意されていた排水管からあふれて、段々畑のように配置されている土地が水浸しになっていました…。そして山の上部からの排水は雨がやんでも収まらず、ひたすら雨水が流れ込んでいました。排水管の先に雑草が詰まっているのかもしれません…。

 

水たまりを避けてカギを開けて、草刈りを始めます。まずは草刈り機で太陽光パネルの下の草を刈っていきます。ただ水たまりがあり上手くいきません。

3か月間に勢いが増したのは、蔓系の雑草。これがひどい。パワコンのケーブルや架台に絡みついています。特にひどいのは外側のフェンス。北側のフェンスはもうここは甲子園かというぐらいの蔓におおわれています。

特に刺がある蔓系植物があり、これが痛い……。鎌でフェンスに絡みついているものをある程度は除去しましたが……。

 

さてパワコンのあたりを鎌で除去していた時のこと、ふと立ち上がった時に架台に頭をぶつけてしまいました。

するとポタポタと赤いものが。眼鏡も曇ります。ハッ!血です。

帽子をかぶっていたもののパックリと頭を切ってしまいました。とりあえず持っていた手ぬぐいで止血をしようとしますが、どんどん血が出てきます。プロレスのデスマッチのようです…。

ただ不思議とそれほど痛くはないんですよね。

頭に手ぬぐいを巻いて、草刈りの続きをしていました。

 

帰り、車のミラーで見てみると、顔の半分に血の跡が…。これでコンビニ行ったら通報されますね。

 

草刈りの時はヘルメットを忘れないようにしないといけません。

aboutmoney.hateblo.jp

アジア債券インデックスファンド(1349)から分配金です(2021.7)

f:id:mailto1979:20210904104609j:image

昨年のコロナショックでも比較的安定した動きの債券セクター。本当は徐々に増やしていきたいとは思っているのですが、相変わらずほったらかし。

数少ない債券セクターで保有しているアジア債券インデックスファンドから分配金が届きました。

今回の分配金は?

今回は1口あたり1.37ドルで税引き後の支払額は1782円となっています。

基準価格は昨年のコロナショック後、右肩上がりですが、直近は軟調。それでも安定していますけど。

 

チャート画像

 

JTから配当金と業績報告書が届きました!(2021年6月期)

 

高配当銘柄のJT。増配はストップしてしまいましたが、それでも現在株価での利回りはなんと6.0%となっています。株価は低迷中ですが、それでも底を打った感はあります。

JTの中間配当は?

そんなJTから配当金の入金のお知らせが届きました。JTの中間配当は、77円でした。200株保有ですので、13,000円の入金となります。昨年f:id:mailto1979:20210904102840j:imageは77円だったので、12円の減配になります。

業績報告書から

業績報告書から半期の業績についてみてみます。

 

売上収益 1兆0302億円→1兆1445億円(+11.1%)

調整後営業利益(為替一定) 2876億円→3651億円(+26.9%)

調整後営業利益(財務報告ベース)2876億円→3582億円(+24.5%)

営業利益 2520億円→3221億円(+27.8%)

四半期利益 1725億円→2252億円(+30.5%)

 

海外たばこ事業が底堅く増収増益となったということです。ずっと減収傾向でしたので、こちらもひと段落といったところでしょうか。

 

続いて事業別売上です。

 

海外たばこ事業 66億2300億ドル(+14.5%)/25億6000億ドル(+29.2%)

国内たばこ事業 2564億円(+3.0%)/1013億円(+23.8%)

医薬事業    371億円(▲0.6%)/36億円(▲55.2%)

加工食品事業  704億円(▲1.9%)/15億円(+316.9%)

 

国内・海外とも好調だったということですね。医薬品とかもっと稼いでもらえると次の柱になるのですけど上手くいきませんね。

 

aboutmoney.hateblo.jp

aboutmoney.hateblo.jp