お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

2020年12月の発電記録&2020年の総発電量は?今年の太陽光発電事業計画について考えてみた。

あらためて、あけましておめでとうございます。

 

昨年は1月の野立て太陽光1基目、12月に2基目を連系することができました。遅ればせながら発電事業者の仲間入りを果たすことができた1年になりました。

今回は、12月と2020年の発電量を振り返りつつ、今年の発電事業の運営方針をまとめてみます。

2020年12月の発電量は?

まずは下記の通りになります。

■住宅用太陽光 スペック:パネル7.2kw・パワコン5.9kW

発電量:315.6kwh

売電量:217.0kwh

 

昨年比で105.1%、シミレーションでは73.1%という渋い結果となりました。月の前半で晴れが続いたので昨年比は超えたものの、影の長い冬場は、自宅用はつくりの問題もあり半分あきらめています……。

 

■野立太陽光1号基 スペック:パネル 88.8kW パワコン 49.5kw 19.8円

発電量:6713kwh

売電金額:132,917円

 

12月のシミレーションは、6,376kwhでしたので、シミレーション比で105.3%となりました。愛知県の温暖なエリアにある1基目ということで、冬場も晴天の日が多かったおかげですね。

 

■野立太陽光2号基 スペック:パネル 77.7kW パワコン 49.5kw 15.4円

発電量:2613kwh

売電金額:40,240円

 

そして12月17日に連系をした2基目になります。15日で上記の発電量になっています。シミレーションが7029kwhとなっていますので、シミレーション比は37.2%となります。月の後半は寒気が流れ込み曇りが多かったのですが、それでもちょっと悪いなぁという印象です。

1点気づいたのですが、1基目よりもパネル発電量が少ないにもかかわらず発電量のシミレーションが高いです。開けた土地ではあるもののちょっと下がった場所にあるので、山影が伸び朝夕の発電量が下がっているのかもしれません。大丈夫か……。ちょっと思いやられるスタートとなっています。

2020年の発電量は?

続いて年間の発電量をみてみます。

■住宅用太陽光 スペック:パネル7.2kw・パワコン5.9kW

発電量 7041kWh

売電量 5707kWh

買電量 2523kwh

消費量 3857kWh

シュミレーションの発電量は8130kWhなので、シュミレーション比86.6%、昨年比は97.9%となりました。経年劣化か落ちていますね…。また自宅にいる時間が長くなったせいか買電量も前年比109%に増えています。

■野立太陽光1号基 スペック:パネル 88.8kW パワコン 49.5kw 19.8円

発電量 105,381kwh

売電金額 ¥2,000,251

 

発電量はシミレーション比 102.7%となりました。売電金額も税込200万円を超えてきました。

しかもこれは1月の中旬連系のため半月分がカウントされていません。

下記が月別のグラフです。

シミレーションを下回ったのは、3月と7月のみでした。さらに8月の晴天続きのおかげで大きく貯金をすることができました。

f:id:mailto1979:20210102171905p:plain

野立太陽光1号基 2020年月別発電量



aboutmoney.hateblo.jp

 

2021年の発電事業計画

本当ならばもう2基は欲しいところですが、ろくな物件がないので、このままでは打ち止めでしょうね。課税事業者期間も1年延びますので、追加での消費税の支払いが30万円以上変わってきますので、それを上回る物件でなければなりません。

これで打ち止めとなると、キャッシュフローの改善として、繰り上げ返済を行うことになります。2基分の消費税還付をあてつつ、追加で自己資金の投入でしょうか。500万円~800万円の繰上返済を考えています。

試算すると500万円で126万円(60回)、800万円だと171万円(93回)の利息減額効果があるということです。

 

その他、2基目のパワコン電気代の契約をLOOOPでんきに変更(1万円程度の経費削減)や防草対策として自分で草刈り(10万円程度の削減)またはグランドカバーの導入などをやる必要があるかと思っています。

あとは青色申告を使った節税でしょうか。最近は青色申告を含めた税の方が、興味があります。

2021年年初の資産構成の確認と2021年の投資方針

あけましておめでとうございます。

毎年恒例、年初の資産構成の確認になります。

僕の場合は、6つの資産カテゴリーに分けて管理しています。その6つは下記の通り。


流動性資産…各種普通預金・超短期定期をここに入れています

日本債券…MRFなどのほかに3ヶ月以上の定期預金もここに入れています(銀行の多くは国債を買いますから)

日本株

国債

外国株式

その他…国内外のREATが主です

 

では、それぞれの構成割合の変化を見てみましょう。

2020年の年初→2021年の年初となります。 なお()内は目標の構成割合です。

 

f:id:mailto1979:20210102160948p:plain

2021年年初 アセットアロケーション

流動性資産 5.5%→3.1%→9.1% (10%)

日本債券  35.2%→32.8%→28.0%(25%)

日本株式  12.0%→12.9%→11.0% (5%)

国債券  3.5%→4.3%→4.1%(15%)

外国株式  36.0%→36.7%→36.7% (30%)

その他   7.9%→10.3%→10.8%(15%)

 

コロナ禍があった2020年。しかし株価は日経平均もダウも高値を更新しました。ちなみに僕の資産としては、70万円ほど金融資産を減らしています。ただ太陽光発電への支払いで300万円ほど持ち出していますので、それを考えるとまずまずの資産運用だったといえます。

またiDeCoやその他積立がそれなりの割合になってきたこと。コロナ禍でも引き続き積立を実行したことや、信託報酬が高かったiFREEからeMAXIS slimに乗り換えも行うことができました。実際、コロナ禍で下手に売買をした日本株よりも投資信託の方が安定的に資産を増やしてくれました(悲しい……)。

リスク指数(各セクターの加重標準偏差×2で算出)は、26.95→26.75→26.10→27.38→26.14と下がっています。一方、期待利回りも6.13%→5.80%→5.47%→5.73%→5.60%と推移しています。

 

負債の方は、総資産(金融資産と負債の合計、BSの資産に相当)のうち、住宅ローンが18%、太陽光発電設備ローン残債が1基目が12%、2基目が8%となっています。

 

2021年の投資方針

太陽光発電設備の繰上返済

ロクな分譲案件もないので、2基で打ち止めかなぁと思っています。2基目は公庫融資で1.59%ですので、まずは1基目の信販融資(利率 2.15%)の早期繰上返済をしようかと思っています。②の消費税還付と現預金で500~800万円ほど入れようかと思っています。

試算すると500万円で126万円(60回)、800万円だと171万円(93回)の利息減額効果があるということです。

 

青色申告と消費税還付

今年初めての青色申告になります。消費税還付も予定しています。消費税還付では2基で260万円ほどはあると思いますので、繰り上げ返済の資金にしたいと思います。

 

アセットアロケーションの実施

太陽光で積みあがるキャッシュフローは、長期的には現預金の増加につながるはずです。外国債券セクターを増やさないと(ずっと言っています)。

 

クロス取引の実行

昨年は失敗があり実質赤字。今年は15万円ぐらいにはしたいと思います。

 

確定拠出年金&バランスファンドの積み立て

確定拠出年金(企業型)として引き続き最大の55,000円を拠出します。外国株式・外国REATなどリスク資産に投資しています。

eMAXIS slimに切り替えたバランスファンドの積み立ても引き続きしていきたいと思います。こちらは毎月10万円の予定。これで年間186万円の積み立てになります。

 

⑥子どものジュニアNISAの活用

ジュニアNISAは、2023年12月末で入金終了です。子どもが18歳まで9年ほどあるので、その期間で利益がでれば非課税となります。これを有効活用したいと思っています。制度廃止に伴い、2024年以降の途中解約も認められることになっています。つまり2024年以降の高いタイミング、またはお金が必要なタイミングで解約が可能となります。

 

青色申告をやるにあたって会計ソフトで帳簿をつけています。いろいろ勉強になりますね。

その他、太陽光の費用圧縮のためにグランドカバーの導入か、草刈りを自分でやってみるかを思案中です。

太陽光が軌道にのればキャッシュを生み出してくれるはずです。そうすれば余裕のある人生へ一歩近づきます。

 

aboutmoney.hateblo.jp

ふるさと納税で、北海道北見市から『開きほっけ 7枚入り』が届きました!

引き続き駆け込みふるさと納税が到着しました。今回は冬の味覚、ホッケです。北海道のあちこちの自治体に寄付をしていますが、今回は北見市になります。

こちらが今回届いた、北見市の『開きホッケ』

f:id:mailto1979:20201231141633j:image
こちらが今回届いた北見市の開きホッケになります。10,000円の寄付で7枚届きます。以前は、12枚と大判ぶるまいだったのが、7枚と枚数としては少なくなっています。

aboutmoney.hateblo.jp

ただ、今回はサイズが大きい!明らかに今までもらったホッケの中でも一番の大きさになります。

さらに説明によると

脂のり抜群な大きなホッケを使用!
一夜干しなどは多く出回っていますが、
干さずに味付けだけをしそのまま急速冷凍。
干していないのでお魚グリルで焼いたとき身がふっくら、
食感も柔らかくとてもジューシーな焼魚となります。

ということです。おいしく頂こうと思います。

あと北見市といえば、カーリング。マリリンと藤澤五月さん、かわいいです。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】【A-281】北海道産開きほっけ(7枚入り)
価格:10000円(税込、送料無料) (2020/12/31時点)

楽天で購入

 

来年のお米はこれで決まり!ふるさと納税で、佐賀県みやき町から定期便として『夢しずく10㎏』が届きました!

年末の駆け込みふるさと納税ふるさと納税の定番品といえば、お米です。基本は定期便で毎月10㎏が届くように申し込みました。

今回は、佐賀県みやき町の「夢しずく」という銘柄をセレクトしてみました。

こちらが佐賀県みやき町の「夢しずく 10kg」

f:id:mailto1979:20201230150234j:image

こちらが届いた佐賀県みやき町の「夢しずく」になります。毎月10㎏ですので、我が家にはちょうどいい量(ちょっと残るかも)になります。

12か月で108,000円となっていました。10㎏あたり9,000円と少しお得ですね。

夢しずくは、こしひかりとキヌヒカリの交配種で、粘り気がありパサつきがないのが特徴ということです。ありがたく食べたいと思います。

 


 

 

佐賀県みやき町ってどんなところ?

佐賀市の東20㎞のところにある人口25,000人ほどの町になります。風の神を祀る神社日本最古の気象台という綾部神社があるということです。この綾部神社のぼたもちが有名ということです。

農業は平野部での米の生産が中心ということです。

出身有名人では柔道家古賀稔彦、リコーグループの創始者市村清、そしてナンバーガールZAZEN BOYS向井秀徳みやき町に出身ということです。

年末駆け込み&リピート申込!ふるさと納税で、沖縄県中城村から『オリオンビール オリオンゼロライフ』が届きました!

年末の節約術といえば、ふるさと納税。在宅時間が増えるとともに増しているのが、ビールの消費量です。

我が家では、2日に1本は飲んでいる状態です。ということでふるさと納税でビールをお願いしました。

沖縄県中城村の返礼品、『オリオンゼロライフ』!

f:id:mailto1979:20201229113222j:image

僕がリピートで申し込んでいるのが、こちら『オリオンゼロライフ』。アルコール度数が3~4%と低いので残らない&糖質OFFがうれしいです。

さらに沖縄県中城村は、届くのが早い!申し込んで1~2週間で届きますので、少なくなってきたなぁと思ったら申し込めばOKです。

10,000円で24本セット&楽天ふるさと納税対応ということで、コスパも良いです。

年末年始にありがたくいただこうと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】オリオンゼロライフ(350ml×24本) オリオンビール
価格:10000円(税込、送料無料) (2020/12/29時点)

楽天で購入

 

aboutmoney.hateblo.jp

スシローグローバルホールディングスから株主優待と業績報告書が届きました!(2020年9月期)

f:id:mailto1979:20201226000846j:image

子どもがいると使い勝手がいい回転ずし。子ども曰く、スシロー、くら寿司かっぱ寿司、はま寿司の中では、スシローがダントツに一番おいしいということです。

そんなスシローから株主優待が届きました!

スシローグローバルホールディングス株主優待制度は?

スシローグローバルホールディングス株主優待制度は下記のようになっています。

全国のスシロー店舗で利用できる優待割引券(年2回)

100株以上 1,000円
200株以上 1,500円
400株以上 2,000円
800株以上 4,000円
2,000株以上 10,000円

スシローは今年春に1:4の分割がありました。それに伴い優待内容が変更となっています。以前あった平日限定券が廃止になったのは、ありがたいです。ただ分割をされたのにもかかわらず、株価はこの春から急上昇。2.5倍ほどになっています。

クロス取得費用がかかって今回は400株どまりでした……。

 

スシローグローバルホールディングスの業績は?

続いて、同封されていた報告書から業績を見てみましょう。

 

売上高 1990億円→2049億円(+2.9%)

営業利益 145億円→120億円(▲17.2%)

当期純利益 99億円→64億円(▲35.3%)

 

先期までは創業以来の過去最高売上・利益。そしてなんとコロナ禍でも売上高は最高という期になっています。さすがに利益は減益ですが、立派なものです。

 

 

aboutmoney.hateblo.jp

野立て太陽光発電設置2基目~登記完了・公庫融資実行編

f:id:mailto1979:20200708090742p:plain

先日、融資実行よりも一足早く連系&引き渡しが完了した野立て太陽光2基目。

引き渡し時点では、地上権登記が同時並行だったのですが、不動産登記の方が到着しました。

 

こちらの登記コピーや借地契約書、経営力向上計画変更届、発電設備の名義変更届などを持って、さっそく公庫へ行ってきました。

 

こちら無事受理をされ、4営業日後に入金されるということです。入金確認次第、業者に支払いというスケジュールです。

 

公庫の窓口で確認したところ、最初の半年は金利のみの支払い、6月から元金の支払いスタートとなっていました。あまり深く考えていなかったのですが、キャッシュフローが改善します。

1基目の稼働しているので、特にキャッシュフローで困っていることはないのですが、ありがたく助走期間として使わせてもらいます。

 

3基目も契約をしたいのですが、ろくな物件が出てきませんね……。消費税還付金を頭金に使おうと思っていましたが、出てきそうになかったら1基目の繰り上げ返済に使うしかないのかぁと思っています。1基目の信販の利率は2.15%。今となっては信販としては、まずまずな利率なので、このままでもいいのですけど。

 

aboutmoney.hateblo.jp