お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

やっと、太陽光発電を設置した!

f:id:mailto1979:20171227070949j:image

家の引き渡しが8月。ここから太陽光の設置申請をしてはや4ヶ月。やっと設置申請がおり、設置となりました。

我が家が設置した太陽光パネルについて

今回設置したのは、Qセルズ。24枚になります。モジュール出力は、7.2kWというなかなかの容量になります。

シャープやソーラーフロンティアなどの見積もりももらいまいたが、圧倒的に安いのがQセルズになります。安かろうの可能性もありますが、20年ぐらいは持つと考えて、こちらにしました。

設置に当たって1点気になるのは、北側の傾斜2.8度になること。2.8度というのは北流れの0.5寸の水切り勾配といわれるものになります。

(建売なので太陽光の設置を想定していません。これが逆に0.5寸の南流れであれば良かったのに…)

一応、色々調べた結果、0.5寸であれば、設置してもそこそこ発電するということでそのままの設置としました。

 

設置金額は170万円。住んでいる市町村の補助金が12.5万円でましたので、実質157.5万円で設置したことになります。

 

工事は1日で終了。屋根に乗っけるだけでなく、太陽光用にブレーカーや非常時用のコンセントなども設置するので、家の中の工事も結構ありました。

実際の発電量は?

さて実際の発電量ですが、冬至近くの一番日が短い12月の晴れた日で、12kWほどでした。思ったより低いです。

12月の予想が430kWだったので、晴れているのであれば15kWほどでてもいいのにと思っています。

こんなものなのでしょうか……。

もともと7.5年ぐらいで回収を考えていたのですが、7割程度の発電量とすると10.8年も回収にかかってしまいます。

 

1点、つけた後にきづいたのですが、屋根にコの字型の囲いがあること。東西南の囲みとなります。高さは60cmぐらい。この影の影響もあるのかなぁと。

夏場は太陽の角度が高くなり影は短くなるので計算値に近くでるとは思うのですが…。

それにしても工務店よ、教えてくれよ!だいたい建てた工務店で設置しているのだから。

 

aboutmoney.hateblo.jp